
支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 39人
- 募集終了日
- 2015年8月4日
ディープな自転車の話
こんにちは
自転車の仕組みについて今日は投稿します。自転車は人が足でペダルを踏んで、
ギヤを回しその力をチェーンによって後輪に伝えて、初めて自転車は動き出します。
すごい単純な構造ですよね。車とかになってくると、すごい複雑すぎて、作った人
スゲーなって思いますよ。
自転車はこの単純な仕組みで何百年と構造が変わっていないんですね。それは単純な構造だから故障しにくいこと修理しやすい、手軽であること、人力で動かせることが理由かもしれませんが。自転車のすごいところは誰でも乗れるということです。免許もいらず、少し練習すれば乗れてしまう。まるで第二の人生を手に入れたような感覚ではないでしょうか。
話が少しずれましたが、チェーンの話です。自転車はチェーンがなければ走りませんよね。実はチェーンはある部品によって常に引っ張られているのです。
その名も「チェーン引き」です。そのまんまの名前です。
彼がチェーンを引っ張っていてくれるおかげで正確に力が後輪に伝わるわけですね。ちなみにチェーンがゆるいなーと思ったらこのチェーン引きを引っ張れば解決します。
写真がないのでわかりづらいですが、後輪の一番車輪側についてる、おしゃぶりのよう部品です。
このようなことを自転車修理のカフェでもやっていけたらなと思っています!
それでは明日も頑張りましょう!
リターン
3,000円
A.サンクスメール
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

A.サンクスメール
B.HPにお名前掲載
C.ナットのキーホルダー
D.鳥取環境大学卒業生のこだわり農家が作ったおかき
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
A.サンクスメール
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

A.サンクスメール
B.HPにお名前掲載
C.ナットのキーホルダー
D.鳥取環境大学卒業生のこだわり農家が作ったおかき
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,519,000円
- 支援者
- 283人
- 残り
- 28日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

引退競走馬の個性が輝き続けるために|大山と馬、50年の歩みを未来へ
- 現在
- 3,126,000円
- 支援者
- 264人
- 残り
- 36日

能登半島沖地震で被災した子どもたちへ学習支援をしたい
- 支援総額
- 237,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 4/30
食料支援|食料不足が深刻化する中東・アフリカへ緊急のご支援を。
- 寄付総額
- 10,000円
- 寄付者
- 1人
- 終了日
- 8/31
カンボジアの僻地に病院を建設し、8000人の命を守りたい!!
- 支援総額
- 4,837,000円
- 支援者
- 303人
- 終了日
- 1/26
23歳の挑戦 手漉き和紙職人として、書家として、 伝統産業を未来に
- 支援総額
- 840,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 8/31

チョウは自然を守るバロメーター。絶滅の危機にあるチョウを守る
- 寄付総額
- 2,827,000円
- 寄付者
- 270人
- 終了日
- 5/14

存続の危機を救え!こびとプロレス再生プロジェクトへご支援を!
- 支援総額
- 4,778,000円
- 支援者
- 216人
- 終了日
- 10/15

ろう・難聴 × LGBT の子どもたちに、500人のエールを届けたい!
- 支援総額
- 573,500円
- 支援者
- 448人
- 終了日
- 10/5











