
寄付総額
目標金額 2,700,000円
- 寄付者
- 355人
- 募集終了日
- 2020年12月25日
【イベント報告】難民キャンプでの子どもの権利
こんにちは。KnK事務局です。クラウドファンディングの挑戦も残り16日となりました。これまで103名の方々にご参加いただいています。本当にありがとうございます。まだこの取り組みについてご存じない方、ご友人などに情報拡散いただけると励みになります!目標達成まで、引き続き、応援の程よろしくお願いいたします!!
さて、11月30日(月)に、オンラインでの子どもの権利条約勉強会に松永が登壇し、「コロナ禍におけるヨルダン・シリア難民キャンプでの子どもの権利」と題し、話をさせていただきました。

当日は、お子さんと一緒に参加してくださった方もおり、終了間際にはコメントや質問をたくさんいただきました。参加された方のイベントレポートを紹介いたします。
-----------------
「今見ている世界だけが自分の選択肢ではない事を、世界中の子供達に知ってほしい。そのために世界中の大人たちにも知ってほしい。」
ヨルダンのシリア難民の現状について松永さんからお話を伺えるイベントに参加し、遠い国の事と感じていた事がグッと身近に感じられました。
ヨルダンでは3月半ばから休校がずっと続いてる状態で、ここ数ヶ月は毎週末にロックダウン、その中で一番驚いたのは、各家庭でのデバイス等の問題はあるものの、4月からオンライン授業が取り入れられていた事。
日本よりずっとずっと動きが早い事にとても驚きました。
ただ、子どもたちがオンライン授業の内容についていけないという問題も目立っていました。そして家庭内の不和も新型コロナの影響で浮き彫りになっている。これは日本でも同じですね。
そして早期結婚という事が当たり前の共通認識となり、10代で、好きでもない人との結婚となってしまう。恋愛結婚はほぼない。
その理由も家庭の経済的な理由や、家政婦のように働き手が欲しいと言う理由であったり、、、
それに対して、「自分で決める権利がある」と14歳の女の子がパンフレットを作っていた事に心打たれました。
子どもの権利について、ほとんどの大人が「何それ?だから何?」という認識の中で、権利があるんだ!と主張する勇気や賢明さ、私が14歳だったらやれるだろうか?
そう言った課題が山積みの中で、難民キャンプの中で各家庭でお花や果物を育てていたり、特に薔薇をとてもキレイに咲かせていて、(薔薇って育てるの難しいんですよね!)お手入れなどまめであったり、自撮りが好きだったり、日常のほっこりする場面も垣間見る事ができてより近くに感じて嬉しくなりました。
日本だけでなく、子どもの権利は世界共通であって欲しいと願います。
-----------------
素敵なレポートをありがとうございました!
大人ももちろん、子ども自身が権利について学び、どんな状況下であっても、子どもの権利が尊重される世界を皆様と共に作っていけたらと思います。

■今後のオンラインイベント情報■
今週土曜日開催です。お申込み受付中!
難民キャンプでのコロナと、メディアリテラシー
- 開催日時:2020年12月12日(土)16:00~17:30
- 登壇:下村健一氏(東京大学客員助教授/元TBS報道局アナウンサー)
- 松永晴子(シリア難民支援 現地事業総括)
- 実施方法:オンライン(ZOOM)による配信/お申込みいただいた方に
- 参加用URLを前日にお送りいたします。
- 定員:80名(お申込み先着順)
- 参加費:無料(通信にかかる費用はご負担ください)
- お申込み方法:下記URL先のフォームよりお申込ください。
☞ https://forms.gle/AURuQR4fTKcHLPmu9 - お申込み〆切:12月10日(木)18:00
※イベント詳細ページはコチラをご覧ください。
※こちらも是非お読みください。
「下村健一さんの、特別授業 ~ヨルダン活動現場より~」
ギフト
3,000円

「知る」支援
KnKの書籍『わたしは13歳、シリア難民。 ──故郷が戦場になった子どもたち』1冊をお送りします。(国境なき子どもたち著/2018年 合同出版)
【注】寄付金控除対象外となります。
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
5,000円

★5,000円支援コース:ご支援の多くがシリア難民キャンプの授業運営に使われます
■松永と子どもたちからサンクスレター(デジタル)をお送りします。
★本コースは寄付金控除の対象となります。寄付受領証明書の発行は、2021年2月10日付けとなります。
- 申込数
- 119
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
3,000円

「知る」支援
KnKの書籍『わたしは13歳、シリア難民。 ──故郷が戦場になった子どもたち』1冊をお送りします。(国境なき子どもたち著/2018年 合同出版)
【注】寄付金控除対象外となります。
- 申込数
- 102
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
5,000円

★5,000円支援コース:ご支援の多くがシリア難民キャンプの授業運営に使われます
■松永と子どもたちからサンクスレター(デジタル)をお送りします。
★本コースは寄付金控除の対象となります。寄付受領証明書の発行は、2021年2月10日付けとなります。
- 申込数
- 119
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,610,000円
- 寄付者
- 318人
- 残り
- 41日

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 28日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 560,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 34日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 41日

時代と津波を超えた船匠の誇りを守れ!気仙丸保全プロジェクト
- 現在
- 303,927円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 34日

安定性が増したマグネット式のサステナブルな急速充電ケーブルです
- 支援総額
- 5,880円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 10/15
中学生の心に火を付ける!ユニバーサルソーラン講演家が行く!
- 支援総額
- 1,493,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 1/31

聴覚障害学生にエールを!-20周年記念シンポジウムを開催します!
- 支援総額
- 2,140,000円
- 支援者
- 161人
- 終了日
- 8/26

僧帽弁閉鎖不全症の愛犬チップを助けてください!
- 支援総額
- 1,150,000円
- 支援者
- 129人
- 終了日
- 6/30
社会、保護者に認められない。ゲームの世界で行きたい方に支援を
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 11/20










