寄付総額
目標金額 2,500,000円
- 寄付者
- 334人
- 募集終了日
- 2025年11月7日
フィリピン ラプターフェスティバル
フィリピンのミンダナオ島南部に位置するサランガニ州はアカハラダカやサシバの渡りルートになっています。その最南端において、地元の住民たちも巻き込んだ猛禽類のカウント調査が2016年から行われてきました。これは猛禽類のことを知ってもうための啓発の意味もあり、ラプターウォッチネットワークフィリピンや日本鳥類保護連盟の取り組みの中で実現しました。
新型コロナウィルスのパンデミックにより、一時はカウント調査とフェスティバルが休止されていましたが、5年ぶりに再開!現在実施してる経団連の助成事業の一環として参加してきました。
場所はフィリピン最南端に近い丘の上です。地主さんのご厚意で猛禽類観察のシンボル的な場所として利用させていただき、ラプターヒルと名付けられています。展望の良いところで、式典中も多くのアカハラダカがタカ柱を作っては渡っていく光景が見られとても感動的でした。
このフェスティバルは地元の学生達にも参加してもらうことで、保全の意識を高めています。会場には猛禽類が描かれたパズルがあったり、プログラムの中には鳥をモチーフにした絵画コンテストが行われるなど、学生達も参加して盛り上がっていました。絵画コンテストでは私たちも選考委員として優秀賞を選ばせていただきましたが、どれも心温まる絵画で選ぶのに苦労しました。
現在、ここのカウントはProvincial Environment Natural Resources Office-Sarangani province(以下PENRO)が主体となって実施しています。今回も地元住民が調査できるよう、日本の皆様からいただいた中古双眼鏡や望遠鏡を寄贈しました。
今回のフェスティバルに参加して、特に嬉しかったことは2017年に熱心に観察を行っていた当時まだ学生だったRenz君が成長してリーダーシップをとって活躍していたことです。現在は20歳。この活動が若い世代を育て未来につながっていっている様子がうかがえ、とても嬉しく思いました。
また、以前は裸地が目立っていたタルタック山ですが、経団連と日本鳥類保護連盟からの助成で実施された森林再生のための植樹木が大きくなっていました。さらに木が成長していくことで猛禽類が通過するだけでなく、羽根を休めエネルギーを補給できる場になって欲しいですね。
しかし残念なことにPENROの調査結果では2016~2020年はサシバが減少している結果が示されていました。
現在GPSタグによりサシバの渡りルート全容解明プロジェクトを実施していますが、なぜサランガニ州を通過するサシバが減少していっているのか、原因究明の糸口になるかもしれません。今後も引き続きサシバの渡りルートの全容解明を行い保全に結びつけていきます。
また、ここではアカハラダカの密猟も行われていることが分かってきました。今後もフィリピンにおいて環境教育や密猟撲滅、森林再生など、環境保全に取り組んでいきたいと思います。
ギフト
5,000円+システム利用料

5,000円|プロジェクトステッカー
⚫︎プロジェクトオリジナルステッカー4枚セット
※正円3枚にはクラファンサイトのQRコード入り。活動報告の確認にも便利です。クラファン終了後ではなく、開催中に随時発送。
⚫︎お礼のメッセージ
⚫︎活動報告レポート
⚫︎オンライン活動報告会 2026年11月を予定(2026年8月中にご連絡)
⚫︎寄付金控除の証明となる領収書
⚫︎メーリングリストへご招待(希望者)
⚫︎HPにお名前掲載 ※ご希望者のみ、2026年1月〜12月まで掲載します。
ギフト内容詳細は【リターンのご紹介 ステッカー】でも紹介しています。ぜひご覧ください。
https://readyfor.jp/projects/jspb2025/announcements/394599
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年11月
30,000円+システム利用料

3万円|スタッフブルゾン(Lサイズ)
●スタッフブルゾン(Lサイズ)
色:紺色
素材:ポリエステル 100%
クラファン終了後ではなく、開催中に随時発送。
⚫︎お礼のメッセージ
⚫︎活動報告レポート
⚫︎オンライン活動報告会 2026年11月を予定(2026年8月中にご連絡)
⚫︎寄付金控除の証明となる領収書
⚫︎メーリングリストへご招待(希望者)
⚫︎HPにお名前掲載 ※ご希望者のみ、2026年1月〜12月まで掲載します。
ギフト内容詳細は【リターンのご紹介 スタッフブルゾン】でも紹介しています。ぜひご覧ください。
https://readyfor.jp/projects/jspb2025/announcements/394598
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 15
- 発送完了予定月
- 2026年11月
5,000円+システム利用料

5,000円|プロジェクトステッカー
⚫︎プロジェクトオリジナルステッカー4枚セット
※正円3枚にはクラファンサイトのQRコード入り。活動報告の確認にも便利です。クラファン終了後ではなく、開催中に随時発送。
⚫︎お礼のメッセージ
⚫︎活動報告レポート
⚫︎オンライン活動報告会 2026年11月を予定(2026年8月中にご連絡)
⚫︎寄付金控除の証明となる領収書
⚫︎メーリングリストへご招待(希望者)
⚫︎HPにお名前掲載 ※ご希望者のみ、2026年1月〜12月まで掲載します。
ギフト内容詳細は【リターンのご紹介 ステッカー】でも紹介しています。ぜひご覧ください。
https://readyfor.jp/projects/jspb2025/announcements/394599
- 申込数
- 92
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年11月
30,000円+システム利用料

3万円|スタッフブルゾン(Lサイズ)
●スタッフブルゾン(Lサイズ)
色:紺色
素材:ポリエステル 100%
クラファン終了後ではなく、開催中に随時発送。
⚫︎お礼のメッセージ
⚫︎活動報告レポート
⚫︎オンライン活動報告会 2026年11月を予定(2026年8月中にご連絡)
⚫︎寄付金控除の証明となる領収書
⚫︎メーリングリストへご招待(希望者)
⚫︎HPにお名前掲載 ※ご希望者のみ、2026年1月〜12月まで掲載します。
ギフト内容詳細は【リターンのご紹介 スタッフブルゾン】でも紹介しています。ぜひご覧ください。
https://readyfor.jp/projects/jspb2025/announcements/394598
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 15
- 発送完了予定月
- 2026年11月

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,171,900円
- 寄付者
- 344人
- 残り
- 15時間

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,006,000円
- 支援者
- 283人
- 残り
- 1日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,928,000円
- 支援者
- 145人
- 残り
- 8日
さいたまSAICOLO|悲願の日本一を目指して。
- 支援総額
- 1,255,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 6/30
いじめ・虐待など社会問題を抑止支援する上映会を支援ください
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 7/4

本物のビジネスに挑む高校生のために、最高に面白い講座をつくろう!
- 寄付総額
- 1,080,000円
- 寄付者
- 54人
- 終了日
- 10/18
真備に千の光を ~想・願・祈~
- 支援総額
- 1,995,000円
- 支援者
- 157人
- 終了日
- 3/26
「ずっとおうちにいたい」が実現できる社会にしたい!!
- 支援総額
- 1,030,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 1/19
誰でも分かるイヤ・ハンド・マスをフィレンツェで発表したい!
- 支援総額
- 374,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 1/18
障害者の住まいが足りない。重度対応型グループホームを立ち上げたい
- 支援総額
- 1,400,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 1/24


















