
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 318人
- 募集終了日
- 2023年9月30日
令和6年度活動報告。
講談協会@クラファン担当でございます。
お陰様で講談協会は令和6年度も無事つつがなく活動することができました。
誠にありがとうございました!
令和6年度、皆様から頂きましたご支援につきまして、どのように使われていったかをご報告させていただきます。
まず、令和5年中に、主だった返礼品(リターン)のお届けを完了し、
令和6年度は、2つだけ実施が残っておりました
「貴方の街で講談会やります!」
こちらを開催させていただきました。
5月には、ご支援いただきました方のクローズド講談会を開催
https://readyfor.jp/projects/kodankyokaijouseki/announcements/323851


そして、12月には泉岳寺にて
「クラファン感謝講談会ファイナル」
一般の皆様を交えて開催させていただきました。
https://readyfor.jp/projects/kodankyokaijouseki/announcements/355621

沢山のご来場まことにありがとうございました。
以上をもちまして、すべての返礼を無事終えることができました。
ありがとうございました。
皆様から頂きましたご支援は、
すべての経費(クラウドワンディング業者手数料、返礼品作成、送付、講談会実施にかかる費用…等)を差し引き、講談協会の今後の運営資金として使用させていただきます。
今年度は、主に、クラファンの資金を基に企画された講談会の会場費などの費用(津の守講談会、深川江戸資料館、等)
そして、前座の育成のために太鼓教室などを行い、講談協会維持発展のために使用させていただきました。
お陰様で、津の守講談会も、琴調会長の受賞記念会や、若手による連続読みの会、講談協会が誇るベテラン講談師三人による「三人合わせて260歳の会」など、様々な企画などを行い、お客様からもご好評いただいております。

また、初席を中心に公演を行っております、深川江戸東京資料館では、さらに公演を増やし、今年6月に「第一回講談特選会」を開催することになりました。

記念すべき第一回目は、令和7年春に真打昇進いたしました「神田こなぎ真打披露」を行います。
かつて日本橋亭にて開催されておりました「講談特選会」のスペシャル版、ととらえ、今後も定期的に開催させていただく予定でございます。
なお、神田こなぎの真打昇進披露興行ですが、無事、4月の興行を終えることができました。
ご来場くださいました皆様、ありがとうございました!

6月にも、薬研堀不動院にて興行が行われます。
こちらもぜひ、お運びくださいますようお願い申し上げます。
皆様から頂きましたご支援は、来年以降も講談協会維持発展のために使用させていただきます。
また、どのように使ったのかのご報告も最後まで責任をもってお届けしていく予定です。
更新の頻度は遅くなりますが、今後も講談協会の情報をお届けしてまいります。
今後とも講談協会をよろしくお願い申し上げます。
リターン
1,000円+システム利用料
松の葉コース
講談に興味を持って応援したいと思ってくださった方へ。
●お礼のメッセージ(メール)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料
全力応援コース(5千円)
特別な返礼品をお送りしない代わりに、より多くの金額を講談の未来のために活用させていただきます。
●お礼のメッセージ(お礼状orメール)
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
1,000円+システム利用料
松の葉コース
講談に興味を持って応援したいと思ってくださった方へ。
●お礼のメッセージ(メール)
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
5,000円+システム利用料
全力応援コース(5千円)
特別な返礼品をお送りしない代わりに、より多くの金額を講談の未来のために活用させていただきます。
●お礼のメッセージ(お礼状orメール)
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,575,000円
- 寄付者
- 2,850人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,388,000円
- 寄付者
- 290人
- 残り
- 41日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
- 現在
- 1,400,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 29日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,827,000円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 18日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人
火事に負けるな!Save The 大衆波まち酒場!
- 支援総額
- 201,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 2/5
経済的困難下の女性へフェムケア化粧品をプレゼントしたい!
- 支援総額
- 58,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 4/8
保土ケ谷区の親子に必要とされる場所「マムマム」の存続へ!
- 支援総額
- 358,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 6/11

新潟上越|鉄道ファンの撮影スポットを整備して「鉄美の丘」を作りたい
- 支援総額
- 1,672,000円
- 支援者
- 174人
- 終了日
- 3/31

緊急!長引くコロナで孤立した方々を助けるサポートを始めたい。
- 支援総額
- 75,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 6/12
高岡から上を向いて笑顔になる花火を打ち上げたい!GO!GO!高岡‼
- 支援総額
- 592,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 9/15

食品ロスをなくそう!食品残渣を活用したキノコ栽培へのチャレンジ!
- 寄付総額
- 1,675,000円
- 寄付者
- 67人
- 終了日
- 2/7









