今春、山梨で若い選手が挑戦する国際テニス大会を開催します!
今春、山梨で若い選手が挑戦する国際テニス大会を開催します!

支援総額

528,000

目標金額 500,000円

支援者
59人
募集終了日
2016年3月4日

    https://readyfor.jp/projects/kofuopen?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年02月24日 23:13

プロジェクト達成!!

こんばんは、山梨学院大学テニス部の大友です。

 

皆様からの多大なるご支援を賜り、目標金額の50万円に到達することができました!心より感謝と御礼を申し上げます。

 

初めての試みの為、始めは達成できるか不安な部分もありました。しかし、今は私たちのプロジェクトに頂いた共感をエネルギーに、期待を裏切らない大会運営をしなければと、身が引き締まる思いです。

 

国際大会の運営にはより多くの資金を必要としています。

引き続きご支援、拡散いただけますようよろしくお願いします!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

さて、今日はトレーニング合宿最終日でした!

最終日のトレーニングメニューは、毎年恒例の愛宕山の階段ダッシュ!!!

 

まずは、階段のある愛宕山まで約40分ランニング!!

最終日ということもあり、疲労が溜まり体の辛い状況の中、山を登ります。

 

そして、そのあとにメインの階段ダッシュ!!

スタート位置からは一番上のゴールが見えません...(笑)

 

(ここはだいたい中間地点です!まだこの下に階段があり、スタートはもう少し下です)

 

そして登り終えた後、頂上で息の整わない中腕立て伏せ!!

ここで更に、体を追い込みます。

 

 

階段を1段ずつ登るのと1段飛ばしで登るのを交互に何往復もします。

トレーニングが終わるころには、足の震えが止まりません(笑)

 

 

このようにトレーニング合宿で、長いシーズンを乗り切る為に体を追い込み、体の辛い状況であってもパワーとスピードを出せるように取り組んできました。

 

これから3月にある甲府国際を皮切りに、長いシーズンが始まります。

まずは甲府国際に向け運営スタッフとしてだけではなく、選手としても活躍できるよう全員で準備していきます。引き続き応援の程、よろしくお願い致します。

 

リターン

3,000


alt

◆サンクスメール

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年4月

5,000


alt

◆サンクスメール
◆パンフレットにお名前記載(希望制)
◆大会記念ハンドタオル

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年4月

3,000


alt

◆サンクスメール

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年4月

5,000


alt

◆サンクスメール
◆パンフレットにお名前記載(希望制)
◆大会記念ハンドタオル

申込数
31
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年4月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る