支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 45人
- 募集終了日
- 2013年12月7日
残り20日となりました!!

〈昨年の様子 岩手県大槌町おさなご保育園〉
今回のプロジェクト“被災地東北三県の保育園児1000人にクリスマスプレゼントを贈りたい!” も期限までいよいよ20日となりました。
現在までの御支援は335,000円、達成までは165,000円となります。
どうもこの分で行くと最後までハラハラさせられることになるのでしょうか?
少しでも多くの御支援があれば、たとえわずかでも、その分を子供たちのプレゼントへ還元することができます。
どうかみなさん御協力を!!
既に御支援いただいている皆様には、今一度拡散をお願いします!
現在もたくさんの方が、いろいろなかたちで支援を呼びかけて下さっています。
伊那市の宮原さんは手製の募金箱ならぬ募金瓶とチラシを使って・・・・・
その広がりは地元伊那市のみならず、中川村・飯島町・駒ヶ根市・岡谷市・上田市と全県を網羅する勢いです!

東京都日野市にお住まいの根津さんは、 “自分の「被災地への思い」を託す支援です。私は、被災地に行くことができませんが、何の役にも立てない・・と思っていたもどかしさを、解消してくれた活動です” と表現して下さいました。
根津さんからは他にもたくさんの広がりを見せています。 同じように支援活動されて来た方が、~きずな~への支援を御検討中とのことです。 根津さん自身からも“関わりのある小学校で募金活動してみますね!”とのメッセージを頂きました。
本当にどれだけありがたいことか!!
いずれも貴重な御支援です!! 全力で被災地の子供たちへ届けたいと思います。
今回のプロジェクトは、READYFOR? が達成されなくても必ず行われます。
ただしその場合、残念ですが、これまで申し出てくださった皆様からの御支援は頂けないことになります。
ただ仮にそうなった場合でも、皆様のお気持ちは必ず被災地へ届けさせて頂きます。
言葉だけとはなりますが、たくさんの方の想いを頂いたということだけは必ず伝えようと思っています(そうならないように全力で頑張るつもりですが、世の中全体もまだまだ決して楽ではなく、そうなった場合それも仕方ないのかと思います)
現在まだ迷われている方がいらっしゃいましたら心よりお願いします。
私たちは必ず全力で被災地の子供たちへ皆様方の想いを届けます!!
そこにはとびきりの笑顔があるはずです!!
たくさんの笑顔の輪があるはずです!!!
私たちは皆様にもそういったものを届けたいと思っています。
何かやろうと思ってはいたのだけれど、時間が経つにつれだんだん面倒になり、結局はやめてしまう。 くだらないことに使った時間やお金を考えて、やっぱりやっておけばよかったと後悔する!
自分なんかがよく味わう事柄です。
皆様に当てはまると思っているわけでもないのですが、やらずに後悔するぐらいなら、思い切ってやってみて満足感を得る方が、よっぽどいいのではないでしょうか?
わずかの我慢や気持ちが、被災地の子供たちの輝くような笑顔に繋がるとしたら!
何かワクワクして来ないでしょうか!?
最後はこういった人としての心に頼ることになりそうです。
最後まで絶対に諦めることはありません!
最後まで全力で頑張っていこうと思います。
御支援御協力 よろしくお願いします。
リターン
3,000円
①今回のプロジェクトの様子のミニ写真集とお礼の手紙
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①
②気仙沼市の仮設住宅にお住まいの皆さんが作った復興グッズ
③記念のオリジナルTシャツ
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①今回のプロジェクトの様子のミニ写真集とお礼の手紙
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①
②気仙沼市の仮設住宅にお住まいの皆さんが作った復興グッズ
③記念のオリジナルTシャツ
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,103,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 10日

クラブ支援者募集!~災害に強いライフセーバーを育てていくために~
- 総計
- 2人

長野市で誰かの「好き」から誰もが学び、楽しむイベントを作りたい
- 現在
- 26,500円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 1日

生理用品寄付サポーター募集|レッドボックスが学生生活を守ります
- 総計
- 2人

子供を守りたい!過去の記憶をAIアニメ(AI動画)で伝えて再発防止
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 41日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日
日本一小さな蔵カフェで、飛騨の豊かなライフスタイルを発信!
- 支援総額
- 125,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 3/8

今度は私が救う。心理カウンセラーとして、悩める人を支えたい
- 支援総額
- 193,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 3/31
「こうそちゃん消臭スプレー」を全国に広め、就労支援に繋げたい!!!
- 支援総額
- 403,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 10/1

余生を過ごす牧場!新たなる放牧地を
- 支援総額
- 1,735,000円
- 支援者
- 177人
- 終了日
- 8/14

障がい犬の施設に支援をお願いします。
- 支援総額
- 519,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 8/27
絵本で家族の大切さを伝えます。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/21

陸前高田の仮設住宅に住む方々に、ウォーキングを通して健康を維持してもらう!
- 支援総額
- 246,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 5/28












