講談定席継続計画~明日に向かって打て張扇~

支援総額

9,743,000

目標金額 5,000,000円

支援者
318人
募集終了日
2023年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/kodankyokaijouseki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年11月02日 14:44

11月の津の守講談会、ただいま開催中!

講談協会クラウドファンディングにご支援くださいました皆様、ありがとうございます。

講談協会クラファン@事務担当です。

 

只今、荒木町津の守にて「津の守講談会」開催中です。

 

☆11月1日(水)

【出演】伊織/梅湯/貞心/仲入り/菫花/山緑

 

初日は、大御所、一龍齋貞心が出演。

 

5340.jpg

 

津の守の舞台袖にて、言葉を交わす梅湯さんと貞心先生。

短い時間ではありますが、こういう時間も若手にとっては大切な時間です。

 

☆11月2日(木)

【出演】貞奈/こなぎ/琴梅/仲入り/一邑/貞弥

 

2日目(本日)は前会長、宝井琴梅が出演。

 

42621.jpg

大御所と並び、緊張でガチガチになる貞太さん。

琴梅先生もいい笑顔!

 

本日も多数のお客様にお運びいただきました。

ご来場くださいました皆様、ありがとうございました。

 

☆☆☆

 

新しい会場で行われる講談会では、やってみないとわからない不都合なども出てきます。

 

たとえば、楽屋。

 

津の守の舞台袖は狭いので、着替えには近くの店舗をお借りしております。

 

20231101_141623.JPG

 

ところが、舞台と離れているので、着替えのタイミングや、前の演者がまくらでなにを話していたか、などが伝わらず、少々不便。

どうにかできないか…と知恵を絞りまして、今月より楽屋に舞台モニターを設置することにいたしました。

 

42619.jpg

 

高座や会場の様子をネット経由で楽屋のパソコンに送信。

リアルタイムで会場の様子が分かるようになりました。

 

不都合な点があれば、ひとつひとつ改善して、皆様に楽しく快適にご覧いただける環境を作っていきたいと思っております。

まだまだ、皆様にはご不便をおかけすることがあるかもしれませんが、徐々に改善していきたいと思っております。

何卒、ご理解ご協力の程、お願い申し上げます。

 

☆☆☆

 

さて、明日(11月3日)は楽日となりますが、チケットは予約完売とのことでございます。

 

☆11月3日(金)

【出演】凌天/貞寿/琴星/仲入り/織音/琴鶴

【開演】13:00

【木戸】当日2,500円 / 予約2,300円 /ご贔屓連1,500

【場所】荒木町舞台「津の守」
東京都新宿区荒木町3番地 北島ビル 3階

(地下鉄四谷三丁目駅下車5分)

【問合】03-3272-6888 講談協会

 

早々にご予約くださいました皆様、ありがとうございます!

 

皆様のご来場、心よりお待ちしております。

リターン

1,000+システム利用料


alt

松の葉コース

講談に興味を持って応援したいと思ってくださった方へ。

●お礼のメッセージ(メール)

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

5,000+システム利用料


alt

全力応援コース(5千円)

特別な返礼品をお送りしない代わりに、より多くの金額を講談の未来のために活用させていただきます。

●お礼のメッセージ(お礼状orメール)

申込数
59
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

1,000+システム利用料


alt

松の葉コース

講談に興味を持って応援したいと思ってくださった方へ。

●お礼のメッセージ(メール)

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月

5,000+システム利用料


alt

全力応援コース(5千円)

特別な返礼品をお送りしない代わりに、より多くの金額を講談の未来のために活用させていただきます。

●お礼のメッセージ(お礼状orメール)

申込数
59
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年12月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る