奈良 常照寺|1300年の歴史をもつ小さな山寺|客殿建設にご支援を

支援総額

5,583,000

目標金額 5,000,000円

支援者
131人
募集終了日
2025年1月23日

    https://readyfor.jp/projects/jyoushouji?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年01月09日 14:14

噺家 笑福亭鶴二様からの応援メッセージをご紹介します

常照寺のクラウドファンディングを応援いただきありがとうございます。

 

本日は、プロジェクトページ本文にも掲載させていただいていいる噺家の笑福亭鶴二様からの応援メッセージを、改めてご紹介させていただきます。

 

笑福亭鶴二(噺家)

 

 

私と常照寺様とのご縁は、お互いの縁が重なり合った第三者的なお寺さんで知り合いました。『袖振り合うも多生の縁』とは仏教の言葉だそうですが、道で知らない人と袖が触れ合う程度のことも前世からの因縁であり、ほんの少しの関わりもすべて偶然ではなく縁があって起こるということで、お寺さんや神社さんで落語のお仕事を頂く機会が多い私たち。落語という芸事もお坊さんから始まっている事から、この度、常照寺様の客殿改築のお話しを伺って何かしらお役に立ちたいと声を上げさせていただいた次第です。これまで、常照寺様とのご縁でご住職のお兄様のお寺でも幾度となく落語会の機会を頂き有り難く思っております。今後も常照寺様とのご縁を大切にさせていただき、常照寺様のご隆昌に一助となる事が出来ましたらうれしく思います。私も大いに応援させていただいておりますので、どうぞ皆様のお力を常照寺様に向けていただきますようお願い致します。

 

鶴二師匠、素敵なメッセージをありがとうございます!

 

このプロジェクトが成立し、新しく客殿建立が実現できましたら、鶴二師匠にもお越し頂き、落語会の開催も考えております。落語ファン、鶴二師匠のファンの方にも応援を頂けましたら更なる励みになります。

 

クラウドファンディングはいよいよ残り15日、目標まであと295万円となりました。引き続き皆様からのご支援をよろしく願いします。

リターン

10,000+システム利用料


H|記念品不要の方むけ(1万円)

H|記念品不要の方むけ(1万円)

記念品をお届けしない分、いただくご支援をできるだけ多く再建費用にあてさせていただきます。
ーーーーーー
●御礼のメール
●芳名帳にご芳名掲載(希望制)

申込数
185
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


A-1|御朱印

A-1|御朱印

●御礼のメール
●芳名帳にご芳名掲載(希望制)
●御朱印

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


H|記念品不要の方むけ(1万円)

H|記念品不要の方むけ(1万円)

記念品をお届けしない分、いただくご支援をできるだけ多く再建費用にあてさせていただきます。
ーーーーーー
●御礼のメール
●芳名帳にご芳名掲載(希望制)

申込数
185
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

10,000+システム利用料


A-1|御朱印

A-1|御朱印

●御礼のメール
●芳名帳にご芳名掲載(希望制)
●御朱印

申込数
26
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る