小中学生に「どうせ無理」を「やってみよう」に変える授業を届けたい!
小中学生に「どうせ無理」を「やってみよう」に変える授業を届けたい!
小中学生に「どうせ無理」を「やってみよう」に変える授業を届けたい! 2枚目
小中学生に「どうせ無理」を「やってみよう」に変える授業を届けたい! 3枚目
小中学生に「どうせ無理」を「やってみよう」に変える授業を届けたい! 4枚目
小中学生に「どうせ無理」を「やってみよう」に変える授業を届けたい! 5枚目
小中学生に「どうせ無理」を「やってみよう」に変える授業を届けたい! 6枚目
小中学生に「どうせ無理」を「やってみよう」に変える授業を届けたい!
小中学生に「どうせ無理」を「やってみよう」に変える授業を届けたい! 2枚目
小中学生に「どうせ無理」を「やってみよう」に変える授業を届けたい! 3枚目
小中学生に「どうせ無理」を「やってみよう」に変える授業を届けたい! 4枚目
小中学生に「どうせ無理」を「やってみよう」に変える授業を届けたい! 5枚目
小中学生に「どうせ無理」を「やってみよう」に変える授業を届けたい! 6枚目

支援総額

3,885,000

目標金額 3,500,000円

支援者
221人
募集終了日
2025年10月17日

    https://readyfor.jp/projects/kokononeschool2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月14日 18:02

【残り3日】講演会とロケット教室を開催しました!ラストスパートです!

NPO法人ここのねプロジェクトのクラウドファンディングを応援いただき、誠にありがとうございます。

 

2025年10月11日(土)植松努さん講演会
2025年10月12日(日)ロケット教室 in 県央空港
開催終了致しました。
 
九州各地から参加してくれた皆さま
応援に来てくれた皆さま
スポンサーとして支えてくださった皆さま。
この二日間、本当にありがとうございました。
 
 
無事開催できたのも、皆さまがいてくださったからこそ。
心から感謝申し上げます。
 
 
そして、北海道から大分という遠くの地まで
来てくれた植松さん。
本当に温かくて、優しくて。
 
こんな人になるんだっていつも僕の心の支えです。
ありがとうございました。
 
まだまだ届けたいな。この想いを。この体験を。
そう感じた2日間でした。
 

 

10年前に、植松さんに出会いました。

 

あの時の僕は、サッカーをやめて、自分の未来が見えなくなっていて。
「どうせ無理」って、心のどこかで思い込んでいました。

でも植松さんの言葉に出会って、
中途半端でもいいんだ、諦めなくていいんだ、って思えたんです。

 

 

本当の自由って、自分の“こころの根っこ”を理由に生きることなんだって。

その言葉に支えられて、
ここのね自由な学校を立ち上げました。

 

この10年、いろんな子どもたちと出会ってきました。
元気を取り戻して卒業していった子もいる。
でも、「通いたいけど通えない」って見送った子もたくさんいました。

不登校は悪いことじゃない。
でも、安心して学べる場所がないっていう現実は、やっぱり悲しいです。

 

 

だから僕は、どんな子にも「やりたい!」を届けたいと思いました。
お金があるかどうかで、夢を見るチャンスが決まる社会を変えたい。
そのために、ロケット教室を無料で届けたいと思ったんです。

 

クラウドファンディング、残り3日になりました。
この挑戦は、まだ終わりません。

 

 

子どもたちの「どうせ無理」を、
「だったらやってみよう」に変えるために。

この2日間で感じたあの感動を、
次の子どもたちにもつないでいきたい。

 

どうか、最後の3日間、力を貸してください。

この挑戦を、一緒に未来へつないでください。

 

引き続き温かいご支援をよろしくお願いいたします。

 

小中学生に「どうせ無理」を「やってみよう」に変える授業を届けたい!

https://readyfor.jp/projects/kokononeschool2025

 

目標金額:350万円

支援期間:10月17日(金)23時まで

リターン

5,000+システム利用料


alt

【税制優遇あり】 子ども1人分のロケットご寄付コース

●お礼のメッセージ
●寄付金受領証明書
●活動報告メール(2025年11月〜2026年10月まで毎月1回のレポート配信)
●活動報告レポート(2026年8~10月の間に1回郵送で送付)
●植松さん講演会のアーカイブ視聴(期限:2025年11月末まで)
●ここのねHP・校舎内へのお名前掲載(希望制)
※校舎への掲載期間:2026年1月〜2028年12月

申込数
95
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年10月

10,000+システム利用料


alt

【税制優遇あり】子ども2人分のロケットご寄付コース

●お礼のメッセージ
●寄付金受領証明書
●活動報告メール(2025年11月〜2026年10月まで毎月1回のレポート配信)
●活動報告レポート(2026年8~10月の間に1回郵送で送付)
●植松さん講演会のアーカイブ視聴(期限:2025年11月末まで)
●ここのねHP・校舎内へのお名前掲載(希望制)
※校舎への掲載期間:2026年1月〜2028年12月

申込数
82
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年10月

5,000+システム利用料


alt

【税制優遇あり】 子ども1人分のロケットご寄付コース

●お礼のメッセージ
●寄付金受領証明書
●活動報告メール(2025年11月〜2026年10月まで毎月1回のレポート配信)
●活動報告レポート(2026年8~10月の間に1回郵送で送付)
●植松さん講演会のアーカイブ視聴(期限:2025年11月末まで)
●ここのねHP・校舎内へのお名前掲載(希望制)
※校舎への掲載期間:2026年1月〜2028年12月

申込数
95
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年10月

10,000+システム利用料


alt

【税制優遇あり】子ども2人分のロケットご寄付コース

●お礼のメッセージ
●寄付金受領証明書
●活動報告メール(2025年11月〜2026年10月まで毎月1回のレポート配信)
●活動報告レポート(2026年8~10月の間に1回郵送で送付)
●植松さん講演会のアーカイブ視聴(期限:2025年11月末まで)
●ここのねHP・校舎内へのお名前掲載(希望制)
※校舎への掲載期間:2026年1月〜2028年12月

申込数
82
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年10月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る