この夏、震災後初の海開き!気仙沼の高校生企画 海フェス開催!
この夏、震災後初の海開き!気仙沼の高校生企画 海フェス開催!

支援総額

1,697,000

目標金額 1,500,000円

支援者
164人
募集終了日
2019年6月28日

    https://readyfor.jp/projects/koizumi-beach2019?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年06月27日 19:07

【いよいよ明日まで!】「未来を、ギフトしたい!」

プロジェクトもいよいよ明日までとなりました。

「はまわらす」顧問の佐藤です。

 


子どもの頃、ビーチと言えば小泉海岸でした。


夏になるのが楽しみで待ち遠しくて
海開きを指折り数えて待っていました。

 

遠くまで続く白砂のビーチ。
軒を並べる海の家。
楽しげに風に揺れる浮き輪の群れ。

小泉海岸を訪れる人はみな、弾けるような笑顔でした。

 

時が経ち、僕は父親になりました。

 

震災前は、幼稚園に通う息子2人を誘って
朝早く小泉海岸に出かけ
2人の男の子をビーチに解き放って
時間を忘れて一緒に遊びました。

 

その時撮った動画は
何度も何度も繰り返し見ました。

 

子どもたちのこの上なく楽しそうな姿は
見飽きることがありませんでした。

 

あの小泉海岸が、9年ぶりに帰ってくる!

 

その知らせを聞いたとき
たくさんの思い出が、ビーチに響く波の音と一緒に
僕の体の中に蘇ってきました!

 

しかも!
高校生が「海フェス」をするなんて・・・


その高校生が、あの頃の無邪気に遊ぶ
自分の息子の姿に重なって見えます。

 

大人でさえ耐えられないほどの経験だった
震災と津波、絶望と混乱を
この子達は小さい体と心で、
どうやって受け止めてきたのだろう。

 

その子達が立ち上がる。
自分の手で未来を作ろうとしています。

 

なんてたくましく、なんて希望なんだろう!

 

東北の復興とは、
防潮堤や三陸道の完成ではなく
彼ががたくましく育っていることなのです!

 

僕は、彼らに
彼らが作ろうとする未来をギフトしたい。

 

僕たち大人に果たすべき責任があるとすれば
彼らが未来を作ろうとすることを
全力で応援することだと思います!

 

皆様どうか、高校生たちが未来をつくる
その応援をお願いします!

 

一緒に、彼らに未来をギフトしましょう!

 

そしてぜひ、たくましい子どもたちが育つ、
あの美しいビーチに遊びに来てください!

 

応援、よろしくおねがいします!!
 

リターン

10,000


【震災後初の海開きを応援!】海フェスの様子をまとめた動画つき

【震災後初の海開きを応援!】海フェスの様子をまとめた動画つき

■ 当日の海フェスの様子をまとめた動画 (URL)+エンドロールお名前/御社名を掲載
*お名前掲載は希望者のみ

・感謝の気持ちを込めてお礼のお手紙をお送りします。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

3,000


お気持ちコース

お気持ちコース

■感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします。

申込数
79
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

10,000


【震災後初の海開きを応援!】海フェスの様子をまとめた動画つき

【震災後初の海開きを応援!】海フェスの様子をまとめた動画つき

■ 当日の海フェスの様子をまとめた動画 (URL)+エンドロールお名前/御社名を掲載
*お名前掲載は希望者のみ

・感謝の気持ちを込めてお礼のお手紙をお送りします。

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月

3,000


お気持ちコース

お気持ちコース

■感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします。

申込数
79
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年8月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る