茅を栽培し、江戸時代に建てられた古民家の茅葺屋根を守りたい
茅を栽培し、江戸時代に建てられた古民家の茅葺屋根を守りたい

支援総額

3,802,000

目標金額 1,500,000円

支援者
216人
募集終了日
2018年12月17日

    https://readyfor.jp/projects/kayayane-Hatsukami-01?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年12月13日 22:16

噂と誤解と…。

 残り4日となりました。

ところで、今現在、屋根の修理はしておりません。『 屋根直してて忙しいらしい! 』という噂が有るそうです。屋根を直す為の資金が無いので、どこからその噂が出てくるのか、不思議です。

  何故かとても誤解されています。この度のクラウドファンディングは、あくまでも、屋根の修理に使う素材である『 茅(ススキ) 』の継続的な調達を可能にする為の、土地整備、株分け/種蒔き、茅刈り 等の為の準備資金を募ったもので、屋根の修理費用そのものを募ったものでは無いのです。 もしも、屋根の修理もしくは全体的な工事の費用を募ることになれば、1,000万円でも、全く足りない、という事をご理解ください。

  最初の目標金額は、素材の整備の為に使わせて頂きます。

そして、それ以上に御支援頂いている金額で、出来る限りの雨漏りの補修工事が出来るように、業者さんと交渉しています。7ヶ所程確認出来る雨漏りの、一番酷い箇所から直していただける予定です。2019年の春から夏にかけての予定です。

資金的に、全部直す事は不可能です。

特殊な屋根の為、どうぞ、皆様の御理解と御賛同をお願い致します。

 

リターン

3,000


感謝の気持ちを込めてポストカードをお送りします

感謝の気持ちを込めてポストカードをお送りします

・ThankYou ポストカード

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

6,000


【オリジナルグッズで応援】エコバック

【オリジナルグッズで応援】エコバック

・ThankYou ポストカード
・ A4サイズエコバック

申込数
32
在庫数
68
発送完了予定月
2019年2月

3,000


感謝の気持ちを込めてポストカードをお送りします

感謝の気持ちを込めてポストカードをお送りします

・ThankYou ポストカード

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

6,000


【オリジナルグッズで応援】エコバック

【オリジナルグッズで応援】エコバック

・ThankYou ポストカード
・ A4サイズエコバック

申込数
32
在庫数
68
発送完了予定月
2019年2月
1 ~ 1/ 12

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る