
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 250人
- 募集終了日
- 2020年9月25日
#ほっとかへんで大阪 釜ヶ崎を支えてきた篤志家紹介 #1
釜ヶ崎支援機構事務局です。
現在、50人以上の方からご支援をいただいています。1000万円という大きな目標金額ですが、ご支援のたびにいただくコメントにスタッフ一同、勇気付けられております。
プロジェクトのハッシュタグである、#ほっとかへんで大阪 は「困ったときはお互いさま」の精神で支え合う大阪の人々の人情に由来しています。
もともと釜ヶ崎は地元篤志家の活動によって、支えられてきた歴史があります。今回は釜ヶ崎に貢献した篤志家の活動の一部をご紹介します。
=====
●久保田鉄工所(現クボタ社)の創業者・久保田権四郎さん
1911年当時、産業革命、富国強兵の流れの中で発展を遂げていく近代日本の産業の底辺には貧困層を生み出し、今宮周辺には就学できず、路上にたむろする子どもたちが見られました。
そこで難波署長(天野時三郎)の発案で、貧困地帯の不就学児童を対象とする学校として、木津に「有隣学校」、今宮に「徳風小学校」が開設されることになりました。
この徳風小学校を創建し、運営費を拠出したのが久保田鉄工所の創業者の久保田権四郎さん(1890-1959)でした。
また、久保田権四郎さんは私財を投じて郷里・因島の道路建設などを行った実績もあるなど、社会公共事業の面でも多くの足跡を残されています。
=====
未曾有の事態となり、苦しい状況は続いていますが、今だからこそ「#ほっとかへんで大阪」精神で支え合いましょう!引き続き、ご協力どうぞよろしくお願いいたします。
リターン
5,000円
●活動報告(メールで2021年3月までにお送りします)
●領収書(メールで2021年1月末までにお送りします)
・ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
・領収書の名義・発送先は、原則としてご支援時に入力いただいたお届け先の宛名とアドレスとなります。
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
●活動報告(メールで2021年3月までにお送りします)
●領収書(メールで2021年1月末までにお送りします)
・ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
・領収書の名義・発送先は、原則としてご支援時に入力いただいたお届け先の宛名とアドレスとなります。
- 申込数
- 111
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円
●活動報告(メールで2021年3月までにお送りします)
●領収書(メールで2021年1月末までにお送りします)
・ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
・領収書の名義・発送先は、原則としてご支援時に入力いただいたお届け先の宛名とアドレスとなります。
- 申込数
- 106
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
10,000円
●活動報告(メールで2021年3月までにお送りします)
●領収書(メールで2021年1月末までにお送りします)
・ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
・領収書の名義・発送先は、原則としてご支援時に入力いただいたお届け先の宛名とアドレスとなります。
- 申込数
- 111
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,457,000円
- 寄付者
- 403人
- 残り
- 41日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 10日

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 691,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 8時間















