
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 91人
- 募集終了日
- 2023年9月8日
彩の国市民映画祭での上映を終えて。また、今後について少々。
こんにちは。
映画『書けないんじゃない、書かないんだ』監督の鴨井奨平です。
3月1日(土)に埼玉県で開催された「彩の国市民映画祭」で本作品が上映されました。
この映画祭はまだ開催3回目の新しい映画祭ですが、応募数も年々増加しており、認知度も高まっております。

映画祭ではコンペティションも実施されました。
コンペの結果は、
残念ながら受賞ならず、でした。
しかし入選の賞状をいただきました。ありがとうございます。

「彩の国市民映画祭」で上映された映画はエンタメ性の高い作品が多かった印象です。そして作品の質も高かったです。
ちなみに、グランプリ作品は『フューチャー! フューチャー!』でした。
作品WEBサイト:https://tv.rcc.jp/future-future/
ワクワクするようなSF作品でしたね。
表彰式の後には懇親会が開かれました。
他の作品の関係者と交流し、上映作品の裏話を聞くことができてとても楽しかったです。
================
〜今後について〜
春頃に某所での上映イベントが予定されておりますが(まだ未発表情報ですので、おって連絡します)、国内映画祭の旅はこれで終幕となります。
お陰様で、映画『書けないんじゃない、書かないんだ』は雫穿大学国際映画祭、北海道国際映画祭、田辺・弁慶映画祭、十三下町映画祭、うえだ城下町映画祭、彩の国市民映画祭で上映されました。受賞はなりませんでしたが、注目度の高い映画祭でもノミネートを果たし、観客から高い評価を得られることも珍しくなく、決して悪くはない結果だったのではないかと思っております。
2024年秋頃から映画祭にお付き合いいただき、ありがとうございました。
そして。
まだ具体的に申し上げることはできませんが、映画『書けないんじゃない、書かないんだ』は「次のステップ」に向けた準備を徐々に進めている最中にあります。
これについて支援者の皆様に公表できるのは(順調に推移したとしても)数ヶ月後になってしまいますが、気長にお待ち頂けますと幸いです。
引き続き、本作品の応援を宜しくお願い致します。
リターン
3,000円+システム利用料
映画の完成を見守るコース
●感謝のメール
●お名前をエンドロールに掲載
※入力必須項目より、エンドロールにて記すご希望のお名前をご記入ください。ご記入がない場合、支援時にご使用のハンドルネームを使用させて頂きます。公序良俗に反するお名前は掲載をお断りすることがございます。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料
ポストカードコース
●感謝のメール
●お名前をエンドロールに掲載
●本作品のポストカード
※入力必須項目より、エンドロールにて記すご希望のお名前をご記入ください。ご記入がない場合、支援時にご使用のハンドルネームを使用させて頂きます。公序良俗に反するお名前は掲載をお断りすることがございます。
ポストカードは郵送致します。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料
映画の完成を見守るコース
●感謝のメール
●お名前をエンドロールに掲載
※入力必須項目より、エンドロールにて記すご希望のお名前をご記入ください。ご記入がない場合、支援時にご使用のハンドルネームを使用させて頂きます。公序良俗に反するお名前は掲載をお断りすることがございます。
- 申込数
- 42
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料
ポストカードコース
●感謝のメール
●お名前をエンドロールに掲載
●本作品のポストカード
※入力必須項目より、エンドロールにて記すご希望のお名前をご記入ください。ご記入がない場合、支援時にご使用のハンドルネームを使用させて頂きます。公序良俗に反するお名前は掲載をお断りすることがございます。
ポストカードは郵送致します。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,927,000円
- 支援者
- 6,384人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,483,000円
- 支援者
- 1,873人
- 残り
- 38日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,729,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 29日

佐渡が島の自然の中で、大人も子どもも共に遊び育つ居場所をつくりたい
- 総計
- 10人

冬の輝きで皆の心を温めたい!NIIGATA光のページェント2025
- 現在
- 197,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 40日

子どもたちの文化芸術体験を支える♭フラットサポーター募集!
- 総計
- 3人













