キハ28-2346の修繕。夢の「鉄道パーク」建設への第一歩を共に。
キハ28-2346の修繕。夢の「鉄道パーク」建設への第一歩を共に。
キハ28-2346の修繕。夢の「鉄道パーク」建設への第一歩を共に。 2枚目
キハ28-2346の修繕。夢の「鉄道パーク」建設への第一歩を共に。 3枚目
キハ28-2346の修繕。夢の「鉄道パーク」建設への第一歩を共に。 4枚目
キハ28-2346の修繕。夢の「鉄道パーク」建設への第一歩を共に。 5枚目
キハ28-2346の修繕。夢の「鉄道パーク」建設への第一歩を共に。
キハ28-2346の修繕。夢の「鉄道パーク」建設への第一歩を共に。 2枚目
キハ28-2346の修繕。夢の「鉄道パーク」建設への第一歩を共に。 3枚目
キハ28-2346の修繕。夢の「鉄道パーク」建設への第一歩を共に。 4枚目
キハ28-2346の修繕。夢の「鉄道パーク」建設への第一歩を共に。 5枚目

支援総額

13,950,440

目標金額 10,000,000円

支援者
905人
募集終了日
2024年3月29日

    https://readyfor.jp/projects/kiha285230?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年03月16日 20:44

【活動報告】動態保存、運転体験について

本日も当プロジェクトページをご覧いただきまして、ありがとうございます。

現在残り13日で、68%のご支援が集まっておる状況であります。

 

さて、本文中でも「キハ28は動く」と説明しております。

 

現在は、キハ30-62号車を運転体験や体験乗車に利用するため、本線とは完全に独立した線路「東国吉支線」にキハ28も移動しており、キハ30と連結した状態となっております。

 

これまで、いすみ鉄道キハ倶楽部イベントの一環として、当初は会員限定、のち会員優先の上一般募集にてキハ30の運転体験を延べ10回(コロナ中止2回、踏切事故由縁イベント途中中止1回)開催いたしました所、大変ご好評をいただきました。

 

車両保存には当然お金がかかりますし、その資金はご慈悲という訳にも、霞を食って行く訳にも行きません、何かしらの資金獲得が無いと始まりません。

その点、キハ28もキハ30も「動く」という事は幸運であり、活用していかなければ保存の未来も得られないと考えております。ゆえに、人気の運転体験である程度の収入を得ていくシステムを構築していく計画でございます。

 

しかしながら、それこそ10年も前ですと運転体験を開催している鉄道業者は少なく、私が参加していた小湊鐵道のキハ200運転体験は非常に人気で、募集すると瞬殺で聞けば24名の定員に対し、250名の応募があった日も存在するほど人気でありました。私が「戻り鉄」になるきっかけです。

まだイベントで大活躍する以前のA運転士、おそらくこの時が初イベントスタッフですが沢山笑いを取るなどすでに兆しがありました。(現在は退社されております)また現在いすみ鉄道気動車保存会の委員にもなって頂いており、非常に心強い存在です。

 

いすみ鉄道キハ倶楽部で運転体験を企画した2021年は、すでに開催している鉄道会社もたくさん増えて来ており、実際にお客様を募集すると必ずしも殺到という訳ではなく毎回程よい(それでも定員オーバー)ご参加応募で、分散化の傾向を肌で感じておりました。そんな中最近ではコロナ禍で鉄道利用が少なくなった別収入獲得目的か、絶対にない!と思っていたJR各社でも近年では積極的に開催されております。

 

つまり、これからは「運転体験戦国時代」なのであります。

 

やはりお客様により魅力的なサービスを提供できること、満足してお帰り頂き、また来たいと思って頂くことが命題でありまして、そうでなければならいと危機感も抱いております。

 

という訳で、近年は時間を見つけ、またこれまでの常連のお客様からもお声を掛けていただけるチャンスがあると、ほかの鉄道の運転体験も参加させていただき勉強の場として、色々と学ばせて頂いております。

 

