子どもが笑顔になれるママのためのコワーキングを作りたい!
子どもが笑顔になれるママのためのコワーキングを作りたい!

支援総額

507,000

目標金額 500,000円

支援者
27人
募集終了日
2014年12月13日

    https://readyfor.jp/projects/kipot-place?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年10月31日 11:40

なぜママのためのコワーキングなのか!?

「困っているのは子育て中のママばかりではないよ!」と言われるかも知れません。それでも私はママを支援したいと思っています。

子どもたちの一番身近で精いっぱいの愛情を与えてあげられるのはママだから。その愛情を受けて子どもたちは笑顔になれます。

 

では、パパから見たらどうなんでしょう?

子育て中のママを雇用する企業から見たら…?

 

「そんなこと言ってられる場合じゃない!」

「子どもは母親が家にいてきちんと育てればいい!」

「それが役割分担なのだから…」

 

 

いいえ、ママが壊れればパパは仕事に集中できなくなります。

子育てを選択した女性を雇用している企業はストレスにつぶされて辞めていくママがいると貴重な人材をなくすことになります。

 

未来をみてみると…

ストレスを抱えたママに育てられた子どもたちが社会人になった場合と

愛情豊かに育てられた子どもが社会人になったのでは大変な違いが出てきます。

 

ニュースに出てくるような、殺人を起こしてしまった子どもたちはどこか違う世界で怒っているわけではありません。

今やどこでいつ起こってもおかしくない。

ママのストレスを一身に受けてしまった子どもたちが耐え切れず爆発してしまった現状なのです。

 

決してママは子どもたちにストレスをぶつけようとしているわけではありません。

健気な子どもたちがママを受け止めてくれるから…だから甘えてしまうのです。

 

子どもたちはママの笑顔をいつも求めています。自分が我慢すればいつかママは笑顔になってくれると受け止めています。

 

子どもたちはママの笑顔があれば、この先どんな苦難が待ち受けてようとそれを乗り越える強い精神力を持つことができます。

その笑顔を子どもたちに注ぐにはママ自身が幸せでなければなりません。

自分のスキルややりたいことを押し殺して子育てをしていては子どもに笑顔を向けることはできないのです。

 

ママを甘やかせてあげる施設を私は作りたい。

仕事でもなんでもいい、自分が一番いごこちがいいものを見つける場所。

そんな場所を全国各地に広げていきます!

子どもたちの笑顔のために。

 

 

 

 

 

                                    

 

 

リターン

3,000


alt

お礼状
オリジナルロゴ入り復興支援缶バッチ1個
キポットプレイス託児料1時間無料券3枚

申込数
39
在庫数
制限なし

10,000


alt

お礼状
オリジナルロゴ入り復興支援缶バッチ1個
キポットプレイス託児料1時間無料券3枚
お子様用手作りマスク1枚
お子さまの似顔絵を描きます(写真でもOK)

申込数
9
在庫数
11

3,000


alt

お礼状
オリジナルロゴ入り復興支援缶バッチ1個
キポットプレイス託児料1時間無料券3枚

申込数
39
在庫数
制限なし

10,000


alt

お礼状
オリジナルロゴ入り復興支援缶バッチ1個
キポットプレイス託児料1時間無料券3枚
お子様用手作りマスク1枚
お子さまの似顔絵を描きます(写真でもOK)

申込数
9
在庫数
11
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る