龍郷小個体が戻っていました!
昨日奄美野鳥の会の鳥飼さんによって龍郷小個体が戻ってきていることが確認できました!体つきや顔の色から♂であること、足輪が付いていて、いくつか確認できる数字も合致すること、何より龍郷…
もっと見る寄付総額
目標金額 2,500,000円
昨日奄美野鳥の会の鳥飼さんによって龍郷小個体が戻ってきていることが確認できました!体つきや顔の色から♂であること、足輪が付いていて、いくつか確認できる数字も合致すること、何より龍郷…
もっと見る昨日7日23時で無事、「第3弾絶滅危惧種サシバの保全を皆の手で。渡りの全容解明への挑戦」が無事終了しました。ここまで応援していただいた皆様、誠にありがとうございました。 おかげさま…
もっと見るこのプロジェクトも第3弾を迎え、最終日の今日、累計支援者数が1000人を超えました!サシバを思う大きな輪が広がっていると嬉しく思います!感謝申し上げます!
もっと見るいよいよクラファン最終日となりました。最後まで応援よろしくお願いします。 本日の「第2弾絶滅危惧種サシバの保全を皆の手で。渡りの全容解明への挑戦」報告会のリマインドです。 2025…
もっと見る残り時間も短くなり、すでにサイトのほうも残り〇日ではなく残り時間でカウントダウンが始まっております。明日は最終日。最後まで頑張りたいと思いますので応援よろしくお願いいたします。 さ…
もっと見るサシバの渡りルート解明のためのクラファンも残り日数がわずかとなりました。累積支援者数も着々と伸びて、10時現在で287名となっております。 第1弾 350名 第2弾 333名 …
もっと見るクラファンも残り日数が少なくなってきましたが、最後まで頑張って広報に励んでいきたいと思います。引き続き応援よろしくお願いいたします。 最終日の7日(金)に行う報告会のオンラインUR…
もっと見るクラウドファンディング残り4日となりました。 現在2,756,500円のご寄付をいただいております。ご寄付や拡散にご協力いただいている皆さまありがとうございます! 期間が迫ってまい…
もっと見るクラファンのカウントダウンも始まっていますが、今日はジャパンバードフェスティバルのご案内です。千葉県我孫子市で開催中の行われている日本でも最大級の鳥のイベントです。 11月1日と本…
もっと見る9月16日からスタートしたクラウドファンディングへの挑戦も11月に入り残り6日となりました。ネクストゴールへ向けて最後まで頑張りたいと思います。最終日の7日には第2弾の報告会も予定…
もっと見る先日10月25,26日に行われたサシバサミットのアーカイブが公開されています。 お時間のあるときにご覧いただければ幸いです。 サミット1日目 https://www.youtube…
もっと見る皆様のご支援のおかげで、早々に目標を達成することができました。 ご支援をいただいた皆様、広報にご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。 また、国際サシバサミットでは、ミニ…
もっと見る10/25,26日に渡って開催された国際サシバサミットin宇検村が閉幕いたしました。 来場者は初日だけでも述べ900人近かったとのこと、連盟ブースにも多くの方々にお越しいただき感謝…
もっと見る三鳥屋が奄美大島に到着しました。越冬地にピンポイントで到着です。静岡の中継地から21日間かけての到着です。のんびりでしたね。昨年は10月10日には到着しています。あとは奄美大島でゆ…
もっと見る久々に三鳥屋と川上②からデータが来ました。三鳥屋はもう奄美にいるかと思ったら、まさかの屋久島です。九州は25日に離れたようです。9時の時点で屋久島から南の海に出ているので奄美に向か…
もっと見る国際サシバサミットが奄美大島宇検村の元山村長の開会の挨拶で幕を開けました。 今回の大会では海外からはフィリピン、台湾、韓国からも関係者の方々が参加されています。 会場にはたくさんの…
もっと見るいよいよ国際サシバサミットin宇検村が開催です。 昨晩はウェルカムパーティでサシバの保全意識の高い人たちが全国からここ奄美大島に集まり大いに盛り上がりました。これから本番です! 挨…
もっと見る皆様のご協力のおかげで、終了まで2週間を残して目標金額を達成できそうなところまで来ました。 ありがとうございます! もし早々にゴールを達成したらどうするのか?と考える人もいるかもし…
もっと見る部連①のデータが更新されました。今度はちゃんと新しい位置情報が入っていました。 12日に種子島に到着した部連①は19日まで滞在して移動開始。そのあと奄美かと思いきや宝島で滞在してい…
もっと見る今月25,26日に奄美大島の宇検村で開催されるサシバサミットも間近となりました。 皆様のご協力のおかげでスタッフ等もあわせると700名を超え、盛大に開催できそうです。 会場は屋内と…
もっと見る今日は部連①からデータの更新があったものの、新たな位置情報は入っていませんでした。まだ種子島です。奄美大島に辿り着いていると思うのですが。 明日以降もこういった状況が続きそうです。…
もっと見る本日は川上②のみの報告です。 もう奄美大島にいるかと思えば、まだ手前の宝島でした。あと少しなのですが。明日は奄美大島到着をお知らせできればいいですね。 今回、位置情報の取得をバッテ…
もっと見る先日10月16日に行われた開運酒造さんとのオンラインイベントがYoutubeで配信されています。 見逃した方はぜひご覧ください! 開運酒造さんのクラファンも順調です。サシバ保全に向…
もっと見るサシバの渡りも終わりが見えてきました。今日も2個体からのみデータが来ています。 川上②はとっくに奄美大島かと思えば、中之島で一晩過ごしたようで、まだ渡り途中です。 これに対して阿室…
