
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 365人
- 募集終了日
- 2019年8月15日
魚沼クリエイター名鑑7:湯沢×タイ「BannThai」美雪さん
こんばんは!きら星BASEプロジェクトの伊藤です。
今回、越後湯沢の拠点づくりをクラウドファンディングするにあたり、リターンは湯沢町、魚沼地域の多彩なつくり手さんを通して、地域の魅力をお伝えしたいなと考えています。
「魚沼クリエイター名鑑」として、この新潟・魚沼地方の地域資源を、豊かに彩っている方々のお話を伺い、紹介していきます。
第七回はこちらのクリエイター。
Phromviharn 美雪(プロムウィハーン みゆき)さん。ご本人は、湯沢生まれ湯沢育ちの日本人ですが、旦那さんがタイ人!
4,000円のリターン「Baan Thaiコース」では、
2,000円のバーンタイで使えるお食事券をハガキでお送りいたします。
ハガキをバーンタイにご持参いただくと、飲食から2,000円割引に!
1人2,000円あればお腹いっぱいヘルシースパイシー本格タイ料理を食べられるので、まだ足を運んでいない湯沢・南魚沼にお住まいの方にこそご購入いただきたいリターンです!!
(このプロジェクトの中では、高還元率なお得なリターン!笑 追加のご支援も喜んで承りますっ。)
■タイに魅せられて、、、住んじゃいました

(写真は、左が美雪さん。右はお兄さんのコッシーさん。)
湯沢駅西口の温泉通り、5月に惜しまれながら閉店した「タイランドキッチン」の後に7/20オープンしたのが「Baan Thai(バーンタイ)」。タイの家という意味だとか。
みゆきさんは、湯沢パークスキー場近くの土樽・小坂地区にある「あさひ館」の長女。あさひ館には、この地域がインバウンドに力を入れる前から、海外のお客様が多く訪れていました。
20代前半の時に、タイからのお客様から、タイの文字を教えてもらったことをきっかけにタイへの興味を強く持つようになったとか。
それまで東京/湯沢を行ったり来たりで仕事をしていたみゆきさんは、タイに渡航後はその魅力に取り憑かれ、東京/湯沢/タイの3拠点で生活をするようになったそうです。
そこでご主人と知り合って結婚。タイ料理をお姑さんやご近所の方に習いながら、タイでの生活を始めます。
その後、お子さんの妊娠・出産を機に、日本へ一時帰国。家業をやりながら、育児や、趣味でやっていた無農薬栽培の畑など、両立させながら過ごしてきました。
■「美味しい」をみんなに届けたくて

さて、みゆきさんは元々タイ料理屋をやりたかったわけではないそうです。
あさひ館で、家族に向けて作っていたタイ料理。
最初はあさひ館の食堂でも正式には出していなかったんです。
ご家族からは「美味しい!」との声で、それを見た常連さんが、自分も食べたい!となって口コミが広がっていき、ついにレギュラーメニューに。
「そうやってみんなが美味しいって言ってくれるから、いつの間にかメニューになってたんだよね(笑)食材も日本のタイ料理屋で出すようなスイートバジルじゃなくて、ホーリーバジルを使うとか、コブミカンの葉とか、食材も本格的なものにしたかったから、ガパオライスやグリーンカレーとか出す品目は絞っていたけどね。」
美味しいものを届けたい!そんなみゆきさんの強いこだわりが感じられます。
■3人の子育て真っ最中でのチャレンジ!

伊藤とみゆきさんは、どこで繋がったかというと、移住前の2018年に湯沢町商工会の実施した「創業セミナー」。地元の農産物を使った、美味しい、でもスパイスたっぷりの本格的なタイ料理を提供する店をやりたいんだと聞いていました。
そして、湯沢学園の子ども園に、同い年の子供がいると知って意気投合。上は小学生、保育園児が2人いる、3人の母親なんです。
明るく、サバサバしていて話を聞いていると元気が出る!
太陽みたいにパワフルなみゆきさんは、湯沢に来たら会って欲しい方の一人。
(▼お客さんが来ると、みゆきさんに会わせたくなっちゃう事例。)
そんな彼女が、今まで心の中で温めていた構想を、実現する機会がやってきました。
■素材にこだわる「バーンタイ」へようこそ!

