
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 74人
- 募集終了日
- 2019年10月25日
しわしわ、竹林整備の実験です。
朝晩がとても寒くなって来た佐那河内村。
ここ最近は毎日晴天が続いています。
近所の爺ちゃんに「今日何するの?」と聞くと、竹藪の草刈りでもしよか~と。
「ご一緒します!竹林整備させて~~!」とお願いすると、即答で「ほな今から行くで」と。
毎日何が起こるか分からない村では、きっちりした予定を立てる事が難しいです^^
来年の春に『醸し竹』用の幼竹を取らせて頂く竹藪は、毎年大きなたけのこが採れます。
しかし暴走気味の竹が多いので、毎年畑や田んぼに侵入し、景観もあまりよくありません。
本で読んだ、"竹の1m切り"を今年は数カ所で行いたいと考えていたので、作業開始です。
"竹の1m切り"とは、高さ1mに竹を切っておくと、来年の春に地下茎から吸い上げた養分が切り口から溢れ出て、根っこから枯れてしまうという手法。
まずは爺ちゃんが草を刈り、私と婆ちゃんは1m切りに挑戦。

経験の無い私は何も考えずに竹を切り始めると、「竹が傾いている方に倒す様に切らな、のこぎりの刃が折れるよ」と教えてくれました。
なるほど。
10m近く伸びた竹を切った後は持てる大きさに切り、枝を切り落とします。
竹藪には蚊が多く、日中は暑すぎるくらいなので、休憩をしながら切っていきます。
爺ちゃんの「今日はこれでしまおう(終わろう)!」の一言で作業は終了。

今年は何でも実験。
出来る範囲で、苦痛にならない程度で、しわしわ(ゆっくり)と整備を進めて行きたいと思います。

なんぼでも、竹ほうきが作れます^^
リターン
3,000円

お気持ちコース
・感謝の気持ちを込めたお礼の手紙
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
5,000円

佐那河内村からお届け!すだちコース
・感謝の気持ちを込めたお礼の手紙
・佐那河内村のすだち
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 21
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,000円

お気持ちコース
・感謝の気持ちを込めたお礼の手紙
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
5,000円

佐那河内村からお届け!すだちコース
・感謝の気持ちを込めたお礼の手紙
・佐那河内村のすだち
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 21
- 発送完了予定月
- 2019年12月

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日












