支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 905人
- 募集終了日
- 2024年3月29日
【返礼品紹介】東国吉支線枕木オーナー
本日も活動報告をご覧いただきまして誠にありがとうございます。
なお本日、残り23日において支援率50%を超えました!
皆様のご支援に深甚の感謝を申し上げます。
引き続き、ご支援ならびに情報拡散などの応援を賜りますよう、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
さて、本日は返礼品紹介シリーズです。

この写真は国吉駅の上り大原方面行きホームの線路です。
枕木にプレートが貼ってあります。
ここにお名前(ニックネーム可)とメッセージが書かれて枕木に固定されております。
今回の返礼品コースでは、キハ28とキハ30が実際に保存してある東国吉支線に設置させていただくものであります。
※主な仕様はいすみ鉄道枕木オーナーと同じです。
※有効期限は設置から1年間とさせて頂きます。

本日3月6日のキハ28の様子。
東国吉支線は、国吉駅旧貨物ホーム(現在は自転車小屋)から、大原方面に約200m伸びる運転体験用に造成された線路です。本線から伸びていた貨物側線の一部と、その途中から切断して新たに土地を造成して本線の隣に新設した線路を繋げた側線で、本線とは独立した状態です。
ゆえに営業列車からの制約も少なく、動態での保存には最適な状況となっております。
さらに以前いすみ鉄道社員ブログで記事にした事がありますが、あくまで以下フィクションとしてご覧いただきたいのですが、国鉄木原線東国吉支線が存在した、という設定となっております。
その辺りのお話は機会がありましたらご紹介いたします。

ここが旧貨物ホームです。
ここを改修して、現在は単管で仮設した階段でキハ28に乗り込むのですが
実際にここへ横付け、ホームから乗車できるようにしたいですね。
枕木オーナーのプレート設置の際は
ここの線路地盤を綺麗にして、余分な土砂や草を撤去し
状態のよい枕木にお申込み順に設置いたします。
ただし、キハが停車していても支援者様が来られてご覧いただけるように配慮し、

設置イメージ
線間ではなく、外軌側に設置いたします。
また初期にお申込みの皆様におかれましては、実際に書き込みむお名前(ニックネーム可10文字以内)とメッセージ(10文字以内)をお伺いしておりませんでした。
現在はご支援申し込みの際に、アンケート機能からお伺いしておりますが、初期お申込みのお客様にはプロジェクト達成後、プレート制作の際にお申込み時の登録メールからご連絡させていただきますので、どうぞご了承とご協力をお願いします。
今後キハ28とキハ30が動態保存にて活躍する予定の東国吉支線、枕木オーナーです。みなさまのご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
リターン
23,460円+システム利用料

New!【駆け込み乗車!最後の一押しコース】“2346”0円全力応援!(塗装片付)
●塗装片つき(キハ28)
●御礼のメッセージメール
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
58,000円+システム利用料

New!【最後の峠を一緒に越える!コース】“58”000円全力応援!(塗装片付)
●塗装片つき3種(キハ28、キハ52、キハ30)
●御礼のメッセージメール
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
23,460円+システム利用料

New!【駆け込み乗車!最後の一押しコース】“2346”0円全力応援!(塗装片付)
●塗装片つき(キハ28)
●御礼のメッセージメール
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
58,000円+システム利用料

New!【最後の峠を一緒に越える!コース】“58”000円全力応援!(塗装片付)
●塗装片つき3種(キハ28、キハ52、キハ30)
●御礼のメッセージメール
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 595,000円
- 支援者
- 75人
- 残り
- 5日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 7日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 224,128,500円
- 支援者
- 13,149人
- 残り
- 26日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,606,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 19日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 678人














