サンゴの“今”を喜界島で記録!100年後に残る図鑑を作りたい

支援総額

1,802,000

目標金額 1,000,000円

支援者
104人
募集終了日
2020年10月9日

    https://readyfor.jp/projects/kikaireefsproject?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年10月07日 14:45

サンゴへの想い【深見裕伸 博士】〜キクメイシ〜

プロジェクトメンバー深見裕伸 博士の推しサンゴ(キクメイシ)とその理由をご紹介します!

 

 

 

〜サンゴへの想い〜


生きているサンゴは綺麗ですが、私はサンゴの形、それも骨格に興味があります。様々な形を作り出すサンゴ骨格の造形美はもちろん好きなのですが、学術的に、似ている種の間でどこが違うのかとか、同じ種なのにどうして形が違うものがあるのかといったことにより興味を持っています。

実際に形を計測するとなるとサンゴの骨格の小さい部分を0.1mm単位でたくさんみないといけないので嫌にはなりますが、きちんと違いがでたりすると幸せな気分になるのです。


推しサンゴ:キクメイシ


私は昔カリブ海でサンゴの研究を行っていました。カリブ海では太平洋のサンゴ礁とは異なり、ミドリイシなどの枝状のサンゴが非常にすくなく、塊状の「キクメイシ」と呼ばれるサンゴがほとんどだっため、必然的にキクメイシの研究をすることとなりました。そのころから現在に至るまで長年このキクメイシの研究を行っており、愛着のあるサンゴとなっています。

 

ただ、キクメイシ類は見た目が地味でサンゴかどうかもわかりづらいためか、サンゴ研究者を含めほとんどの人が興味をもってくれず、すこし寂しい思いをしているサンゴでもありますので、是非この機会に知ってもらえればと思います。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

喜界島サンゴ礁科学研究所

〒891-6151
鹿児島県大島郡喜界町大字塩道1508
TEL:0997-66-0200

 

 

Twitter
https://twitter.com/KIKAIreefs

instagram
https://www.instagram.com/kikaireefs/

Facebook
https://www.facebook.com/kikaireefs/

リターン

1,000


【学生限定】お礼のメール&ニュースレター購読『媒体(電子版)』

【学生限定】お礼のメール&ニュースレター購読『媒体(電子版)』

・お礼メール
・喜界島サンゴ礁科学研究所ニュースレター購読権『媒体(電子版)』

申込数
3
在庫数
47
発送完了予定月
2020年10月

3,000


お礼のメール&ニュースレター購読『媒体(電子版)』

お礼のメール&ニュースレター購読『媒体(電子版)』

・お礼メール
・喜界島サンゴ礁科学研究所ニュースレター購読権『媒体(電子版)』

申込数
28
在庫数
72
発送完了予定月
2020年10月

1,000


【学生限定】お礼のメール&ニュースレター購読『媒体(電子版)』

【学生限定】お礼のメール&ニュースレター購読『媒体(電子版)』

・お礼メール
・喜界島サンゴ礁科学研究所ニュースレター購読権『媒体(電子版)』

申込数
3
在庫数
47
発送完了予定月
2020年10月

3,000


お礼のメール&ニュースレター購読『媒体(電子版)』

お礼のメール&ニュースレター購読『媒体(電子版)』

・お礼メール
・喜界島サンゴ礁科学研究所ニュースレター購読権『媒体(電子版)』

申込数
28
在庫数
72
発送完了予定月
2020年10月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る