被災した子ども達が、山と海でのびのび遊べる夏を創ります!!

支援総額

1,447,000

目標金額 1,230,000円

支援者
139人
募集終了日
2014年7月12日

    https://readyfor.jp/projects/komera-summer2014?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年08月06日 01:47

こめらの森 夏キャンプ1-2

2014年8月4日(月)

 

さわやかな南会津の朝。集落の子ども達と一緒にラジオ体操から始まります!

 

 

今回の参加者は男子が10名。女子が4名。

2日目になり、少しずつ心の扉が開かれてきた。
生物多様性を象徴するように、さまざまな摩擦がおきている。
一人ひとりが違っているのだから、いろんなことが起きてくるのは当たり前。
これでイイ。むしろ、2泊3日ではないからこそのチャンス。

 

ただいまホームシックが2名。

 

ひとりは昼間から泣いてお母さんに逢いたいと。

夕方はもう帰りたいと。それでも、ご飯は食べていたし、

食器を洗ったりすることは、しっかり。お風呂も楽しそうだ。

眠る前には泣き止んで、サークルタイムでも発言していた。

がんばってるなあ5歳。

もう少し見守っていこう。大事な成長の機会だ。

 

もう一人はお母さんの料理を食べたいとか。

肉を食べたいとか。ほっぺたが痛いとか。

明るく振舞いつつ、寂しいことを紛らわすメッセージを投げてくる。

がんばってるなあ、小学5年生。

キャッチしつつ、寄り添いましょう。

 

何かを変えてあげることはできないが、今ここで、子ども達の内面に起きていることを感じ取り、一緒にいたり、あえて離れたり。

スタッフにとっても学びの時です。

それにしても、川遊びは本当に楽しそうでした。それぞれが自分のしたいことに真っ直ぐで、嬉しかったです。

 

今回のキャンプに学生ボランティアとして参加している高田くん(キャンプネーム:たかちゃん)のレポートも届いています。

子どもたちとの生活の中で感じたこと、驚くこと、ショックだったこと、帰ったら・・・!の決意などなど。

http://www.facebook.com/ugaku/

 

 

リターン

3,000


alt

(1)サンクスレター(キャンプの写真はがき1枚)
(2)ホームページやFACEBOOKでお名前の掲載
をお送りします。
 
※キャンプスタッフからお礼の手紙をお届けします。

申込数
49
在庫数
制限なし

5,000


alt

(1)サンクスレター(キャンプの写真はがき1枚)
(2)ホームページやFACEBOOKでお名前の掲載

上記に加えて

(3)こめらの森・写真ポストカード5枚セット

をお送りします。

申込数
30
在庫数
制限なし

3,000


alt

(1)サンクスレター(キャンプの写真はがき1枚)
(2)ホームページやFACEBOOKでお名前の掲載
をお送りします。
 
※キャンプスタッフからお礼の手紙をお届けします。

申込数
49
在庫数
制限なし

5,000


alt

(1)サンクスレター(キャンプの写真はがき1枚)
(2)ホームページやFACEBOOKでお名前の掲載

上記に加えて

(3)こめらの森・写真ポストカード5枚セット

をお送りします。

申込数
30
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る