
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 318人
- 募集終了日
- 2023年9月30日
講談協会初席無事終了いたしました!
2024年元日より始まりました講談協会初席は、5日に無事楽日を迎えることができました。
ご来場くださいました皆様ありがとうございました!
日本橋亭に代わり、複数の会場にて賑々しく行われました今年の初席。
1日 【昼】津の守 【夜】木馬亭
2日 【昼】津の守 【夜】連雀亭
3日 【昼】津の守 【夜】連雀亭
4日 【昼夜】深川江戸資料館
5日 【昼夜】深川江戸資料館
連日、大勢のお客様にお運びいただきました。
ご来場くださいました皆様に心より御礼申し上げます。
本日は、初席楽日。
各出演者の高座はもちろん、
今年から始まりました「富くじ」コーナー

出演者や右楽師匠のおめでたい色紙や手ぬぐいなどを皆様にプレゼント。

毎回、大いに盛り上がりました!
そして、もう一つ。
今年から始まりましたコーナー「余興」
毎回、工夫を凝らした余興が行われておりましたが、
最終日は、なんと、一龍齋貞心先生による「マジックショー」

内輪の話で恐縮ですが、
「まさか!貞心先生が、マジック?!」
楽屋に衝撃が走りました。

昔取った杵柄、とはよく申しますが、貞心先生は今から60年ほど前、ほんの少しだけマジシャンに弟子入りしていた期間があったんだそうです。
本場仕込みのマジックは、お客様にも高座でお手伝いいただき、大盛り上がり。
協会員の新たな顔を皆様にお届けすることができました。

もちろん、高座もしっかりと。
4日、5日と会場が深川江戸資料館(定員300名)に代わり、これまでにない大きな会場で行われた初席。
お客様に来ていただけるか心配しておりましたが、昼夜通して大勢のお客様にお運びいただきました。
また、クラファンの返礼品としてお送りした優待券や招待券を使って見に来てくださった方も沢山おいでくださいました。
ご来場、誠にありがとうございました。

皆様のおかげで、無事5日間、初席興行を行うことができました。
心より御礼申し上げます。
また、3日より令和6年能登半島地震の緊急支援募金を皆様にお願い申し上げましたところ、
3日~5日までの3日間、講談師、ならびにお客様よりお預かりいたしました義援金は、
総額 24万3566円 !
お心を寄せてくださいました皆様、誠にありがとうございました!
重ねて御礼申し上げます。
皆様よりお預かりいたしました支援金は、今回の地震で被害の大きかった地方自治体(石川県や、珠洲市、輪島市など)に、直接全額お渡しする予定でございます。
その際には、必ずこちらでご報告させていただきます。
なお。今回の緊急支援募金は、1月一杯、講談協会定席などで継続させていただきます。
協会定席などにご来場いただきます際には、ぜひ、募金にも引き続きご協力のほどお願い申し上げます。
また、来年も、賑々しく初席が行えますよう、一同精進してまいります。

本年も講談協会をよろしくお願い申し上げます。
リターン
1,000円+システム利用料
松の葉コース
講談に興味を持って応援したいと思ってくださった方へ。
●お礼のメッセージ(メール)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料
全力応援コース(5千円)
特別な返礼品をお送りしない代わりに、より多くの金額を講談の未来のために活用させていただきます。
●お礼のメッセージ(お礼状orメール)
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
1,000円+システム利用料
松の葉コース
講談に興味を持って応援したいと思ってくださった方へ。
●お礼のメッセージ(メール)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料
全力応援コース(5千円)
特別な返礼品をお送りしない代わりに、より多くの金額を講談の未来のために活用させていただきます。
●お礼のメッセージ(お礼状orメール)
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,444,000円
- 寄付者
- 293人
- 残り
- 41日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,400,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 29日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,827,000円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 18日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

海でも温泉でも環境を問わずに義肢を使える防水カバーを全国へ!
- 支援総額
- 113,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 6/30
愛媛大学特別支援学校生の夢をかなえたい!
- 寄付総額
- 1,417,000円
- 寄付者
- 133人
- 終了日
- 7/31
鳥取県米子市でドッグランイベントLOGDOGを開催
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/5
コロナに負けない!長崎県壱岐島で疫病退散の花火を上げたい!
- 支援総額
- 128,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 8/11

個人養蜂家と消費者をつなぐ、はちサン(83)プロジェクトにお力を
- 支援総額
- 182,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 10/30

全員プロボノ。毎週末、貧困課題に向き合うNPOに初の活動拠点を
- 寄付総額
- 2,540,000円
- 寄付者
- 144人
- 終了日
- 12/15

明るく楽しいカフェを作り、過疎化で寂しくなった地元を元気にしたい。
- 支援総額
- 1,712,000円
- 支援者
- 138人
- 終了日
- 12/5








