支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 905人
- 募集終了日
- 2024年3月29日
【返礼品紹介シリーズ】キハ28オリジナルデザインチケットホルダー
皆様こんにちは。
当プロジェクトの返礼品について、順を追って詳細をご紹介する
シリーズ【返礼品紹介シリーズ】※すみませんそのまんまですが
がスタート!第1回目になります。
本日は キハ28オリジナルデザインチケットホルダー
についてご紹介いたします。
皆様はご旅行がお好きですか?
私は全国鉄道乗り潰しにチャレンジしていますが、
いつも心配のタネが「切符を無くさないか」です。
鉄道や乗り物に限った事ではありません。例えば映画や遊園地などもそうですね。
いまやチケットレスが増えてきたものの、いまだ切符を携帯しなくてはならない事が
非常に多いわけです。
で、今まではJRの窓口に置いてある無料のチケットホルダーを使っていました。
不鮮明ですみません。これはJR北海道の窓口で頂いたもの。
これはJR西日本です。昨年秋に芸備線完乗に出かけた際に岡山駅でゲットしました。
しかし、いつしか中々手に入りずらくなってきましたよね。
昔から、旅行の計画を立てて例えば寝台特急などの切符を窓口で購入し、
乗る日まで大切にこの紙製のチケットホルダーに仕舞い、たまにまた取り出して
指定券や寝台券を見てはニヤニヤしたものです。(異常者か??)
そんなことで、チケットホルダーはとても大事な役割を果たすアイテムだと思うんです。
だから今回の返礼品には一番に考案したものであります。

こちらはあくまで試作品で、ほんの一部のデザイン修正があります。
現在のところ、大きさは長辺200mm×短辺110mmとなる予定です。
JR窓口配布のそれと比べると一回り大きい寸法です、これなら横長切符はもちろん
映画のチケットやいすみ鉄道の1日乗車券など余裕で入れることができます。
また日程表を印刷したものなども一緒に仕舞えるよう考えた結果です。
なお、説明文にはチケット3枚程度とありますが、もっと入るとは思います。
また、このキハ28イラストは2346号車を今回特別に書き下ろしていただいたもので、
かつて小湊鐵道の職員で、キハ200運転体験で大変お世話になった鈴木信雄さんの作品です。
きちんと2346号車の特徴を掴んで描いていただきました。
鈴木さんはご自身のホームページ「遠い汽笛」で鉄道車両のイラストや蒸気機関車現役時代
の写真や音声記録などを公開されております。http://kitekinet.jp/
チケットホルダーといえば、昨年びっくりした話題を最後にいたします。
これは昨年10月9日に訪れた、のと鉄道の穴水駅窓口でJR特急券を購入した際に
これに入れてくださいました。
なんて親切なんだ、ちょっとした切符のためにわざわざチケットホルダーを
経費で作成し入れてくれるような方策が、とても嬉しかった事を覚えております。
現在、能登地方とのと鉄道は元旦に襲った大地震にて大変な被害となってしまいました。
このチケットケースを見るたび、いち早い復旧、復興が叶いますようお祈りするばかりです。
リターン
23,460円+システム利用料

New!【駆け込み乗車!最後の一押しコース】“2346”0円全力応援!(塗装片付)
●塗装片つき(キハ28)
●御礼のメッセージメール
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
58,000円+システム利用料

New!【最後の峠を一緒に越える!コース】“58”000円全力応援!(塗装片付)
●塗装片つき3種(キハ28、キハ52、キハ30)
●御礼のメッセージメール
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
23,460円+システム利用料

New!【駆け込み乗車!最後の一押しコース】“2346”0円全力応援!(塗装片付)
●塗装片つき(キハ28)
●御礼のメッセージメール
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
58,000円+システム利用料

New!【最後の峠を一緒に越える!コース】“58”000円全力応援!(塗装片付)
●塗装片つき3種(キハ28、キハ52、キハ30)
●御礼のメッセージメール
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 610,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 4日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,339,064円
- 支援者
- 116人
- 残り
- 6日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 224,327,700円
- 支援者
- 13,169人
- 残り
- 25日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,606,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 18日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 677人















