
支援総額
目標金額 2,200,000円
- 支援者
- 94人
- 募集終了日
- 2015年7月24日
扇子職人・中西潤吉が斬る8. 自然界と人間の営みの中で
【自然界と人間の営みの中で】
「最近、竹林が荒れてるのは国産扇子の需要がないからですな。竹を切りだす人がいんようになるとずっと縮んでいきます。注文がないところは回転しないやないですか。異業の話でそこまで私がごちゃごちゃいう必要もないですけど、そういう人らでも結局外国産の竹を扱わんなんですわな。そこまで出張っていってやる意味が、誰にあるのかなと。グローバル化は必要やけど、どういう世界が待ってんのかなという風には思いますね。この頃、『さようなら中国』いうて、撤退する企業が多いと聞いたりすると、やっぱり資本家というのはその国がどうやとかこうやとかいう問題と違って、どこで利益を生みだすかという1点しかなくてそれが世の中を動かすわけですね。中々難しいですね。
宮脇昭さんという生態学者で植林家の人がいるんですけど、里山の文化、山と海との関係の話をされてました。山をちゃんと手入れしいひんかったら、海のミネラル分が枯渇していくという自然のサイクルまで話を拡げていく。自然界と人間の営みの中でどういう風に生きるべきか、グローバル化の中でどういう風に生きていったらええのか。日本にも凄い人がそこここにいっぱいいるんやなと思いました。」

(つづく)
リターン
3,000円

①教授のコンセプトデザイン画カード
②うんちく満載リーフレット
③感謝の気持ちを込めた御礼メール
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
12,000円

①なかにしや京扇謹製 国産扇子1本
②扇子うんちく満載リーフレット
③感謝の気持ちを込めた御礼メール
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 22
3,000円

①教授のコンセプトデザイン画カード
②うんちく満載リーフレット
③感謝の気持ちを込めた御礼メール
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
12,000円

①なかにしや京扇謹製 国産扇子1本
②扇子うんちく満載リーフレット
③感謝の気持ちを込めた御礼メール
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 22

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,242,000円
- 寄付者
- 670人
- 残り
- 22日

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 51日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

Kansaiわんスリーサポーター!~盲導犬の育成にご支援を~
- 総計
- 60人

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 41日

梅猫サポーター募集中!京都どうぶつあいごの会の活動にご支援下さい。
- 総計
- 20人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,545,000円
- 支援者
- 231人
- 残り
- 18日