「ともかく7/20までにお店を開けようと思って急いだから、まだバタバタでね」
3人の育児をしながら、夜は24時まで営業しているバーンタイ。毎日、少しずつお店は進化していっています。
ドリンクのメニューが増えていたり、裏メニューがあったり、WiFiも使えるようになって快適に滞在できるようになったり・・・。日々、ちょっとずつ進化していくのも、新しくオープンした店の楽しいところ。
そんな中でも、伊藤がオススメしたいのは、みゆきさんの食材へのこだわり!
・日本人向けより、本場の味を大事に
・でも、素材は自分の納得のできる、美味しい肉・野菜を厳選して
飲食店では当たり前のことですが、その当たり前にとことんこだわって、例えば豚肉は生産量が少なく希少な「津南豚」(有名な"津南ポーク"ではないらしい)で顔が見えるものを。野菜も、地産地消や有機・無農薬栽培のものを取り扱って増やしていく予定とのこと。
カオマンガイ、ぜひ食べてみてください。
鶏がらスープが付いてきたのですが、素材の味で勝負して飾りっ気がないからこそ、その美味しさが際立って光ります!
<店舗情報>
■住所:新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢357-18
■営業日
平日17時〜23時ラストオーダー、24時閉店
土日祝日11時30〜14時ランチ、17時〜23時ラストオーダー、24閉店
木曜休日
■電話番号:025-788-1146
リターン
1,000円

1口オーナーコース
1口オーナーとして、プロジェクトを応援できるライトコース。
Readyforへの手数料を差し引いた全額を、当プロジェクトの資金に充てさせていただきます。
■お礼のメール、きら星BASE内へお名前の掲示
*注意事項:公序良俗に反するもの、政治性・宗教性のあるものその他不適切な表現を含む場合はご希望に添えない場合がございます。
■複数口(2,000円以上)のご支援も大歓迎
「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます。
- 申込数
- 414
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,000円

BASEの花壇オーナー権
敷地の周りにある花壇を整備し、1口につき花/野菜/ハーブいずれかの苗を1株植えます。
植えるものの選定や育成は、越後湯沢交流事業推進協議会さまと協力しながら進めさせていただきます。
■お礼のメール、花壇へお名前タグの掲示
*注意事項:公序良俗に反するもの、政治性・宗教性のあるものその他不適切な表現を含む場合はご希望に添えない場合がございます。
■複数口(3,000円以上)のご支援も大歓迎
「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
1,000円

1口オーナーコース
1口オーナーとして、プロジェクトを応援できるライトコース。
Readyforへの手数料を差し引いた全額を、当プロジェクトの資金に充てさせていただきます。
■お礼のメール、きら星BASE内へお名前の掲示
*注意事項:公序良俗に反するもの、政治性・宗教性のあるものその他不適切な表現を含む場合はご希望に添えない場合がございます。
■複数口(2,000円以上)のご支援も大歓迎
「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます。
- 申込数
- 414
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,000円

BASEの花壇オーナー権
敷地の周りにある花壇を整備し、1口につき花/野菜/ハーブいずれかの苗を1株植えます。
植えるものの選定や育成は、越後湯沢交流事業推進協議会さまと協力しながら進めさせていただきます。
■お礼のメール、花壇へお名前タグの掲示
*注意事項:公序良俗に反するもの、政治性・宗教性のあるものその他不適切な表現を含む場合はご希望に添えない場合がございます。
■複数口(3,000円以上)のご支援も大歓迎
「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

伝統を繋ぐ!長崎市 KOGAKURA バスケ 全国の舞台に支援を!
- 現在
- 559,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 35日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

冬の輝きで皆の心を温めたい!NIIGATA光のページェント2025
- 現在
- 197,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 40日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
- 総計
- 62人

ポーランドから挑戦!本場高知よさこいを世界へ!
- 支援総額
- 560,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 11/22

徳島県の「やまもも葉茶・飴」でアレルギー花粉症・アトピー改善
- 支援総額
- 6,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 10/18

目の前が太平洋、非日常を味わう絶景宿を作りたい
- 支援総額
- 1,035,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 5/10

駆除後廃棄されてしまう鹿肉で、ペット用無添加おやつを作りたい
- 支援総額
- 773,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 11/30
高齢者自殺や孤独死を心身のリラクセーションケアでゼロにしたい
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 1/29

【きずなメール】安心を言葉にのせ孤育てを防ぐセーフティネット強化を
- 支援総額
- 2,249,000円
- 支援者
- 207人
- 終了日
- 1/22
富山市まちなかで八百屋をするプロジェクト
- 支援総額
- 153,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 9/13










