
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 99人
- 募集終了日
- 2021年5月13日
【ご報告】新たな挑戦をしています!!
この度、新たにクラウドファンディングを立ち上げております。
クラファンサイト↓
響け!アオハルの音 不要ピアノを玉野・宇野中学校で活躍させよう
前回は喜多商事の三好として行っていましたが、昨年の8月に「ピアノの魅力をひきだす活動を行う任意団体『あい音』」を立ち上げ、こちらで、ピアノライフをより楽しく、より豊かに過ごすために、ピアノの魅力を引き出し、伝える活動を行っています。
その活動の中で、この度また、古くて行き場のなくなったピアノに出逢いました。60年を超えているピアノで、最近まで保育園で子どもたちに囲まれて過ごしていたそうです。その為、調律は行っていたものの、廃園が続く中で世代交代をし、役目を終え、別の廃園の敷地で寂しそうに居る所へ逢いに行きました。
この子は再販は難しいので、買取は難しく、本来なら廃棄しか道はない。。
でもこのピアノをどうにか活用できる方法は無いか?と相談され、あるあたためていた企画を提案をしてみました。
「学校で自由に弾けるピアノとして置いてみることはできないか?」
前回のクラファンで、皆様からご支援頂いて届けたピアノも、施設で自由に弾けるピアノとして活用され、そこにはコミュニティができていました。
学校も昔は教室に1台ずつオルガンがありました。
しかし、今はあったとしても自由には弾かせてもらえない学校も多くあるようです。
外遊びが好きな子ばかりではなくて、楽器を触っていたい子や音楽を聴いて癒される子もいるはず。しかも、ピアノは同じ1つの楽器を一緒に演奏したり、囲むことができる。
学校に1台でいいので、遊具と同じように自由に遊べるピアノがあったなら、そこにはまた新しいコミュニティを作ることができると考えていました。
この提案は、すぐに動き出しました。なんと、その相談者さんが宇野中学校のPTA会長さんだったのです!!
学校側も校長先生、教頭先生が話を聴いて下さり、OKを頂き、また保護者(PTA)にも快諾を頂くことが出来、今回の運びとなりました。
前回のクラファンでの課題はピアノの受入れ先が少ないことでした。なぜ受入れが厳しかったかというと、「受け入れる=ずっと面倒見ること」がハードルを上げていました。
なので、今回は貸与という形で、3年間置いて頂きます。そしてこの間の様子を観察し、アンケートを取り、どんな変化があったかを見させて頂くことになりました。その結果次第では、もしかしたら延長して頂けるかもしれません。
このように、地域で子どもたちのために活躍したピアノが、また別の形で子どもたちのもとで活躍できるのはすごく素敵なことだと想っています!
そして、それを支えるのが、地域の企業さんだとしたら、こんなに素敵なことはありません。
なので、再生費用は今回クラウドファンディングで募りますが、今後は地域の企業さんとコラボしながら、地域のピアノを地域の子どもたちに繋げていけたらと想っています。
今後は少子化で、家庭だけでなく閉園や閉校で行き場のないピアノが今後も出てくると想います。そのピアノが地域で活用できることになれば、とても良いコミュニティづくりが出来ると想っています。
まずはその足掛かりになるように、今回はクラファンでピアノの再生資金を集めています。
前回も皆様のお力があっての活動でした。ただ、前回は無我夢中で行った分、その後に繋げられておらず、もどかしい気持ちでしたが、今回は今後にも繋げていきたいと想っております。
もし想いにご賛同いただけるようでしたら、ご支援や応援を頂けると嬉しいです。何卒どうぞよろしくお願い申し上げます。
クラファンサイト↓
響け!アオハルの音 不要ピアノを玉野・宇野中学校で活躍させよう

リターン
5,000円

えほんコンサートの「絵本朗読」の体験ができる権♪《レクチャー&えほんコンサート付》
★絵本をスクリーンに映し出し、ピアノの生演奏が入る「えほんコンサート」の空間で『絵本朗読』の体験ができます
★朗読のコツをレクチャーしてから実際に読んでいただきます
★ひらがなの絵本(約7分程度)を用意しますので、ひらがなの読めるお子様でしたら参加できます(大人の参加もOK)
★朗読中はグランドピアノの生演奏も入ります
★朗読レクチャー付きで約1時間半のイベントで、朗読体験は1回のイベントで4人程度です
★最後に本物の「えほんコンサート」にも参加して頂きます
★イベント自体にはご家族で参加して頂けます。子どもの朗読する姿を見たり撮影することが出来ます
★日程は土曜日か日曜日の予定です。後日調整させて頂きます
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
8,000円

寄贈予定先「うえまつ保育園・うえまつフリースクール」さんで開催する『ピアノ発表会』でピアノを演奏できる権
●寄贈予定先である「うえまつ保育園・うえまつフリースクール(岡山市南区植松)」さんへピアノを搬入後、『ピアノの発表会』を開催し、そこで演奏して頂きます
●希望者は企画から参加可能です♪どんな発表会にするか一緒に考えて作っていきます
●開催日は寄贈先の方と相談の上、決めさせて頂きます
●寄贈先には同意済みです
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2022年3月
5,000円

えほんコンサートの「絵本朗読」の体験ができる権♪《レクチャー&えほんコンサート付》
★絵本をスクリーンに映し出し、ピアノの生演奏が入る「えほんコンサート」の空間で『絵本朗読』の体験ができます
★朗読のコツをレクチャーしてから実際に読んでいただきます
★ひらがなの絵本(約7分程度)を用意しますので、ひらがなの読めるお子様でしたら参加できます(大人の参加もOK)
★朗読中はグランドピアノの生演奏も入ります
★朗読レクチャー付きで約1時間半のイベントで、朗読体験は1回のイベントで4人程度です
★最後に本物の「えほんコンサート」にも参加して頂きます
★イベント自体にはご家族で参加して頂けます。子どもの朗読する姿を見たり撮影することが出来ます
★日程は土曜日か日曜日の予定です。後日調整させて頂きます
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
8,000円

寄贈予定先「うえまつ保育園・うえまつフリースクール」さんで開催する『ピアノ発表会』でピアノを演奏できる権
●寄贈予定先である「うえまつ保育園・うえまつフリースクール(岡山市南区植松)」さんへピアノを搬入後、『ピアノの発表会』を開催し、そこで演奏して頂きます
●希望者は企画から参加可能です♪どんな発表会にするか一緒に考えて作っていきます
●開催日は寄贈先の方と相談の上、決めさせて頂きます
●寄贈先には同意済みです
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2022年3月

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
- 現在
- 199,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 20日

不幸な猫を救うために。譲渡型の保護猫カフェを作りたい!
- 現在
- 1,045,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 22日

重症児や医療的ケア児も思い切り挑戦できる!「可能性育む」療育拠点を
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 23日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 79人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

「安芸線探訪 26.8㌔安芸線跡を歩く」重版をご支援ください!
- 支援総額
- 838,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 9/13

ウガンダの少年が野球留学!日本で野球と自分を成長させる体験を
- 支援総額
- 978,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 8/17
全国47都道府県の電気工事屋さん送電事業者さん取材ツアー☆
- 支援総額
- 1,508,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 6/25

群馬県安中市でお客様同士が集えるピザカフェをオープンしたい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/16

出水市立出水総合医療センターに、新たなリハビリ室をつくりたい!
- 寄付総額
- 1,892,000円
- 寄付者
- 49人
- 終了日
- 1/31

ベトナム戦争終結からの50年を伝える写真展を成功させたい!
- 支援総額
- 566,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 4/30










