喜界島の誇りを守る。バス停全部の表示板に島ことばの地名を!
喜界島の誇りを守る。バス停全部の表示板に島ことばの地名を!

支援総額

748,000

目標金額 600,000円

支援者
84人
募集終了日
2020年1月16日

    https://readyfor.jp/projects/kikaijimagengobunka?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年06月30日 12:13

設置完了のご報告です!

     島ことば地名入りバス停表示板設置完了のご報告

 喜界島は梅雨も明けつつあり、島外からのお客様もぼつぼつと増え始め、日常を取り戻しつつあります。

 皆様におかれましてはその後いかがお過ごしでしたでしょうか。

さて、33の集落名を含む61箇所のバス停の設置が全て完了致しましたをご報告申し上げます。ひとえに皆様のご協力、お力添えの賜物です。ご報告が出来ます喜びと共に深く感謝申し上げます。

 新しいバス停たちは島の青い空と深い緑、所によっては美しい海を背に誇らしげに立っております。目にした方々が関心を持って「綺麗だねぇ」とか「へぇーっ、島ゆみた地名ではこう言うんだ、、」とかいろいろに反応して下さっています。効果は徐々にゆっくり少しづつ出てくるのではと期待しております。

 全バス停の写真をご覧頂きたいのは山々ですが、ちょっと無理なので雰囲気を感じて頂けそうな写真を紹介させて頂きます。一枚目は滝川集落のバス停です。島ことば表記は「たんにゃー」です。後ろはサトウキビ畑で、右端は青い空と海が溶け合っています。二枚目は小野津集落です。表記は「うぬつ」です。ここはスタンド方式のバス停です。三枚目は島中集落です。表記は「しまなー」です。元気いっぱいの子ども達の笑顔を見ると島の未来に希望を感じます。また機会がありましたら是非一度喜界島まで足をお運び頂きいろいろな所のバス停の実物をご覧頂けましたら嬉しく存じます。

 

 皆様からの温かいコメントを思い出しながら沢山の励まし、ご協力に対しましてあらためて御礼申し上げます。

   喜界島言語文化保存会    代表   生島常範

                 副代表  緋月真歩

                 会員一同

リターン

3,000


alt

お礼のお手紙とわちゃ島通信

・お礼状
・わちゃ島通信(ご支援者様のご芳名も掲載します。※希望者のみ)

わちゃ島通信は当会代表の生島が発行しているミニコミ紙です。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月

5,000


喜界島からのお便りをお届けコース

喜界島からのお便りをお届けコース

・お礼状
・わちゃ島通信(ご支援者様のご芳名も掲載します。※希望者のみ)
・2020年喜界島の風景カレンダー(一言しまゆみた入り)

カレンダーは島の風景写真を12枚使った旧暦・千支・島の行事入りです。好評です!

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月

3,000


alt

お礼のお手紙とわちゃ島通信

・お礼状
・わちゃ島通信(ご支援者様のご芳名も掲載します。※希望者のみ)

わちゃ島通信は当会代表の生島が発行しているミニコミ紙です。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月

5,000


喜界島からのお便りをお届けコース

喜界島からのお便りをお届けコース

・お礼状
・わちゃ島通信(ご支援者様のご芳名も掲載します。※希望者のみ)
・2020年喜界島の風景カレンダー(一言しまゆみた入り)

カレンダーは島の風景写真を12枚使った旧暦・千支・島の行事入りです。好評です!

申込数
36
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る