Co-creationの拠点”小栗八平衛商店”を多くの人に開きたい

支援総額

1,715,200

目標金額 580,000円

支援者
188人
募集終了日
2020年10月26日

    https://readyfor.jp/projects/kohachi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年10月09日 17:30

リターン紹介 1dayリトリート@飯綱•戸隠 & 1dayリトリート@檜原村

皆様、こんにちは。

小栗八平衛です。

 

 

■遊び方■北信の山と戸隠そばをあじわう1dayリトリート@飯綱・戸隠(10,000円)
■遊び方■静かな森を歩き、自然と人と対話する1dayリトリート@檜原村(10,000円)

 

 

のリターンについて担当メンバーより紹介させていただきます!
 

 

-----------------------------------------------------------

みなさん、小栗八平衛商店へのご支援・ご関心をいただきありがとうございます!
小八を借りる当初から関わってきました、オーナーの一員で小八のマスターことminoと申します。


*マスター:小八のオーナーが持つ名刺の肩書きのことで、ほっこり一服するためのコーヒーを淹れることにこだわっているため、古い喫茶店のマスターよろしくその名を授かりました。オーナーの中でも特段偉いからマスター、というわけではございません汗。

 

 

 

私がご案内するリターンは、ゆっくりと山歩きを味わい楽しみアクティビティ系リターン2件です。


「北信の山と戸隠そばをあじわう1dayリトリート@飯綱・戸隠」
「静かな森を歩き、自然と人と対話する1dayリトリート@檜原村」

 

 

タイトルをご覧の通り、わたしは大変食いしん坊です。大食漢というわけではなく(?)、美味しいものをおいしくあじわうことにはこだわりたい、そんなことを大切に毎日過ごしたいと思っています。


そして小八の仲間、とりわけ対話する仲間たちには、そういう面々は少なくないんです。環境や自然とつながり、様々な人の手を経て巡り会った食べ物をしっかり味わい豊かな時間を過ごしたいと思う気持ちは、世の中の様々な恵みに向き合い感謝の気持ちや世界と自分とのつながりを思い出すことができる対話の時間に感じる気持ちと、どこか似ているからかなぁ、と思います。

 

 

さて、いきなり脱線してしまったようですが、食と山歩きは私の中では密接につながっていて、健全にお腹を空かせた上で自然を360°感じながら(or感じた後に)いただく食事ほどおいしいものはないと思います。


山歩きの最中に飲むコーヒーや、下山後のランチ、そしてビールをおいしく感じるのは、スポーツで体を使った後の味とはどこか違うように感じるんです(個人的な感想です)。

 

その理由を思い描いてみると、それは運動をしたからということに加えて、自然から様々なサインやメッセージを受けとり、歩く中で自分の体のさまざまな部位の感覚を受けとり、そしてリラックスしながら対話し歩く中で仲間の大切な想いを受けとり、そうして深く自分とつながる時間になるからこそ、食事が沁み渡る感覚で満たされると思うんです。

 

また、受けとるだけではなく、家電製品をアースする(最近のスマートな家電製品ではなくなってきましたが)のと同じように、自分の体が地球とつながって、まさにアースするように不要なものが放電された後だから、心も晴れやかに豊かな味わいを感じられると思うんです。

 

 

 

このお知らせでは、はじめは歩く予定のコースのイメージや、山歩きにあたってこれだけはご準備いただきたいという装備などをお知らせしようかと思っていたはずが、コーヒーの話やタイトルにもある戸隠そばを思いながら作文するうちに、私は、山歩きとその前後でのみなさんとの食事を深く味わいたいんだという気持ちが前面に溢れてしまったようです。でも、この企画の本音はそこなのだと感じています。

 

 

 

飯綱山から戸隠までのエリアは、古くからのパワースポット、信仰の地でとてもよい気が流れています。戸隠山はナイフのように切れ落ちた箇所があり、とても経験者以外の方とはご一緒できませんが、その隣にある飯綱山から戸隠神社に下るコースは安全で、かつお詣りもでき、ゆっくり山歩きを味わうにはうってつけです。

 


また、東京の秘境、檜原村にはいくつもの高い山や湖が点在していますが、今回選んだコースは静かな尾根道を歩くことができ、人も少なく、東京とは思えないようなゆったりした時間が待ってくれていると思います。

 


ともに下山後にはあたたかい温泉にも立ち寄り、汗を流し体を温めてさっぱりして食事にありつく予定です。

 

そろそろ山は寒い季節になりますが、歩けば体はあたたまりますし、暑い時期に虫たちとともに汗を流しながら歩くことはすこし違う、静謐な散策をしたいと思います。そして、道中ではささやかながら、誠心誠意じっくりとコーヒーを淹れてさしあげたいと思っています。


装備の面などでご不安な方には、実施日よりも前にゆとりを持ってご準備いただけるとよい持ち物をご案内します。

 

大変長くなりましたが、書きながらすでに、私の心は静かな山歩きにトリップしていました。みなさんと、ゆっくり楽しく歩く旅でお会いできるのを楽しみにしています。北信州・東京の双方にて、心よりお待ちしております。

 

 

リターン

1,000


■お礼■八平衛さんからのお礼状

■お礼■八平衛さんからのお礼状

【ギフト】
感謝と(また)来てねの気持ちを込めて、小栗の八平衛さんからお礼のカードをお送りします。

▶2020年11月頃
▶ご自宅へ郵送でお届け

申込数
50
在庫数
完売
発送完了予定月
2020年11月

2,500


■お礼■小栗八平衛商店オリジナルステッカー

■お礼■小栗八平衛商店オリジナルステッカー

【ギフト】
小栗八平衛商店の仲間となった証として、オリジナルステッカーをお送り致します。(八平衛さんからのお礼状付き!)

▶ステッカーサイズ:横4㎝×縦7㎝
▶枚数:1枚
▶ご自宅へ郵送でお届け
▶2020年11〜12月頃

申込数
16
在庫数
34
発送完了予定月
2020年12月

1,000


■お礼■八平衛さんからのお礼状

■お礼■八平衛さんからのお礼状

【ギフト】
感謝と(また)来てねの気持ちを込めて、小栗の八平衛さんからお礼のカードをお送りします。

▶2020年11月頃
▶ご自宅へ郵送でお届け

申込数
50
在庫数
完売
発送完了予定月
2020年11月

2,500


■お礼■小栗八平衛商店オリジナルステッカー

■お礼■小栗八平衛商店オリジナルステッカー

【ギフト】
小栗八平衛商店の仲間となった証として、オリジナルステッカーをお送り致します。(八平衛さんからのお礼状付き!)

▶ステッカーサイズ:横4㎝×縦7㎝
▶枚数:1枚
▶ご自宅へ郵送でお届け
▶2020年11〜12月頃

申込数
16
在庫数
34
発送完了予定月
2020年12月
1 ~ 1/ 27


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る