
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 51人
- 募集終了日
- 2021年2月10日
【第1回協議会】ご登壇者のみなさまのご紹介
松江市民主催!「無作為に抽出された市民」がまちの課題を話し合う会議
「自分ごと化会議in松江~自然エネルギーってどげかね?~」
基調講演者と話題提供者のご紹介
第1回の開催概要はこちらで詳細を確認してください。
また、実行委員会のFBページでも詳細をご案内しています。
https://www.facebook.com/events/864371444387935
■基調講演者
基調講演テーマ「エネルギー問題を考える」
谷口 武俊 氏(東京大学名誉教授・公共政策大学院客員教授)

■話題提供者(以下、発言順)
※話題提供者はオンラインで参加します。また、当日の都合により予告なく急遽変更になる場合がございます。
河野 太郎 氏(衆議院議員、規制改革・行政改革担当大臣)


廣瀬 浩三 氏(経済産業省 資源エネルギー庁省エネ・新エネ部新エネルギー課課長補佐(総括))

歌川 学 氏(国立研究開発法人産業技術研究所主任研究員)

リターン
3,000円

自分ごと化会議in松江 『提案書』進呈
全国初の取り組み、第2弾!
松江市の「ふつう」の市民が自然エネルギーを自分ごととして5回の会議を通して熟議します。内容をまとめた『提案書』をデータでお届けします。
※データにアクセスできるURLをお知らせします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
5,000円

自分ごと化会議in松江 『提案書』&詳細レポートデータ進呈
・自然エネルギーについて5回の会議を通して熟議し、内容をまとめた『提案書』をデータでお届けします。
・松江市の「ふつう」の市民が自然エネルギーを自分ごととして考えていく過程の記録を準備段階からレポートにまとめます。
※『提案書』、詳細レポート共にデータにアクセスできるURLをお知らせします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
3,000円

自分ごと化会議in松江 『提案書』進呈
全国初の取り組み、第2弾!
松江市の「ふつう」の市民が自然エネルギーを自分ごととして5回の会議を通して熟議します。内容をまとめた『提案書』をデータでお届けします。
※データにアクセスできるURLをお知らせします。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
5,000円

自分ごと化会議in松江 『提案書』&詳細レポートデータ進呈
・自然エネルギーについて5回の会議を通して熟議し、内容をまとめた『提案書』をデータでお届けします。
・松江市の「ふつう」の市民が自然エネルギーを自分ごととして考えていく過程の記録を準備段階からレポートにまとめます。
※『提案書』、詳細レポート共にデータにアクセスできるURLをお知らせします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人

当別町の豊かな森から、ギャニオンがつくる北海道産メープルを世界へ!
- 総計
- 0人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,165,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,555,000円
- 寄付者
- 203人
- 残り
- 54日

引退競走馬の個性が輝き続けるために|大山と馬、50年の歩みを未来へ
- 現在
- 3,126,000円
- 支援者
- 264人
- 残り
- 36日

西郷隆盛も学んだ偉人|恵那市から岩村藩・佐藤一斎の学びを全国へ
- 現在
- 2,630,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 8日










