
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 7人
- 募集終了日
- 2024年1月5日
活動報告2,3,4,5。ご支援有難うございました。心から感謝申し上げます。
皆様、今回のプロジェクトにご支援を頂きまして有難うございました。
海藻育成(再生)装置の増設を試みましたが、残念ながら目標金額には達することは出来ませんでした。
私の力不足と勉強不足で目標金額に達成できなかったことに深くお詫びを申し上げます。
装置は数が少ないので1基約20万円をします。
10基ほど増設して、更なる詳細なデータを取りたくてクラファンを始めた次第でした。
増設は叶いませんでしたが10月に設置した装置をこれからも潜って観察を継続します。
*10月27日(2週間後):
装置全体が奇麗な真っ白になっていました。
*11月11日(約1か月後:
11月に日本海で潜るのは初めてです。
前日までは外海は波の高さが4~5mほどありましたので、その影響で装置に砂が被っていて薄
茶色に。
*12月15日(約2か月後):
沖縄から開発者である仲田様がお見えになりましたので一緒に装置の観察。
海藻の芽が生えていましたが、その芽が大きくなる海藻か、大きくならない海藻かは現段階では
分からないとのことです。
可愛いソラスズメダイがたくさん群れています。それだけ水温が高いです。
*1月2日(津波30cmの翌日です。):
この日は急遽予定を変更(親戚への挨拶など)して、装置が津波の影響で砂を被っているのでは
ないかと思い確認をしてきました。
新年の初潜り。地震や津波に警戒はしながらも潜って観察。
やはり装置の上には砂を被って茶色になっていました。
装置に触れないように、手のひらを動かしながらそっと風を送るように水を送って砂だけを落と
してきました。
海藻は伸びているもので一部いだけが5cmほどに成長してました。
次回の観察は3月中旬になります。ソラスズメダイはまだ生存しています。
おそらくですがこのクラウドでの活動報告は最後になるのではないかと思います。
目標金額に達成できずに募集期間が過ぎてしまいますので、明日から使用できなくなるのでは?
3月になりましたら「音海マリン」のホームぺージにて活動報告を継続したいと思いますので
そちらを見て頂けますようお願い申し上げます。
ご支援者を頂いた方にはお名前も分からない方もいらっしゃいますので、お詫びのしようもあり
ませんが、本当に皆さまのご支援有難うございました。心より感謝申し上げます。
リターン
3,000円+システム利用料
①わかめ・コース/全力支援!(海の未来を明るく!)
*複数口のご支援が可能です。
*このコースのリターンは、ご支援に対する感謝のメール。
それに2024年3月~10月迄の毎月1回の観察記録報告をメールに配信予定をしております。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
5,000円+システム利用料

②ほんだわら・コース/全力支援(ステッカー)!(海の未来を明るく!)
*複数口のご支援が可能です。
*このコースのリターンは本文にあります基本返礼①+②をご確認のうえご支援をお願いします。
(画像は海藻育成(再生)応援ステッカーです)
*ステッカーの大きさ:横10㎝✖縦6㎝位の予定ですが、大きさやデザインは多少変更になる場合があります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
3,000円+システム利用料
①わかめ・コース/全力支援!(海の未来を明るく!)
*複数口のご支援が可能です。
*このコースのリターンは、ご支援に対する感謝のメール。
それに2024年3月~10月迄の毎月1回の観察記録報告をメールに配信予定をしております。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
5,000円+システム利用料

②ほんだわら・コース/全力支援(ステッカー)!(海の未来を明るく!)
*複数口のご支援が可能です。
*このコースのリターンは本文にあります基本返礼①+②をご確認のうえご支援をお願いします。
(画像は海藻育成(再生)応援ステッカーです)
*ステッカーの大きさ:横10㎝✖縦6㎝位の予定ですが、大きさやデザインは多少変更になる場合があります。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

福祉と地域をつなぐ新たな形「奈良ブランドいちご」を作るプロジェクト
- 現在
- 9,000円
- 支援者
- 3人
- 残り
- 27日

東京湾からアサリが消える!?深川めし復活プロジェクト
- 現在
- 4,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 23日

当別町の豊かな森から、ギャニオンがつくる北海道産メープルを世界へ!
- 総計
- 0人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
- 総計
- 94人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

地域のちからと子供たちの笑顔で京丹波の里山再生プロジェクト!
- 支援総額
- 63,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 10/29

京の町を清掃いたし申し候!
- 支援総額
- 51,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 4/28

仏で開催するJapanExpoで京都の芸舞妓さんを披露したい!
- 支援総額
- 90,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 12/28
こどもたちへ「いのちの授業」の聴覚体験に使用する聴診器を!
- 支援総額
- 53,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 7/10

北山杉で作られた「お菓子の家のゲストハウス」を作りたい。
- 支援総額
- 89,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 3/6











