支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 905人
- 募集終了日
- 2024年3月29日
国吉駅の消えた腕木式信号機はどこへ?
いつもご覧いただきありがとうございます。
もしこのクラウドファンディングが成功しましたら、その後のステップとして「鉄道レールパーク構想」というのがあります。
もちろん、あくまで構想でありますが、その計画はご紹介できる範囲で
順次お見せしていこうと思っております。もちろん夢のお話ですが、夢を見ないと始まらないのもまあ事実でありますよね。
本日は、以前から国吉駅上り本線に設置していた腕木式信号機はその後どうなったか?のレポートです。

↑写真は2013年6月21日 腕木式信号機を設置した直後、完了写真です。
天気が悪い日の夕方でした。
この腕木式信号機は、とある方からの譲渡でいすみ鉄道国吉駅に嫁ぐことになりました。
また、譲渡いただく方のご自宅に保存してあったものを、ユニック車で引き取りに行って
基礎を作って建てるまでやりました。懐かしいですねぇ。
いすみ鉄道の列車と絡めて撮影できるとあって格好の被写体になってくれましたね。

しかしながら、ちょっとした事情で昨年に撤去が決まり、キハ28を運転体験線路に移設する際に残念ながら撤去作業を行いました。
実物もかなり疲れてしまい、特に電球が収まるハウジング部は腐食が進んでおります。
ですが!
実は再度、運転体験線路のそばに再設置する方向で進んでおり、
現在は腐食部の修繕をコツコツ行っているところであります。
そうなると、キハ30とキハ28を絡めて撮影できるスポットにもなる訳です。
あくまで構想(すみません構想ばかりで)ですが、これを動かせる状態にして
梃子を装備し、タブレットなどと連動して昭和の駅長体験ができるようになればよいなぁと
考えております。
それにはまず、当プロジェクトをきっかけにして行かねばならないです。
まずは、キハ28-2346号車を綺麗な状態に戻して、順次コツコツと確実に準備をしていきたいと思っております。
今後もご支援と応援を、どうぞよろしくお願い申し上げます。
リターン
23,460円+システム利用料

New!【駆け込み乗車!最後の一押しコース】“2346”0円全力応援!(塗装片付)
●塗装片つき(キハ28)
●御礼のメッセージメール
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
58,000円+システム利用料

New!【最後の峠を一緒に越える!コース】“58”000円全力応援!(塗装片付)
●塗装片つき3種(キハ28、キハ52、キハ30)
●御礼のメッセージメール
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
23,460円+システム利用料

New!【駆け込み乗車!最後の一押しコース】“2346”0円全力応援!(塗装片付)
●塗装片つき(キハ28)
●御礼のメッセージメール
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
58,000円+システム利用料

New!【最後の峠を一緒に越える!コース】“58”000円全力応援!(塗装片付)
●塗装片つき3種(キハ28、キハ52、キハ30)
●御礼のメッセージメール
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 605,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 4日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,339,064円
- 支援者
- 116人
- 残り
- 6日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 224,326,700円
- 支援者
- 13,168人
- 残り
- 25日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,606,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 18日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 677人















