支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 905人
- 募集終了日
- 2024年3月29日
体験返礼品【キハ28撮影会】を開催しました。
本日も活動報告をご覧いただきましてありがとうございます。
7月13日、14日(土・日)に体験返礼品でありますキハ28撮影会を行いましたところ、両日とも、梅雨期間中にもかかわらず天候もまずますで無事に終了いたしました。
これに先立ち、キハ28修繕塗装も表記類を7月11日に施工済になっていて一応完成となっておりまして、綺麗な姿をいち早く撮影していただきました。
撮影会では現在いすみ鉄道と保存会で所有するヘッドマーク、特にキハ28が房総に登場した昭和30年代前半から房総電化まで、歴史順に解説をさせて頂きながら装着をいたしました。
ご参加の皆様は暑さもなんのその、夢中でシャッターを切られておりました。


お客様が持ち込まれたヘッドマーク「きのくに」も登場



先日の床下塗装もそうでしたが、企画者が大の雨男なのに出来すぎなくらいの天候でありましたが、ご参加の皆様が安全面のご配慮をいただけたおかげで無事事故やトラブルもなく終了する事ができました。
ご参加の皆様、関わられたスタッフの皆様、いすみ鉄道職員の皆様本当にありがとうございました。
今後、7月から8月までの活動は
①返礼品の梱包・発送作業
②セカンドゴールの施工(腕木信号機の再設置、0番線ホーム軌道整備)
を粛々と行ってまいります。
また残る体験型返礼品
・サシ581コラボ見学撮影会
・ぽっぽや体験
・たっぷり運転体験
につきましては、キハ28の冷房が使えないことから暑さが収まる10月より再開する方向で、各方面と調整を行っており、開催日が確定次第お知らせいたします。
さらに
・枕木オーナー
に関しましては、0番線ホーム軌道整備が完了次第記念プレートの設置を行います。
今後も変わらぬご声援を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
リターン
23,460円+システム利用料

New!【駆け込み乗車!最後の一押しコース】“2346”0円全力応援!(塗装片付)
●塗装片つき(キハ28)
●御礼のメッセージメール
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
58,000円+システム利用料

New!【最後の峠を一緒に越える!コース】“58”000円全力応援!(塗装片付)
●塗装片つき3種(キハ28、キハ52、キハ30)
●御礼のメッセージメール
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
23,460円+システム利用料

New!【駆け込み乗車!最後の一押しコース】“2346”0円全力応援!(塗装片付)
●塗装片つき(キハ28)
●御礼のメッセージメール
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月
58,000円+システム利用料

New!【最後の峠を一緒に越える!コース】“58”000円全力応援!(塗装片付)
●塗装片つき3種(キハ28、キハ52、キハ30)
●御礼のメッセージメール
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年9月

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 9日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 11日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,684,000円
- 支援者
- 12,280人
- 残り
- 30日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 23日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

元伊勢外宮豊受大神社に落雷。破損した風宮の修繕にご支援を。
- 支援総額
- 28,965,000円
- 支援者
- 1,751人
- 終了日
- 2/28

能登の塩再興!能登半島地震で壊れた建物を修繕し日本中に塩を届けたい
- 支援総額
- 7,117,000円
- 支援者
- 851人
- 終了日
- 4/30

児童養護施設の子供たちを劇場にご招待する『エンタメ・ギフト』再開!
- 現在
- 56,500円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 44日
持ち寄った本から交流が生まれる“まちの図書館”を、高知に創りたい!
- 支援総額
- 36,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 3/20














