
支援総額
588,000円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 61人
- 募集終了日
- 2019年3月7日
https://readyfor.jp/projects/judougandarefugee?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2019年02月19日 23:58
捕らぬ狸の皮算用
残り16日を残し、目標金額まで残りが10%を切りました。
ご支援くださったみなさん、ありがとうございました。
他方、100%を達成しないと「ゼロ」と同じですので、引き続き情報拡散という形でご支援をお願いします。
ご支援くださったみなさん、ありがとうございました。
他方、100%を達成しないと「ゼロ」と同じですので、引き続き情報拡散という形でご支援をお願いします。
■捕らぬ狸の皮算用
100%を達成しても引き続き、日数があれば支援を呼びかけることができるようです。もしそうなったらどうしようか妄想してみました。
100%を達成しても引き続き、日数があれば支援を呼びかけることができるようです。もしそうなったらどうしようか妄想してみました。
①Tシャツを作る。
日ごろの私を知っている人は、その考えに驚いたかもしれません。
しかし、結構本気です。
日ごろの私を知っている人は、その考えに驚いたかもしれません。
しかし、結構本気です。
2008年、タンザニア本土の代表監督としてブルンジでの東アフリカ選手権に参加しました。その際は「無駄な金はつかわない」という考えでやっていましたので、なにも用意せず試合へ参加しました。
開会式。各国お揃いのTシャツやポロシャツ。胸には国旗。
ナイキがすべてのスポーツの代表を支援しているケニアは、すべてがナイキでそろった服装でした。
生徒たちは「気にしない」と言ってくれていましたが、
国の代表として、それらしい格好くらいさせてあげたかっと今でも思い出します。
国の代表として、それらしい格好くらいさせてあげたかっと今でも思い出します。
②もっと多くの柔道家を連れていく
現在、合計10名の選手の参加のために費用を集めているわけですが、
実際にはもう少し生徒がいます。もし連れていくことができれば、彼/彼女たちを柔道から離れられないようにできるかなと思っています。
現在、合計10名の選手の参加のために費用を集めているわけですが、
実際にはもう少し生徒がいます。もし連れていくことができれば、彼/彼女たちを柔道から離れられないようにできるかなと思っています。
これまたタンザニアでの経験ですが、2009年の東アフリカ選手権へは想定の1.5倍の選手を連れていけました。
その際の選手はコーチや連盟役員に、その頃、ジュニア、少年だった生徒が代表チームのメンバーになっています。
。
試合への参加経験(それはサポート要員だとしても)は、通常の稽古の数倍の効果を発揮してくれるはずなのです。
その際の選手はコーチや連盟役員に、その頃、ジュニア、少年だった生徒が代表チームのメンバーになっています。
。
試合への参加経験(それはサポート要員だとしても)は、通常の稽古の数倍の効果を発揮してくれるはずなのです。
本命は②です。①は私のポケットからでもいいかなと思っています。
(だれかいいデザインを考えてくれる人を募集中)
リターン
3,000円

お礼のメール
試合の結果、選手からの感謝の声を含んだメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
10,000円

アフリカの柔道家に夢を
試合の結果、選手からの感謝の声を含んだメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 36
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円

お礼のメール
試合の結果、選手からの感謝の声を含んだメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
10,000円

アフリカの柔道家に夢を
試合の結果、選手からの感謝の声を含んだメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 36
- 発送完了予定月
- 2019年4月
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
清水 雅之
浜崎 隆行
tomasen2025
一般財団法人未来応援奨学金にいがた
みほ
とねっこ保育園
山形県 長井市役所 観光文化交流課

スポーツ×薬学で楽しみながら学べるお薬授業をインドネシアの子供達へ
#子ども・教育
13%
- 現在
- 68,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 35日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
47%
- 現在
- 287,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 14日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
148%
- 現在
- 741,000円
- 支援者
- 134人
- 残り
- 24日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
58%
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 29日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
37%
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
86%
- 現在
- 695,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 44日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
4%
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 41日











