
支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 39人
- 募集終了日
- 2015年8月4日
一週間切りました!
ただいま集まった金額は25万7千円です。
あと10万円までに迫りました。
ここでもう一度。僕たちの活動をハイライトでご紹介いたします。
まず自己の紹介をします。
メカニック担当の宮地です。
僕のオヤジは整備士で僕も車の整備士になりたくて。その夢を叶えるために何故か自転車の修理を習い、自転車屋に大学の二年から通っています。
あるとき、駅前の放置自転車を修理することはできないかと思いました。山本ルリコさんもどうにかしたいと感じており、考える会でその取り組みを行う形で進んで行きました。
しかし、物事を始めるにあたってなんでもそうですが、お金が必要なんですよね。そのために資金調達をレディフォーですることにしましたが、資金調達中にも僕たちは修理に追われる日々、道具がない、部品がない、金がない状況でなんとか18台作りました。
しかし、そろそろ、やりくりしているのがキツくなってきた所でもあります。
ここで資金が尽きれば僕らが計画していたことが水の泡となります。
駅にコミュニティサイクルを設置することも、リペアカフェを開催することもできなくなるでしょう。必ず目標金額まで達成させなければ、、、
みなさんのお力が必要です!鳥取を自転車で動かせると本気で思ってる学生たちにかけてみませんか
リターン
3,000円
A.サンクスメール
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

A.サンクスメール
B.HPにお名前掲載
C.ナットのキーホルダー
D.鳥取環境大学卒業生のこだわり農家が作ったおかき
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
A.サンクスメール
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

A.サンクスメール
B.HPにお名前掲載
C.ナットのキーホルダー
D.鳥取環境大学卒業生のこだわり農家が作ったおかき
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,519,000円
- 支援者
- 283人
- 残り
- 28日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

引退競走馬の個性が輝き続けるために|大山と馬、50年の歩みを未来へ
- 現在
- 3,126,000円
- 支援者
- 264人
- 残り
- 36日
【ウクライナ支援】キエフのコーヒーショップと温かいコーヒーを届ける
- 支援総額
- 2,564,000円
- 支援者
- 664人
- 終了日
- 4/10

新田湧水群の保全を行いホタルの生息地を再生したい
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 11/27

日本三薬師 日向薬師宝城坊|美しい境内と寺宝「獅子頭」を守りたい
- 支援総額
- 8,555,000円
- 支援者
- 221人
- 終了日
- 3/31
帰る場所のない猫達。安心して過ごせる居場所に。
- 支援総額
- 2,190,000円
- 支援者
- 244人
- 終了日
- 5/26

寝床は教室!?「廃校」宿泊施設のポータルサイトを作りたい!
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 3/6

能登半島地震で倒壊した味噌蔵を再建し、能登の味噌を守りつづけたい。
- 支援総額
- 569,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 8/27

障害者団体が主催する災害復興イベントに、地域の子どもたちを招きたい
- 支援総額
- 138,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 10/31













