10月 最後の活動報告 1年間ありがとうございました。
皆様、ご支援本当にありがとうございました。 海に『海藻の森を創りたい! SDGs ブルーカーボンに挑戦!というタイトルを掲げて立ち上げたプロジェクト。 昨年10月13日に海藻育成(…
もっと見る
支援総額
目標金額 3,000,000円
皆様、ご支援本当にありがとうございました。 海に『海藻の森を創りたい! SDGs ブルーカーボンに挑戦!というタイトルを掲げて立ち上げたプロジェクト。 昨年10月13日に海藻育成(…
もっと見る皆様こんばんは~お疲れ様で~す!毎月の決まった日に報告するというのは中々難しいものがあります。(申し訳ございません、泣き) 8月の台風では忙しかった体を休めることが出来ましたが、9…
もっと見る皆様お早うございます。「暑中お見舞い申し上げます」 超が付くくらい暑い日が続いていますが、皆様は皆様はいかがお過ごしでしょうか?私は週のうち福井県高浜町音海(おとみ)地区で半分以上…
もっと見る皆様、お変わりありませんでしょうか?今年も半年が終わりました。いつもながらのあっという間の半年間でした。様々な事があったけど、忙しくて楽しい日々は早く過ぎるものですね。 高浜町役場…
もっと見るご支援を頂きました皆様こんにちは~ お変わりなくお過ごしでしょうか? 今年の海にはまだ「春濁り」という風物が見られません。水温が少し高くなると海の中の生き物が活動を始めます。「春濁…
もっと見るみなさん、こんにちは4月は2回も観察をしていたのですが、水中カメラを現場に忘れたりして報告が遅くなっておりますことをお詫び申し上げます。 4月になって1回目潜ったときもそうですが、…
もっと見るなぜ!温水シャワーが出ない!?ツイてることに、ドライスーツだし頭や顔を水で洗っても寒くないくらいのポカポカ陽気です。そういえば以前に岩谷産業から「ガス漏れチェックのキットを交換しま…
もっと見るお久しぶりです。早いもので今年も3月の下旬になろうとしています。ご支援を頂いた皆様はお変わりないでしょうか?今年は1月1日に能登半島で大地震が発生いたしました。被災された方や被害に…
もっと見る皆様、今回のプロジェクトにご支援を頂きまして有難うございました。海藻育成(再生)装置の増設を試みましたが、残念ながら目標金額には達することは出来ませんでした。私の力不足と勉強不足で…
もっと見る心温まるご支援に感謝申し上げます。有難うございます。活動報告をさせて頂きます。2023年10月13日に海藻育成(再生)4基設置しております。2基は水深2m位で、残り2基はくっつけて…
もっと見る3,000円+システム利用料
*複数口のご支援が可能です。
*このコースのリターンは、ご支援に対する感謝のメール。
それに2024年3月~10月迄の毎月1回の観察記録報告をメールに配信予定をしております。
5,000円+システム利用料

*複数口のご支援が可能です。
*このコースのリターンは本文にあります基本返礼①+②をご確認のうえご支援をお願いします。
(画像は海藻育成(再生)応援ステッカーです)
*ステッカーの大きさ:横10㎝✖縦6㎝位の予定ですが、大きさやデザインは多少変更になる場合があります。
3,000円+システム利用料
*複数口のご支援が可能です。
*このコースのリターンは、ご支援に対する感謝のメール。
それに2024年3月~10月迄の毎月1回の観察記録報告をメールに配信予定をしております。
5,000円+システム利用料

*複数口のご支援が可能です。
*このコースのリターンは本文にあります基本返礼①+②をご確認のうえご支援をお願いします。
(画像は海藻育成(再生)応援ステッカーです)
*ステッカーの大きさ:横10㎝✖縦6㎝位の予定ですが、大きさやデザインは多少変更になる場合があります。






