能登半島地震 災害でも医療を止めない!けいじゅヘルスケアシステム
能登半島地震 災害でも医療を止めない!けいじゅヘルスケアシステム

支援総額

109,547,000

目標金額 10,000,000円

支援者
2,496人
募集終了日
2024年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/keiju?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年02月10日 22:08

理事長補佐 神野正隆より目標金額達成のお礼

(理事長補佐 神野正隆facebookより)
 
本日2月9日、被災後1月5日に立ち上げたクラウドファンディングにおいて目標額(1億)を達成しました。
2300人を超える全国の本当にたくさんの方々から多大なるご支援・応援を頂きました。理事長の神野正博および私から動画にて深く御礼申し上げます。
 
能登北部および中部医療圏の病院はまだまだ通常機能に戻っていない病院がほとんどです。当院は備えよ、常に!のBCP対策が奏効し、発災直後から機能を落とすことなく通常医療に加えて、非常時の災害医療、そして建物の修繕も一人でも多くの患者さんを受け入れ続け、地域の医療を守るための一点集中で採算度外視でスピード重視でやって参りました。
 
全ては医療を絶対止めない!当院に搬送、受診された方は絶対責任をもって最後まで治療に当たるためです。この1ヶ月の間に恵寿はまさにOne Keiju,One Teamになれました。恵寿PRIDEをもって地域医療を絶対自分たちが守るんだと不眠不休で頑張ってくれた職員みんなのことを心から誇りに思います。
そして、心が折れそうな時もそれを支えて頂き、被災地で医療に従事するということに孤独を感じることなく、日々心を燃やし立ち止まらず前だけを向き医療に従事できたのは、間違いなく全国の皆様からの応援・ご支援のおかげです。それなくしては流石にもちこたえられず、どこかで震災のせいにして諦めてしまっていたかもしれません。
 
この全国の皆様との絆を大切に明日からもまた、能登半島の何気ない日常生活が戻るその日まで引き続き明るく、前向きに医療を守っていきたいです。
今後も我々はできない理由ではなく、どうすればできるのかを常に考え医療に当たって参ります。どうか今後も見守ってくださると幸いです。宜しくお願い致します!
 
★クラファン目標額達成のお礼動画(Youtube)
 
★早速エムスリーにも取り上げて頂きました
★READYFORのクラウドファンディング

リターン

1,000+システム利用料


alt

1,000円コース

お礼のメールと活動報告をアップいたします。

申込数
472
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

お礼のメールと活動報告をアップいたします。

申込数
370
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

1,000+システム利用料


alt

1,000円コース

お礼のメールと活動報告をアップいたします。

申込数
472
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

お礼のメールと活動報告をアップいたします。

申込数
370
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る