
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 167人
- 募集終了日
- 2024年11月18日
ご寄付の締め切りを迎えました。今後について、
無事ご寄付の締め切りを迎えました。
皆さまの温かいご支援のおかげで、目標額を無事に達成することができました。
チーム一同、心より御礼申し上げます。
ご寄付をいただいた方には、来年、ハイブリッド形式(web、対面)で講演会を開催する予定です。
詳細につきましては、後日改めてご連絡いたします。
また、活動報告は随時このウェブサイトにアップロードしてまいりますので、ぜひご覧ください。
慶應義塾大学病院メモリーセンターでは、認知症の研究および医療の向上に向けて、日々真摯に取り組んでおります。
今後も、下記の方法にてご寄付をお願いしております。
ご支援をお考えの方は、専用フォームをお送りしますので、下記URLをお読みいただき、担当者までお問い合わせをお願いします。
https://keio-memory-clinic.com/donation.html
個人の方、法人の方それぞれに専用のフォームがございます。該当の申請用紙をお送りしますので、お電話にてお申し付けください。
また、お申込み書を直接当教室へご郵送いただける方は、このページの最後にご用意しましたPDF書類をダウンロードいただき、必要事項を黒のボールペンでご記入、ご捺印の上、必ずご郵送にて、当教室宛へお送りください(ご支援について、特定の医師宛の場合はその旨もご明記ください)。
詳細については、下記URLもご参照ください。
https://www.med.keio.ac.jp/giving/research.html
お申し込みの際は直筆のご署名、ご捺印が必要となります。
大変お手数をおかけいたしますが、ご郵送にて、ご返信くださいますようお願い申し上げます。
ご支援について、特定の医師宛の場合ご希望に従いお手続きをさせていただきます。
・直接ご郵送いただく方は、申請書に医師名もご記入ください。
税制上の優遇措置については、当慶應義塾大学基金室のwebサイトに詳細のご案内がございますので、下記URLをご参照ください。
https://kikin.keio.ac.jp/menzei/
担当 伊東大介
住所 慶應義塾大学病院メモリーセンター
〒160-8582 東京都新宿区信濃町35
信濃町キャンパス学術研究支援課
〒160-8582 東京都新宿区信濃町35番地
TEL:03-5363-3879
FAX:03-5363-3507
ご寄付いただいた御浄財は、慶應義塾大学信濃町キャンパスの研究資金担当部署で厳格な管理のもと、メモリーセンタ―にて「認知症専門医の育成」「認知症の研究活動」等に、有意義に大切に活用させていただきます。
専用申し込み用紙 ダウンロード
寄付金申込書(個人の方)
https://www.med.keio.ac.jp/giving/files/mousikomi_kojin2024.pdf
寄付金申込書(法人の方)
https://www.med.keio.ac.jp/giving/files/mousikomi_houjin2024.pdf
ギフト
3,000円+システム利用料
3千円 若年性認知症の克服を目指して
●お礼のメール
●寄付金領収証※
●研究報告(PDF)
- - - - -
※寄付金領収証は、2025年2月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2025年1月の日付になります。
※ <個人様のみ>ご入力いただくギフトお届け先のご住所を領収証に記載します。
※ <個人様・法人様・団体様共通>ご入力いただくギフトお届け先のご住所に領収証をお送りします。
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2028年3月
10,000円+システム利用料
1万円 若年性認知症の克服を目指して
●お礼のメール
●寄付金領収証※
●研究報告(PDF)
- - - - -
※寄付金領収証は、2025年2月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2025年1月の日付になります。
※ <個人様のみ>ご入力いただくギフトお届け先のご住所を領収証に記載します。
※ <個人様・法人様・団体様共通>ご入力いただくギフトお届け先のご住所に領収証をお送りします。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2028年3月
3,000円+システム利用料
3千円 若年性認知症の克服を目指して
●お礼のメール
●寄付金領収証※
●研究報告(PDF)
- - - - -
※寄付金領収証は、2025年2月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2025年1月の日付になります。
※ <個人様のみ>ご入力いただくギフトお届け先のご住所を領収証に記載します。
※ <個人様・法人様・団体様共通>ご入力いただくギフトお届け先のご住所に領収証をお送りします。
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2028年3月
10,000円+システム利用料
1万円 若年性認知症の克服を目指して
●お礼のメール
●寄付金領収証※
●研究報告(PDF)
- - - - -
※寄付金領収証は、2025年2月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2025年1月の日付になります。
※ <個人様のみ>ご入力いただくギフトお届け先のご住所を領収証に記載します。
※ <個人様・法人様・団体様共通>ご入力いただくギフトお届け先のご住所に領収証をお送りします。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2028年3月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,495,000円
- 寄付者
- 2,846人
- 残り
- 30日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 47,768,659円
- 寄付者
- 1,359人
- 残り
- 9日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 1,948,000円
- 寄付者
- 237人
- 残り
- 42日

生まれつきの心臓の病気「先天性心疾患」 遺伝子解析から未来の医療へ
- 現在
- 8,403,000円
- 寄付者
- 242人
- 残り
- 30日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,080,000円
- 寄付者
- 249人
- 残り
- 30日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 23日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 16日
介護に関わるすべての人を笑顔に!人間関係がよくなるアプリ開発
- 支援総額
- 2,111,200円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 10/15
富士山のふもと、山梨県西桂町にクラフトビールブルワリーが誕生!
- 支援総額
- 1,491,800円
- 支援者
- 99人
- 終了日
- 6/11
富山初!楽しさの輪から縁を繋げる『保護ネコカフェ』をオープン
- 支援総額
- 1,653,000円
- 支援者
- 125人
- 終了日
- 6/13

平均年齢オーバー70。世界メゾンからオファーがくる絶滅寸前の職人技
- 支援総額
- 2,162,000円
- 支援者
- 143人
- 終了日
- 3/31

医療福祉の有資格者と、地域住民がつながれるプラットフォームを作る
- 支援総額
- 2,618,000円
- 支援者
- 246人
- 終了日
- 6/30

X1 SUPER昇格を目指して。チーム運営費を集めたい。
- 支援総額
- 5,214,000円
- 支援者
- 519人
- 終了日
- 7/29

農業シーンの課題を解決する「新潟大学デジタル農場」はじめの一歩!
- 寄付総額
- 1,871,000円
- 寄付者
- 28人
- 終了日
- 4/28











