ママ、パパにルワンダのおんぶ紐を届けたい!

寄付総額

1,118,000

目標金額 1,000,000円

寄付者
105人
募集終了日
2024年9月13日

    https://readyfor.jp/projects/jiu-rwanda?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年09月13日 09:15

【終了まであと13時間】皆様への感謝とお礼 こらからのこと

クラウドファンディング終了まであと13時間となりました。

103名の方に実際にご支援をいただきました。また、SNSやお知らせをご覧になり多くの方に応援をいただきました。

皆様のおかげで無事、目標金額を達成することができました。誠にありがとうございました。

公開前は不安だらけでしたが、皆様のご支援やSNS投稿へのシェアやいいねなど励ましの言葉もいただけて、本当に感謝しております。

 

皆さまのおかげでスタートラインにたつことができました。

これから、頑張ってしっかり形にしてきますのでどうか見守っていてください。

 

以下、これからのことになります。

 

私たちは、昨年のルワンダ研修でルワンダで使用されているおんぶ紐を知りました。植木は看護学部に進学したものの、これから自分は看護師として働くのか、自分は何がしたいのかとこれからのことをルワンダに滞在中によく私に話してくれました。「私は赤ちゃんが好き。しかし、子育て中のお母さんが鬱になることがあるということ知った。何がしたいかははっきりしてないが、赤ちゃんとお母さんが笑顔でいることができることに携わっていけたらいいなぁ~~」と、その中ではっきりしていたことが赤ちゃんとお母さんに携わることがしたいということでした。

私は、看護師となったきっかけが難民キャンプの映像をみたことでした。将来、アフリカの子供たちのためになる仕事がしたいという思いで看護師になりましたが、日常に流され、心の片隅にありましたが実現することはありませんでした。しかし、今回のルワンダ研修の引率でルワンダという国を自分の眼でみることができました。ルワンダでお腹をすかせた子どもたち、栄養が行き届いていない子供たちを目にしました。

 

私たちはこれから、ルワンダのおんぶ紐で日本のママ、パパが笑顔になる時間を増やし、そして、ルワンダの子供たちの笑顔を増やしていきたいです!

まずは、ルワンダで「地域のお母さんが笑顔で過ごせる社会」をビジョンに活躍されている山田さんが起業されているKisekiに売り上げの一部を寄付していきます。

写真はKiseikiが運営する施設に通う子供たちです。この子達の笑顔をルワンダのおんぶ紐を通して関わっていきます!!!

 

これからも応援をどうぞよろしくお願いいたします。

 

ギフト

2,000+システム利用料


alt

お気持ちコースA

・感謝のメールを送ります。
・活動報告をします。
・寄付金受領証明書を後日送付いたします。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

5,000+システム利用料


alt

お気持ちコースB

・感謝のメールを送ります。
・活動報告をします。
・寄付金受領証明書を後日送付いたします。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

2,000+システム利用料


alt

お気持ちコースA

・感謝のメールを送ります。
・活動報告をします。
・寄付金受領証明書を後日送付いたします。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

5,000+システム利用料


alt

お気持ちコースB

・感謝のメールを送ります。
・活動報告をします。
・寄付金受領証明書を後日送付いたします。

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月
1 ~ 1/ 7


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る