もっと見る今日データが来たのは2件だけ。しかしその一つがセンセーショナルなお知らせとなります! 千葉県神崎町でGPSを装着したサシバのダイゴが南西諸島を越えて海外に行きました!このお知らせが…
もっと見る千葉県香取郡神崎町にある日本酒の酒蔵の寺田本家です。 実は今年の夏から神崎町で暮らす4羽のサシバにGPSを装着した、渡りの調査が行われています。ありがたいことに、そのうちの2羽には…
もっと見る本日は新しいデータとしてお示しできるのが2羽分のみです。 阿室③と川上②が九州南部です。近いところにいるので、同じ大きな流れに乗っているのかもしれないですね。 先日喜界島に3羽が滞…
もっと見る本日19時半から、開運酒造さんとのコラボイベントが開催されます。サシバの保全のためにサシバのことについて周知をしながらクラファンを盛り上げていきたいと思いますので、ぜひご視聴くださ…
もっと見る今日も情報は少ないですがおめでたい報告です。 ツムグが奄美大島到着です!越冬地にピンポイントに帰っています。10月13日には到着していたようです。中継地を出て27日目でやっと戻って…
もっと見る今日もデータは少ないですが嬉しい報告盛りだくさんです。 生勝②と湯湾が奄美大島に到着です。生勝①も昨日は喜界島に滞在でしたが、今日奄美大島入りしました。3羽とも10月13日に越冬地…
もっと見る今日は台風のせいもあり報告少なめですが中身は濃いです! 龍郷小が戻り始めました。徳之島まで戻ってきています。やはりここは違うということに気づいたのだと思いますが、知らない土地で、目…
もっと見るクマタカ生態研究グループが鈴鹿山脈で40年余にわたって実施してきたクマタカの生態調査の全容がモノグラフとして10月17日に平凡社から刊行されます。データの取りまとめ、編集等に3年余…
もっと見る生勝③が奄美大島に到着です!昨年の越冬場所にダイレクトに戻ってきました。疑問の一つであった奄美大島北部のほうが餌場として好まれる環境かどうかという点は、そんなことはないということで…
もっと見るサシバの渡りを解明するプロジェクトも遂に第3弾となりました。今回は奄美大島で越冬する個体のみならず、沖縄、与那国島等の南西諸島やフィリピンで越冬する個体がどこに行くかを解明していく…
もっと見る千葉北③が沖縄島まで来ました。まだ動いているため確定ではないですが、越冬地は沖縄島南部の可能性が出てきました。明日に注目したいと思います。 龍郷小はやはり現在地がどこか分かっていな…
もっと見るクラファンを盛り上げ、サシバの保全について語る開運酒造とのコラボ配信が10月16日(木)19時半から開催されます。 先日ご案内したURLが変更になりましたので、お間違いのないよう、…
もっと見る龍郷小からデータが来ました!伊平屋から沖縄島、与論島に入ってまた海に出ています。明らかに動揺している感じがします。誤って奄美大島をスルーしてしまったのでは??目的地が奄美大島なら無…
もっと見るサシバと関わり始めて30年になりました。サシバのおかげで日本だけでなく、台湾、フィリピン、韓国などの海外の方との交流をすることになりました。 しかし、サシバの生息環境は年々悪化して…
もっと見る今日は台風のせいかデータが来ていない個体が多いようです。 まず注目の龍郷小は今日はデータが来ませんでした。ということは昨日の時点で近くにあった沖縄島に降り立った可能性が高いのではな…
もっと見るこれまで位置情報の取得は9時と21時の1日2回とし、そのほかはバッテリーの電圧が一定量越えたり移動が見られた際に起こるブースター機能に頼っていました。これは腰につけていることで、普…
もっと見る今日は盛りだくさんです。何より龍郷小に注目です。 龍郷小がまさかの奄美大島スルーです。昨年もピンポイントで越冬地に戻り、NHK番組「ダーウィンが来た!」でも紹介された個体ですが、ど…
もっと見る今日はたくさんの個体が動いています。 阿室①が九州から海に出ました。9時現在の位置ですからすでに奄美に着いているのではないかと思います。明日が楽しみです! ツムグは数日ぶりのデータ…
もっと見る今日は少なめですがご報告です。 千葉北①は順調に四国に入りました。 千葉北③が数日ぶりにデータが来ましたが、すでに三重に渡っていました。そして待ち望んだ伊良湖岬通過!渡りと言えば伊…
もっと見る皆様のご支援のおかげで、第一弾から第二弾まで貴重なデータを積み上げることができています。ありがとうございます。 このプロジェクトでは、サシバの安全を第一にと、装着方法はもちろんのこ…
もっと見る今日は天候不良のところもあるせいか少なめのご報告です。 スイセイはどうなるかと思いましたが、越冬地にピンポイントに戻りました。 宇宿①もやはり昨年までと同じ越冬地にピンポイントに戻…
もっと見る宇宿①が他の3羽から1日遅れて奄美に到着です。繁殖地から10日間です。越冬地から少しずれた場所に到着しましたが、9時現在なので、これから北部へ向かうのかと予想しています。 スイセイ…
もっと見るフィリピンのミンダナオ島南部に位置するサランガニ州はアカハラダカやサシバの渡りルートになっています。その最南端において、地元の住民たちも巻き込んだ猛禽類のカウント調査が2016年か…
もっと見る今日も盛りだくさんです! 祝!!3羽が奄美大島に到着しました! 昨年は宇宿①の10月7日が一番早かったのですが、4日早い到着です。 到着したのは、スイセイ、宇宿②、川上①の3羽!一…
もっと見るサシバの渡りの地図の見方について再掲します。 まずはSPとEPについて これはStart PointとEnd Pointの略です。皆さんに表示している移動ルートは複数日のデータをつ…
もっと見る川上①がまさかの種子島スルーです!? 昨年トップで九州を離れたのに種子島で長期滞在して奄美一番乗りを逃した、ウサギとカメの物語のような川上①ですが、今年はやる気が違うようですね。捕…
もっと見る5,000円+システム利用料

