ウガンダ人・難民の柔道家に国際大会参加のチャンスを
ウガンダ人・難民の柔道家に国際大会参加のチャンスを

支援総額

588,000

目標金額 500,000円

支援者
61人
募集終了日
2019年3月7日

    https://readyfor.jp/projects/judougandarefugee?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年02月18日 08:02

東アフリカ選手権をいつかウガンダで

今回の東アフリカ選手権は、なんと第12回です。2006年が第1回だったはずです。
その後、2007年、2008年大会にタンザニア本土の監督として参加しました。
その際は、各国連盟から依頼され、審判も務めました。懐かしい思い出です。
その後、実は東アフリカ選手権に参加する機会がありませんでした。
タンザニアでは、すでに私の弟子たちが連盟役員や代表監督になっていましたし、彼らが主役ですのでタンザニアにいる際は「町の道場の先生」と自分を定義づけ、稽古指導をしていました。
 
今回の大会は、タンザニアで行われます。
タンザニア時代の生徒たちが運営に奮闘(たぶんのんびりしていたり、不手際がありイライラすると思いますが)しているのを見るのも楽しみです。写真は前回タンザニアで開催された時の写真(生徒が送ってきてくれたもの)です。
 
 
東アフリカ大会は、毎年開催でタンザニア(本土)、ザンジバル(タンザニア国内の自治政府)、ケニア、ブルンジで開催を回しています。
(昨年は、ケニアの政治的な混乱があり、中止)
さあ、いつかウガンダで開催できる日は来るのでしょうか。
今回の試合への参加を通じて、自分たちの手で次のステップへ進んで欲しいなと思っています。

リターン

3,000


お礼のメール

お礼のメール

試合の結果、選手からの感謝の声を含んだメールを送らせていただきます。

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月

10,000


アフリカの柔道家に夢を

アフリカの柔道家に夢を

試合の結果、選手からの感謝の声を含んだメールを送らせていただきます。

申込数
14
在庫数
36
発送完了予定月
2019年4月

3,000


お礼のメール

お礼のメール

試合の結果、選手からの感謝の声を含んだメールを送らせていただきます。

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年4月

10,000


アフリカの柔道家に夢を

アフリカの柔道家に夢を

試合の結果、選手からの感謝の声を含んだメールを送らせていただきます。

申込数
14
在庫数
36
発送完了予定月
2019年4月
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る