四百年続く喜多流の本舞台、喜多能楽堂の改修にご支援を
四百年続く喜多流の本舞台、喜多能楽堂の改修にご支援を

寄付総額

12,670,000

目標金額 5,000,000円

寄付者
321人
募集終了日
2023年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/kita-noh?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月05日 13:55

ご寄附へのお礼として改修工事の様子をご見学いただきました

喜多流能楽師、現場監督、設計担当、財団スタッフとともに、能舞台から2階のロビーまで、工事の様子をご見学いただきながら、明治26年に喜多舞台が飯田町に建設されたことから始まる喜多能楽堂の歴史、鏡板を揮毫いただいた江崎孝坪画伯(前田青邨画伯監修)の逸話などもお話しいたしました。

また、見所の二階席よりも近くに設置された足場から舞台の屋根をご覧いただき、屋根は中尊寺金色堂、軒反りは室生寺の五重塔の二層目を倣ったものであることなどをご説明いたしました。本舞台を残したままの改修工事は驚きだったとのことですが、財団スタッフも知らなかった隠し扉などの説明もあり、楽しい時間をお過ごしいただけたようです。

ギフト

5,000+システム利用料


alt

I|お気持ち応援

●お礼メール
●寄付金受領証明書

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

10,000+システム利用料


A|クリアファイル+お名前掲載

A|クリアファイル+お名前掲載

●お礼メール
●寄付金受領証明書
●公式ホームページ・財団広報誌にお名前掲載(希望制)
●銘板にお名前掲載(希望制)
●クリアファイル

申込数
145
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

5,000+システム利用料


alt

I|お気持ち応援

●お礼メール
●寄付金受領証明書

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

10,000+システム利用料


A|クリアファイル+お名前掲載

A|クリアファイル+お名前掲載

●お礼メール
●寄付金受領証明書
●公式ホームページ・財団広報誌にお名前掲載(希望制)
●銘板にお名前掲載(希望制)
●クリアファイル

申込数
145
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月
1 ~ 1/ 14

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る