
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2019年10月23日
J Latin オーガナイザーの自己紹介
皆様。初めまして。
本J Latinというイベントをオーガナイズしています村山(ケンタロウ)です。
この度は本サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
当イベントは20年続きましたサルサダンスのイベントを21年目の今年渋谷に場所を移し、より広くダンスや音楽に気軽に親しみ楽しんでいただきたいという思いで「J Latin」(ジェイ ラテン)という名称で開催をいたします。
皆様はラテンというとどのようなイメージをお持ちでしょうか?
多くの方が「陽気」「情熱的」「熱い」等ポジティブなイメージをお持ちではないか?と私は考えています。
もちろん、ちょっとルーズで異性に積極的すぎる!というイメージもありますが^^;
私自身は20年以上前、友人に誘われて行ったラテンバーに行ったことが、今このようなイベントをオーガナイズするに至るきっかけでした。
その店に足を踏み入れて、薄暗い空間で原色のライトに浮かぶ中で踊ったり、おしゃべりを楽しんでる人々、お酒で陽気になって音楽に合わせて歌う人々。国籍も、人種も、歳もさまざまな人が思い思いに楽しんでいる空間でした。
そして「私が求めていた世界がここにある!!」と思ってしまったのが「運の尽き」でした。
もともと踊ることに興味があったわけでもなく、またむしろ運動音痴を気にしている私でしたが「求めていた世界」をより楽しむためには踊れたほうが何倍も楽しめるというのは確信できました。
当時このようなラテンバーでは夕方から夜の営業開始前までダンスレッスンをやっていました。ここでレッスンに通い始めたことで知らず知らずのうちにダンスの世界に入り込んでいました。
サルサダンスは基本的にペアダンス。男女が組んで踊ります。
男性は音楽に合わせて女性を気持ちよくリードする役割で、それはそれは大変な努力が必要ですが、ひとたび踊る感覚が身につくとそれまでの努力は確実に報われた!という気持ちになるでしょう^^;
女性は男性のリードに応えて、そして場合によってはさりげなく間違ったリードを直したり等のフォローをすることになります。
経験を積んでくるとお互いに組んだ瞬間に相手の技量や性格までもわかることもあります。
運動的には、一曲4-5分を歩くよりも少し早いスピードのステップをしていますので熱心踊ると一曲でもうっすらと汗が出ます。それを何回も繰り返してあっという間に2-3時間が過ぎます。
つまり運動としても大変効果的なものだと思っています。
と、このようなサルサダンスなのですが、このダンスの楽しさを広げることが私の経営するサルサホットラインジャパンの使命でもあります。
そのためにサルサダンスを踊る方を対象に多くのイベントを開催してきました。
昨年までのJapan Salsa Congress(ジャパンサルサコングレス)というイベントもサルサダンスを愛する方のご支援をいただき継続することができました。
そして今年渋谷に会場が移ることもあり、より多くの方にラテンダンス・サルサに接していただけないかと考えています。
そのためにはダンスだけでなく、また、サルサだけでなくいろいろな方向からのアプローチが必要なのかと思っています。
「ダンス」というと一般の方には大変敷居の高いものと感じることが多いかと思います。私自身もそうでした。今になっても私が「ダンス」を踊るなど昔の私自身には信じられない気がします。
ただ、実際やってみるとやはり音楽や相手がいてそれに合わせて体を動かすことは大変楽しくそしてハマってしまいました。
なのでダンスという言葉はいったん横に置いて、、楽しい光景に出会いそのこでいつの間にか一緒に楽しんでいたら実は踊っていた!!というシチュエーションが今回のJ Latinのイメージにつながります。
また、今回サルサだけではなく、B-Boy, B-Girl等のストリートダンスのチームも出演してくれます。
実はHip-HopやBreakin'はとサルサはストリートダンスという意味では一緒でまた音楽やダンスとしての成り立ちのタイミング(年代)と場所(ニューヨーク)が非常に近いものがあります。
Hip-Hopが黒人のアイデンティティを表現したものとすれば、サルサは当時のN.Y.に居住していたヒスパニック(スペイン語圏の人々)のアイデンティティを表現したものといえます。
両者とても近い精神持っていると考えられるので、今やストリートダンスのメッカである渋谷で、彼らと一緒に盛り上がることは「アリ」だと思いました。
ということで今回新しいコンセプトでの開催をいたします。
ただ初めてのことで私自身試行錯誤と不安が一杯ではあります。
イベント当日、皆様に楽しんでいただけるとよう準備を続けていますが、集客や天候など不安材料は欠かせません。
皆様のご協力でイベントが盛り上がりご来場の方の笑顔が広がり、そして当社のテーマである「ラテンダンスで日本を元気に!!」が具現化できるものになればと思い武者震いの毎日です。
このブログもで時間の許す限り継続していきますのでお時間あるときにお読みくださいませ。
引き続きよろしくお願いいたします。
サルサホットラインジャパン 村山健太郎
リターン
3,000円

【Azulコース】J Latinから感謝の気持ちをお届けします
■サンクスメッセージ
サンクスメッセージをメールにてお送りいたします。
こちらは、リターンに費用をかけないことでReadyforへの手数料を差し引いたほぼ全額を本プロジェクトに充てることができます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

【Verdeコース】J Latinから感謝の気持ちをお届けします
■サンクスメッセージ
サンクスメッセージをメールにてお送りいたします。
こちらは、リターンに費用をかけないことでReadyforへの手数料を差し引いたほぼ全額を本プロジェクトに充てることができます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
3,000円

【Azulコース】J Latinから感謝の気持ちをお届けします
■サンクスメッセージ
サンクスメッセージをメールにてお送りいたします。
こちらは、リターンに費用をかけないことでReadyforへの手数料を差し引いたほぼ全額を本プロジェクトに充てることができます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
5,000円

【Verdeコース】J Latinから感謝の気持ちをお届けします
■サンクスメッセージ
サンクスメッセージをメールにてお送りいたします。
こちらは、リターンに費用をかけないことでReadyforへの手数料を差し引いたほぼ全額を本プロジェクトに充てることができます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 575,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 10日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 11日

ジュエリー作品が国境を越える | 学生13名、海外への挑戦
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 19日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 10日











