津波で失われた26の海辺の暮らしを冊子で残したい
津波で失われた26の海辺の暮らしを冊子で残したい

支援総額

1,499,000

目標金額 1,000,000円

支援者
162人
募集終了日
2023年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/kiosuma?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年08月03日 21:50

石巻の「石ノ森漫画館」と震災(返礼品の紹介)

石ノ森章太郎という漫画家を知っていますか?テレビでおなじみの仮面ライダーやサイボーグ009などのヒーローを生んだ宮城県出身の漫画家です。
 手塚治虫と同じ「トキワ荘」の住人でもありました。「中高校生の頃、石巻にあった映画館に自転車で2~3時間掛けて通った。」というエピソードは地元では有名な話です。漫画家への夢を育み、漫画家につながる知識や感性を培った場所が、石巻だったのです。そんなゆかりの地として映画館の傍の地に「石ノ森萬画館」が出来たのは2001年でした。
 この場所は北上川の河口近くの中州になっている中瀬という場所です。河口に浮かぶ島のような地形で、石ノ森章太郎はこの情景をニューヨークのマンハッタン島に見立てて、「マンガッタン」と名付け「マンガランド構想」を企画・提案していました。そして石ノ森記念館として丸いフォルムの宇宙船の様な建物「石ノ森萬画館」が出来ました。(残念ながら石ノ森章太郎は1998年に亡くなりました。)
 2011年3月11日午後2時46分に東日本大震災が発生、石巻市に大津波警報が発令されました。地震発生から約1時間後、旧北上川を遡上した津波に、萬画館は一気にのみこまれてしまったそうです。しかし、がれきが押し寄せたものの衝突は免れたそうです。丸いフォルムが瓦礫をかわしたのかもしれません。

流されてきた人達を救助し、避難してきた人達を保護して、浸水を免れた3階で、在庫の食料と飲み物で命をつなぎ、漫画本を読んで救助を待ったそうです。

中瀬の遠景

聖ハリストス協会

 

そんな漫画館の商品を返礼品に選びました。

マルチケース 石ノ森キャラクターが散りばめられたケースで内ポケットがたくさんあります。

サイズ:16,5㎝×23㎝

内ポケット

オリジナルクロッキーブック

サイズ:16.3㎝×18,2㎝ クラフト素材、白クロッキー

サイボーグ009 コーヒーパック

 

リターン

1,000+システム利用料


alt

感謝のメール

●感謝のメールを送り致します。

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

3,000+システム利用料


alt

全力応援

感謝のお手紙をお送り致します。
出来上がった「記憶中の住まい」冊子をお送り致します。

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

1,000+システム利用料


alt

感謝のメール

●感謝のメールを送り致します。

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月

3,000+システム利用料


alt

全力応援

感謝のお手紙をお送り致します。
出来上がった「記憶中の住まい」冊子をお送り致します。

申込数
45
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年2月
1 ~ 1/ 21


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る