#みんなで届ける介助犬|今年は目標+3頭!介助犬の減少に歯止めを
#みんなで届ける介助犬|今年は目標+3頭!介助犬の減少に歯止めを
#みんなで届ける介助犬|今年は目標+3頭!介助犬の減少に歯止めを 2枚目
#みんなで届ける介助犬|今年は目標+3頭!介助犬の減少に歯止めを 3枚目
#みんなで届ける介助犬|今年は目標+3頭!介助犬の減少に歯止めを 4枚目
#みんなで届ける介助犬|今年は目標+3頭!介助犬の減少に歯止めを
#みんなで届ける介助犬|今年は目標+3頭!介助犬の減少に歯止めを 2枚目
#みんなで届ける介助犬|今年は目標+3頭!介助犬の減少に歯止めを 3枚目
#みんなで届ける介助犬|今年は目標+3頭!介助犬の減少に歯止めを 4枚目

寄付総額

11,000,000

目標金額 7,000,000円

寄付者
423人
募集終了日
2023年12月22日

    https://readyfor.jp/projects/kaijoken2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年11月21日 21:47

介助犬認知に繋げるべく、国際ファッション専門職大学の授業に参加させていただきました。

日本介助犬福祉協会の川崎より活動報告です。

 

今年の6月頃から国際ファッション専門職大学の学生さんと一緒に介助犬普及啓発に繋げることを想定したチャリティーグッズ開発の授業に参加させていただいておりまして、その第2回が先週行われました。参加者は、先生の浅野さん、理事の佐藤さん、評議員の工藤さん、そして川崎の4名と学生さん数名です。形式は今時のオンラインプレゼン。

 

私たちは日頃より介助犬を通じて利用者さんを元気にさせるべくこの活動をしていますが、チャリティーグッズも同じ役割を果たすものだと思いまして、川崎より「ユーモア溢れるものを作って欲しい」という無茶振りをさせていただきましたところ、学生さん達が一生懸命にユーモア満載のアイテムをデザインしてくれました。

 

今回の授業を通じて、学生さん達にも介助犬について今まで以上に知っていただくことができ本当に感謝です!ここからさらにブラッシュアップさせてもらいますので、次のプレゼンにワクワク!将来的には、こういったアイテムをクラウドファンディングのリターンに採用しても素敵かもしれませんね。次回は1月に授業があるの楽しみです。

 

さてさて、クラウドファンディングはといいますと、

 

驚異的なスピードで第1目標をクリアして、現在はネクストゴールの1500万円を目指して頑張っています。目標金額が増えれば、自ずと育成する介助犬数を増やせるという画期的なクラウドファンディングです。

 

どうか、ネクストゴールの壁も越えられるよう、さらなるご支援を賜りますようお願い申し上げます。

テーマは、#みんなで届ける介助犬 です。

困っている人がいたら見過ごさず助ける!それこそが福祉だと信じています。

今こそ、皆さんのお力をお貸しください!

ギフト

3,000+システム利用料


応援コース【3千円】

応援コース【3千円】

・寄付金受領証明書(郵送)

・お礼状(郵送)

※複数口でのご寄付も可能です。

申込数
285
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

10,000+システム利用料


応援コース【1万円】

応援コース【1万円】

・寄付金受領証明書(郵送)

・お礼状(郵送)

※複数口でのご寄付も可能です。

申込数
105
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

3,000+システム利用料


応援コース【3千円】

応援コース【3千円】

・寄付金受領証明書(郵送)

・お礼状(郵送)

※複数口でのご寄付も可能です。

申込数
285
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月

10,000+システム利用料


応援コース【1万円】

応援コース【1万円】

・寄付金受領証明書(郵送)

・お礼状(郵送)

※複数口でのご寄付も可能です。

申込数
105
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年1月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る