鳥取県 若桜鉄道 DD16型機関車

 

鳥取でばったり、お友達松田さんとお会いし腰を抜かすなど。

セルフラップブレーキ、角度が非常にシビアで難しいですが、慣れると非常に面白いです。

 

岳南電車、7003 もと井の頭線を両運転台に改造した車両

 

いつもキハ30運転体験でお世話になっております、凄腕が集う運転体験愛好家グループの皆様の貸切運転体験に私も混ぜていただきました。

 

直通ブレーキも面白いです、また岳南さんは停止位置目標は乗務員室窓の真ん中なのに当初知らず、車両鼻先で合わせていた所まだ手前、まだ手前と2回目で気が付きました(笑)

 

 

北総鉄道、あのシーフライヤー!

 

乗り入れ各線でも、これに乗車する機会があると何だか得をした気分になりますね。

この機会も貸切にお誘いいただき参加させていただきました。

 

さらに、15万1千842円という参加金額に二の足を踏んだ、JR東日本高崎支社のDD51842操縦体験

6名のみだったので、一応応募してみたら何と予約が完了画面表示!取れてしまいました。

行くしかなくなりまして。

 

 

憧れのDD51を運転できましたが非常に難しかったです。しかも先生役の運転士さんは私が八高訓練で撮影した列車に乗務されていたそうで、楽しいお話をさせていただき最後は握手で終えました。

 

いろんな会社さんを覗いて、人気の鉄道運転体験に共通する事にまず気が付きました。

それは「案内する社員の方が熱心で社交性が高く、鉄道話に花が咲くなどファンの心理を掴んでいる」ことが挙げられます。

 

鉄道ファンに訴求できる、満足度の高いイベントを企画するのは、まず鉄道ファンの心理が分かる鉄道ファンでなくてはなりません。語弊があるかも知れませんが、鉄道ファンのツボを押さえる企画は絶対と言ってよいほど鉄道ファンでなくては難しいと思います。

 

また参加記念の品々などはもはやマストアイテムで、ここはキハ30開催時の反省材料と痛感しております。そんな事を通じてやはり他会社さんでは大変勉強をさせていただきました。

 

この結果より、キハ28+キハ30運転体験開催の準備をコツコツさせて頂き、リニューアルオープンの際はご参加の皆様に満足してただきまた来たい!と思って頂けるイベントを目指していきたいです。ただしこの後大きな故障がなければ現在の所技術的問題はありませんが、なにゆえ古い車両なので予想できない故障が一番怖いという事は懸案事項ながらも、なんとか準備は進めてまいります!

 

最後までお読みくださりありがとうございます。

ここでお知らせです、完売だった「たっぷり運転体験」を募集増員予定です。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リターン

23,460+システム利用料


New!【駆け込み乗車!最後の一押しコース】“2346”0円全力応援!(塗装片付)

New!【駆け込み乗車!最後の一押しコース】“2346”0円全力応援!(塗装片付)

●塗装片つき(キハ28)
●御礼のメッセージメール

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

58,000+システム利用料


New!【最後の峠を一緒に越える!コース】“58”000円全力応援!(塗装片付)

New!【最後の峠を一緒に越える!コース】“58”000円全力応援!(塗装片付)

●塗装片つき3種(キハ28、キハ52、キハ30)
●御礼のメッセージメール

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

23,460+システム利用料


New!【駆け込み乗車!最後の一押しコース】“2346”0円全力応援!(塗装片付)

New!【駆け込み乗車!最後の一押しコース】“2346”0円全力応援!(塗装片付)

●塗装片つき(キハ28)
●御礼のメッセージメール

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月

58,000+システム利用料


New!【最後の峠を一緒に越える!コース】“58”000円全力応援!(塗装片付)

New!【最後の峠を一緒に越える!コース】“58”000円全力応援!(塗装片付)

●塗装片つき3種(キハ28、キハ52、キハ30)
●御礼のメッセージメール

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年9月
1 ~ 1/ 28

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る