<夏休み緊急食料支援>未曾有の物価高から子どもたちの未来を守りたい
<夏休み緊急食料支援>未曾有の物価高から子どもたちの未来を守りたい

寄付総額

31,719,000

目標金額 30,000,000円

寄付者
1,774人
募集終了日
2023年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/kidsdoor_2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年06月05日 17:30

【ご家庭の声】食料支援利用者(東京都在住/子:小5、小3)

2022年度冬の食料支援実施後、利用されたご家庭へヒアリングを行いました。

 

 

(東京都在住の子育て家庭/子ども:小5、小3)

 

■ご支援いただいた方々へのメッセージ
この度は本当にありがとうございました。
子どもたちもとても喜んでいて、私もおせち料理を作るとか、そういうことがなかなかできなかった中で、とにかくお餅を子どもたちが喜んでいました。

 

私の体のことで、6回とか入院してしまったんです。だからその間は給料も出なくて、傷病手当金が出るまでにとても大変な思いをしていた中で、このように助けていただいたことを本当にありがたく思っています。

 

■自分は我慢して子どもに食事を
まず子どもたちに食べさせることを優先して、私は食事をとらないということもあります。とにかく子どもたちに食べさせてないと思われたくない、という気持ちがすごい強いですね。

 

■根拠なくネグレクトを疑われた経験も
学期に1回、給食じゃなくてお弁当を持っていく日があって、そのとき私は朝6時前とかに家を出て仕事に行くといった状況でした。

 

うちの子どもたちは自分たちで簡単な食事は作れるので、そのお弁当の日には自分たちでパンにハムを挟んで、サンドイッチを作って持って行っていたんです。

 

それが何か目に留まったみたいで、「手の込んだお弁当を作ってくるお母さんもいるのに何で?」という。それと通報みたいなのがあったと言われて。でも通報されたみたいな事実は一切なくて。不思議だったし、嫌な気持ちでした。

 

子育てを社会全体でしていけるような、もうちょっと優しく子育てに目を向けられる世の中にしていけたらなって、思っています。

 

 

***** キッズドア インフォメーション *****

 

◆プロジェクトページ
<夏休み緊急食料支援>未曾有の物価高から子どもたちの未来を守りたい

 https://readyfor.jp/projects/kidsdoor_2023

・Facebookでシェア:https://00m.in/L05v0
・Twitterでシェア:https://00m.in/sCgw6

 

◆キッズドアホームページ
 https://kidsdoor.net/
 
~SNSでも情報配信中。フォロー&シェアもお願いいたします!~
◆Facebook
 https://www.facebook.com/npokidsdoor/
◆Twitter
 https://twitter.com/kidsdoor
◆YouTube
 https://www.youtube.com/channel/UCrvdlkqtXf9njGoEITjWrQw

ギフト

3,000+システム利用料


alt

3,000円ご寄付コース

●お礼のメール
●寄付金受領書

申込数
723
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

10,000+システム利用料


alt

10,000円ご寄付コース

●お礼のメール
●寄付金受領書
●活動報告レポート(PDF)
●本プロジェクトのページ内にご寄付者様としてお名前掲載(ご希望の方のみ)

申込数
816
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

3,000+システム利用料


alt

3,000円ご寄付コース

●お礼のメール
●寄付金受領書

申込数
723
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

10,000+システム利用料


alt

10,000円ご寄付コース

●お礼のメール
●寄付金受領書
●活動報告レポート(PDF)
●本プロジェクトのページ内にご寄付者様としてお名前掲載(ご希望の方のみ)

申込数
816
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る