
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 365人
- 募集終了日
- 2019年8月15日
【動画で見るきら星⑧】人口減少に真面目に取り組むっ
さて、このプロジェクトは8/15まで。泣いても笑ってもあと1週間で終わりになってしまいました。ドキドキしながら毎日過ごしています。きら星の伊藤です。
おかげさまで、189名の方に、1,624,000円のご支援(達成率64%)をご協力いただきました!
中には、追加で支援を入れてくださる方もいて、本当にありがたい限りです。
魚沼クリエイター名鑑でもお伝えしている通り、今回のクラウドファンディングでは、この改装資金をご協力いただくだけではなく、もっと魚沼湯沢を知ってもらいたい!楽しんでもらいたいという気概でやっております。
ですので、もし他にも迷うようなリターンがございましたら、追加で支援していただきお手元に納めてください。”ここでこそ手に入る”そんなプレミア商品もありますので!
▼「動画で見るきら星」はいつもとちょっと趣向を変えて
きら星のミッションは「地方で暮らす人を増やし、消滅可能性都市をなくすこと」。そうした取組みが、新潟県の今年度の重点事業・人口減少対策にマッチしまして、新潟県南魚沼地域振興局さまと一緒にお仕事をさせていただいております。
題して「あとつぎサミット」シリーズと言うのですが、7月から11月まで毎月、地域←→東京を往復して「後継者問題」について地域課題の深堀と、東京側での広報および地域に興味のある首都圏在住者からの解決策・解決人材の掘り起こしをする・・・と言う趣旨のものです。
7/17に、きら星BASEの大会議室(元・体育館)を会場に、湯沢・南魚沼・津南からも29名の参加者を集めて「サミット」やってきました。
自分の周りにある後継者問題、どんな業種が、どんな問題を抱えているのか?
解決していくためには、どんなことが必要なのか?
住民主導でグループディスカッションをして、廃業したい人とチャレンジしたい人のマッチングする仕組み(アプリなどの箱、お試し若旦那などのソフト面でのサポート)や、地域内の小商店をコングロマリット化する、小規模事業者でワークシェアをする・・・などの解決策案をたくさん出していただきました。
イベントやって話を出して終わり、ではなく、回を重ねて、行政側でできるサポートや、当事者たちで始められる取組みなど実行レベルのものまで落とすところが今年度の目標です。
当社が企画・運営を行い、ファシリテーションまでやらせていただきました。
こうしたチャンスをいただき本当にありがたい限りです。
▼今後の「あとつぎ」シリーズは
次回は8/24に東京有楽町のふるさと回帰支援センターにて「あとつぎベンチャーセッション」として、いつも動画制作などご協力いただいている神保さんや、ミズナラスティックの今成さん、他にも湯沢からムスリム観光のメッカにしようと奮闘する奥田さんなど多彩な経営者を引き連れて、地域課題の現状と新しい地域の経営者たちの奮闘ぶりをお届けしてきます。
9/25には再びきら星BASEにて、地域内で解決したい問題をさらに洗い出して深掘りしていきます。
10/17には、東京・京橋のシティラボ東京さんにて「あとつぎアイデアソン」と題して、人数も16名限定で課題解決型のアイデア創出イベントを実施します。な、なんと!審査員に、自遊人の岩佐編集長がお越しになるとか・・・。
11/16にはこの半年の「あとつぎ」シリーズの報告会を地域内で行います。10/17の優秀アイデアなどの事例についても発表を予定しております。市民の皆さまにはもちろんのこと、議員さんや首長さんにもぜひ参加してもらいたいと思っております。
ちょっと角度は今までとは違いますが、地域を盛り上げるために色んなセクターの方々と協力しながら「地方で暮らす人を増やす」活動をさせていただいております。
様々なイベントでまた皆様に御目に掛かる機会を作っていきたいと思いますので、どうぞ引き続きよろしくお願いいたします。
▼Facebookでイベント情報などをタイムリーにお届けしております
リターン
1,000円

1口オーナーコース
1口オーナーとして、プロジェクトを応援できるライトコース。
Readyforへの手数料を差し引いた全額を、当プロジェクトの資金に充てさせていただきます。
■お礼のメール、きら星BASE内へお名前の掲示
*注意事項:公序良俗に反するもの、政治性・宗教性のあるものその他不適切な表現を含む場合はご希望に添えない場合がございます。
■複数口(2,000円以上)のご支援も大歓迎
「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます。
- 申込数
- 414
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,000円

BASEの花壇オーナー権
敷地の周りにある花壇を整備し、1口につき花/野菜/ハーブいずれかの苗を1株植えます。
植えるものの選定や育成は、越後湯沢交流事業推進協議会さまと協力しながら進めさせていただきます。
■お礼のメール、花壇へお名前タグの掲示
*注意事項:公序良俗に反するもの、政治性・宗教性のあるものその他不適切な表現を含む場合はご希望に添えない場合がございます。
■複数口(3,000円以上)のご支援も大歓迎
「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
1,000円

1口オーナーコース
1口オーナーとして、プロジェクトを応援できるライトコース。
Readyforへの手数料を差し引いた全額を、当プロジェクトの資金に充てさせていただきます。
■お礼のメール、きら星BASE内へお名前の掲示
*注意事項:公序良俗に反するもの、政治性・宗教性のあるものその他不適切な表現を含む場合はご希望に添えない場合がございます。
■複数口(2,000円以上)のご支援も大歓迎
「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます。
- 申込数
- 414
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,000円

BASEの花壇オーナー権
敷地の周りにある花壇を整備し、1口につき花/野菜/ハーブいずれかの苗を1株植えます。
植えるものの選定や育成は、越後湯沢交流事業推進協議会さまと協力しながら進めさせていただきます。
■お礼のメール、花壇へお名前タグの掲示
*注意事項:公序良俗に反するもの、政治性・宗教性のあるものその他不適切な表現を含む場合はご希望に添えない場合がございます。
■複数口(3,000円以上)のご支援も大歓迎
「このリターンを購入する」ボタンの先で、個数を選択できます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

伝統を繋ぐ!長崎市 KOGAKURA バスケ 全国の舞台に支援を!
- 現在
- 559,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 35日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

冬の輝きで皆の心を温めたい!NIIGATA光のページェント2025
- 現在
- 197,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 40日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
- 総計
- 62人

あきらめたくない目の前の命。傷病猫も救い続けるため医療費にご支援を
- 支援総額
- 5,455,000円
- 支援者
- 405人
- 終了日
- 5/31
災害時も動ける森林里山保全ボランティアを三重県熊野市で育成!
- 支援総額
- 694,000円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 3/11

鈴鹿の水産業の未来を救え!鈴鹿ワタリガニ畜養プロジェクト!
- 支援総額
- 670,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 5/31
広島東城ヤマモトロックマシン旧自治寮を、みんなの力で修復へ!
- 支援総額
- 2,664,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 2/28

新潟県岡沢:雪国での暮らし、地の魅力にふれられる滞在拠点を。
- 支援総額
- 2,170,000円
- 支援者
- 140人
- 終了日
- 9/30

明治時代のオルガンの音色を新しい時代に蘇らせたい!
- 寄付総額
- 3,884,000円
- 寄付者
- 290人
- 終了日
- 12/25

松尾芭蕉の研究者であった夫、濱 森太郎の遺された原稿を世に出したい
- 支援総額
- 2,033,000円
- 支援者
- 218人
- 終了日
- 2/28










