
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 198人
- 募集終了日
- 2021年1月31日
ご愛用者・曽根麻紀子さまから応援メッセージをいただきました!
プロジェクトスタートから5日目を迎えましたが、達成率は60%を超え、引き続きたくさんの方々よりご支援をいただいております。本当にありがとうございます!!
本日は、「NOKO」の愛用者・曽根麻紀子さまから応援メッセージをいただきましたので、ご紹介させていただきます!

自己紹介
香川在住の会社員です。お弁当生活は10年を越えました。娘の高校進学と共に本格的なお弁当生活がはじまり、5年間は2~3人のお弁当を作っていました。子供達の大学生進学により今度は1人弁当生活に。そこから5年間、自分のお弁当だけを作る毎日。12月より転勤により実家へ戻ったら息子にもたまーに作ることになりました。
「NOKO」 との出会い・魅力
2014年、お勉強生活4年目の時に親友から誕プレとして曲げわっぱを貰いました。それまでは、プラスチックのお弁当箱を使っていましたが、秋田杉の曲げわっぱは、ご飯の美味しさが全く違っていてびっくり。そこから木のお弁当箱の魅力にはまりました。出掛けた先でも木のお弁当箱を見つけたら手にとって…。ネットでも気になるものを見つけたら検索したり。
今年の夏、知り合い(鳥羽さん🎵)のFacebookでNOKO のお弁当箱です。木曽檜を挽き曲げという伝統技術を使って四角いフォルムにしあげたかぶせ箱。その画像を見た途端、「これだ!このお弁当箱でお弁当食べたい!!」と。ちょうと私の誕生日が近かったので、誕プレとして購入させていただきました。
使ってみた感想

まず一番は詰めやすい!コンパクトな大きさですが、深さがあるため一番小さいサイズでも見た目以上のボリューム感。ごはんもおかずもしっかり入ります。そして四角いフォルムで詰めやすいのです。
お昼にお弁当箱を開ける瞬間もなんだかワクワクするのです。自分で作って詰めてるわけですから、本来ワクワクなんかしないものですが、不思議なことにワクワクするのです(笑)
木のお弁当箱特有のごはんの美味しさは当たり前。四角くても角が丸くしあげられているのでお箸でもスプーンでも食べやすいのも嬉しかったですね。私のお弁当はなんでもありなので、ごはんとおかずという定番スタイルもあれば、炒飯や焼きそば、オムライス、丼ものなどなんでもお弁当として詰めちゃうので。

そして、持ち帰ってからも洗いやすい!四角い容器は角が洗いにくいものです。油分などが溜まるとなかなか綺麗に落ちず苦労するものですが、緩やかなカーブのためスポンジがすっとフィットして綺麗に洗えます。そして、漆仕上げのため洗い終わりの拭き取りもスムーズ!
私のお弁当生活がNOKO のおかげでグレードアップしました。超簡単手抜きお弁当なのですが、お弁当箱のおかげで見映えが良いのも嬉しい要素!!
自分のためでも平日毎日の事ですから、やっぱり楽しく続けたい。そんな私の毎朝のルーチンを助けてくれる強力アイテム。

勤務都合で1ヶ月に5日程度の息子弁当用にも大きめサイズのNOKOを購入しようと発注させていただいたところです。2つ並べて完成したお弁当の写真を撮るのが今から楽しみです。

********************
素敵なエピソードにお写真と、あたたかい応援メッセージをありがとうございます!
改めまして、全国にファンが広がる木曽漆器や「NOKO」「hyakushiki」の魅力を、よりたくさんの方々にお届けできればと強く感じました!
随時、いただいた応援メッセージを新着情報に掲載していきますので、皆さまぜひご覧ください。
リターン
4,300円

NOKO 菜箸(黒漆 or 朱漆)
お弁当に料理を詰めやすい、職人こだわりの細めの菜箸です。
(未発売の新作商品です。)
黒漆仕上げ、朱漆仕上げ、いずれかをお選びいただけます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 22
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,100円

hyakushiki 輪輪(Warin)カラフェ盃
塗り重ねられた輪状の透漆とガラスの透明感がブレンドすることで生まれる、しっとりとした質感のグラデーション。
簡易な計量も可能な、ユニークなカラフェに合わせる盃です。
Design: 綾 利洋(o-lab)
寸法:直径 58 mm / 高さ 45 mm
品名:漆塗りガラス器
素地の種類:ガラス
表面塗装の種類:漆焼付塗装
“百色”製品は一点一点手作業で製作しています。
また漆の特性上、商品の柄、色にばらつきがあります。
あらかじめご了承ください。
価格は定価+送料となっております。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 24
- 発送完了予定月
- 2021年3月
4,300円

NOKO 菜箸(黒漆 or 朱漆)
お弁当に料理を詰めやすい、職人こだわりの細めの菜箸です。
(未発売の新作商品です。)
黒漆仕上げ、朱漆仕上げ、いずれかをお選びいただけます。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 22
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,100円

hyakushiki 輪輪(Warin)カラフェ盃
塗り重ねられた輪状の透漆とガラスの透明感がブレンドすることで生まれる、しっとりとした質感のグラデーション。
簡易な計量も可能な、ユニークなカラフェに合わせる盃です。
Design: 綾 利洋(o-lab)
寸法:直径 58 mm / 高さ 45 mm
品名:漆塗りガラス器
素地の種類:ガラス
表面塗装の種類:漆焼付塗装
“百色”製品は一点一点手作業で製作しています。
また漆の特性上、商品の柄、色にばらつきがあります。
あらかじめご了承ください。
価格は定価+送料となっております。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 24
- 発送完了予定月
- 2021年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,666,000円
- 支援者
- 12,376人
- 残り
- 29日

熊野市民会館に新たな響きを 未来へつなぐピアノプロジェクト
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 29日

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,522,000円
- 支援者
- 284人
- 残り
- 28日

年末恒例、心踊るバレエを今年も!第3回公演にご支援を!
- 現在
- 143,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 35日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
- 総計
- 0人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人











