Co-creationの拠点”小栗八平衛商店”を多くの人に開きたい

支援総額

1,715,200

目標金額 580,000円

支援者
188人
募集終了日
2020年10月26日

    https://readyfor.jp/projects/kohachi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年10月09日 12:30

リターン紹介 あなたの積読、小八でお預かりします

皆様、こんにちは。

小栗八平衛です。

 

 

■暮らし方■あなたの積読、小八でお預かりします(3,000円)

 

 

のリターンについて担当メンバーより紹介させていただきます!
 

 

-----------------------------------------------------------

この文章を読んでいるそこのあなた。


自分の部屋にいる人は、くるりと周囲を見回してみてください。外出している人は、自分の家の中を思い返してみてください。


平積みになっている、あるいは本屋の袋やネット注文して段ボールに入ったままの本はありませんか?可哀想に…本が酸欠起こしていますよ。

 


今回ご紹介するリターンはタイトルの通り、そんな彼ら、いわゆる「積読」を小八でお預かりします。

 


読まないままなのは、あなたにとって「いま必要」ではないのかもしれません。
では小八に送る必要あるの?と言われると、必要性はありません。ただ、数冊寝転がっている本を預けることで、色んな広がりをみせる可能性を秘めています。

 

 

 

まずは、ほら!棚に並ぶと本が本棚や他の本にもたれながらも自分で立ち、空気も通って、呼吸しやすそうに見えませんか?


と同時にあなたの部屋もほら!スペースが生まれていませんか?


つぎに「読もうかな」と思いたち、「小八まで来て読む」行動を起こしたならば、それはあなたにとって「いま必要」かつ「重要」な時であり、お知らせを体感できるかもしれません。


そして小八に来たら、自分が預けた本を誰かが手に取っていて、同じ本を読んでいる似た感覚の人、もしくは全然違う感覚の人との出会いが待っているかもしれません。


小八で春は新緑を眺めながら、夏は扇風機の前を陣取って畳に寝転がりながら、秋は縁側で栗羊羹とお茶をすすりながら、冬はコタツに潜りながら…本を読むことを置いて過ごすのも◎

小八でも結局「積んで置く(積読)」だったりして。笑


傷まないように本は風通し良くしてあげるのが大事ですが、それは人も一緒。

 

空間や時間に余白があると予期しないコトが舞い込んで、良きコトが生まれます。心がホクホクしてきます。
本を送るのか贈るのか曖昧なまま、小八に立ち寄り、小布施町を知って楽しんでもらうキッカケに、そして心豊かになる時間を感じてもらえたら嬉しい限りです。
 

リターン

1,000


■お礼■八平衛さんからのお礼状

■お礼■八平衛さんからのお礼状

【ギフト】
感謝と(また)来てねの気持ちを込めて、小栗の八平衛さんからお礼のカードをお送りします。

▶2020年11月頃
▶ご自宅へ郵送でお届け

申込数
50
在庫数
完売
発送完了予定月
2020年11月

2,500


■お礼■小栗八平衛商店オリジナルステッカー

■お礼■小栗八平衛商店オリジナルステッカー

【ギフト】
小栗八平衛商店の仲間となった証として、オリジナルステッカーをお送り致します。(八平衛さんからのお礼状付き!)

▶ステッカーサイズ:横4㎝×縦7㎝
▶枚数:1枚
▶ご自宅へ郵送でお届け
▶2020年11〜12月頃

申込数
16
在庫数
34
発送完了予定月
2020年12月

1,000


■お礼■八平衛さんからのお礼状

■お礼■八平衛さんからのお礼状

【ギフト】
感謝と(また)来てねの気持ちを込めて、小栗の八平衛さんからお礼のカードをお送りします。

▶2020年11月頃
▶ご自宅へ郵送でお届け

申込数
50
在庫数
完売
発送完了予定月
2020年11月

2,500


■お礼■小栗八平衛商店オリジナルステッカー

■お礼■小栗八平衛商店オリジナルステッカー

【ギフト】
小栗八平衛商店の仲間となった証として、オリジナルステッカーをお送り致します。(八平衛さんからのお礼状付き!)

▶ステッカーサイズ:横4㎝×縦7㎝
▶枚数:1枚
▶ご自宅へ郵送でお届け
▶2020年11〜12月頃

申込数
16
在庫数
34
発送完了予定月
2020年12月
1 ~ 1/ 27


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る