⚫︎プロジェクトオリジナルステッカー4枚セット
※正円3枚にはクラファンサイトのQRコード入り。活動報告の確認にも便利です。クラファン終了後ではなく、開催中に随時発送。
⚫︎お礼のメッセージ
⚫︎活動報告レポート
⚫︎オンライン活動報告会 2026年11月を予定(2026年8月中にご連絡)
⚫︎寄付金控除の証明となる領収書
⚫︎メーリングリストへご招待(希望者)
⚫︎HPにお名前掲載 ※ご希望者のみ、2026年1月〜12月まで掲載します。
ギフト内容詳細は【リターンのご紹介 ステッカー】でも紹介しています。ぜひご覧ください。
https://readyfor.jp/projects/jspb2025/announcements/394599
30,000円+システム利用料

●スタッフブルゾン(Lサイズ)
色:紺色
素材:ポリエステル 100%
クラファン終了後ではなく、開催中に随時発送。
⚫︎お礼のメッセージ
⚫︎活動報告レポート
⚫︎オンライン活動報告会 2026年11月を予定(2026年8月中にご連絡)
⚫︎寄付金控除の証明となる領収書
⚫︎メーリングリストへご招待(希望者)
⚫︎HPにお名前掲載 ※ご希望者のみ、2026年1月〜12月まで掲載します。
ギフト内容詳細は【リターンのご紹介 スタッフブルゾン】でも紹介しています。ぜひご覧ください。
https://readyfor.jp/projects/jspb2025/announcements/394598
5,000円+システム利用料

⚫︎プロジェクトオリジナルステッカー4枚セット
※正円3枚にはクラファンサイトのQRコード入り。活動報告の確認にも便利です。クラファン終了後ではなく、開催中に随時発送。
⚫︎お礼のメッセージ
⚫︎活動報告レポート
⚫︎オンライン活動報告会 2026年11月を予定(2026年8月中にご連絡)
⚫︎寄付金控除の証明となる領収書
⚫︎メーリングリストへご招待(希望者)
⚫︎HPにお名前掲載 ※ご希望者のみ、2026年1月〜12月まで掲載します。
ギフト内容詳細は【リターンのご紹介 ステッカー】でも紹介しています。ぜひご覧ください。
https://readyfor.jp/projects/jspb2025/announcements/394599
30,000円+システム利用料

●スタッフブルゾン(Lサイズ)
色:紺色
素材:ポリエステル 100%
クラファン終了後ではなく、開催中に随時発送。
⚫︎お礼のメッセージ
⚫︎活動報告レポート
⚫︎オンライン活動報告会 2026年11月を予定(2026年8月中にご連絡)
⚫︎寄付金控除の証明となる領収書
⚫︎メーリングリストへご招待(希望者)
⚫︎HPにお名前掲載 ※ご希望者のみ、2026年1月〜12月まで掲載します。
ギフト内容詳細は【リターンのご紹介 スタッフブルゾン】でも紹介しています。ぜひご覧ください。
https://readyfor.jp/projects/jspb2025/announcements/394598


#国際協力



#動物

