
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 130人
- 募集終了日
- 2021年7月31日
サマースクール参加者の自己紹介&ご挨拶(1)
クラウドファンディングも残りあと4日となりました。本日は応募者の中から参加が決まった方々を紹介させていただきます。それぞれユニークなバックグラウンドから、自分の興味関心の分野、何故このサマースクールに参加しようと思ったかを語ってくれています。
ご支援、ご協力いただいた皆様のおかげで、このような真剣な想いをもった若い世代のための教育の場を創り出す活動ができております。誠にありがとうございます。
今後も活動を継続していくためのご支援、どうぞよろしくお願いします!
|今井壮太さん

KOTOWARI会津サマースクールに参加させて頂くことになりました、京都大学文学部4回生の今井壮太です。スラブ文学を専攻し、サークルでは落語と音楽をしています。
本サマースクールへの参加動機は、地球環境に対する危機感です。特に、気候変動によって四季が失われることを阻止したいという思いがありたす。そこで、今まで問題意識を共有する友人と共に啓発や実践に取り組んできましたが、無力感に苛まれることばかりでした。そんな時に私は本サマースクールを知りました。「現在の気候変動や環境問題が解決されたとしても、人々のマインドセットが変わらなければ、テーマが変わるだけで、また同じことが起きてしまう。」ホームページの一文は私が常々考えていることと同じでした。では、具体的にどのようなマインドセットがいいのか?それをどのように共有すればいいのか?もちろん答えは一つではありません。しかし、自分なりの答えを見つけることは私を苛む無力感の解消に繋がると確信しています。
本サマースクールの魅力は、ディスカッションだけでなく会津の自然と交わる時間が設けられているところです。環境問題と聞くと私達は途方もなく大きな問題とばかり考えてしまいます。しかし、まず眼前に広がる自然と交わることが現代のマインドセットに不可欠だ。そういう考えを私は(勝手に)受け取りました。
突然ですが、私にとって人生の醍醐味は「対話」です。人間だけでなく、あらゆる作品や問題と対話することが生きる楽しみだと考えています。実際に学生生活の大半を様々な対話に費やしてきました。本サマースクールでも参加者や登壇者と積極的に対話し、多くを学ぶつもりです。そして叶うことならば、未来に続く信頼関係を彼らと築きたいです。
最後に、裕福な家庭で育っていない私は、高額な参加費を理由に魅力的なプロジェクトへの申込を諦めた経験があります。だから、本サマースクールへの参加を支えてくださっている方々に心から感謝しています。皆さんの生きる社会に学びを還元できるよう、全力で臨む所存です。
|北村萌さん

ニューヨーク大学21年卒の北村萌(めぐ)です。大学ではMedia Culture and Communication (MCC)を専攻して心理学を副専攻していました。
主にメディアがどのように私たちの言動、行動、そして思想に影響を与えているのかについて学び、卒業論文では監視社会とテロ対策の矛盾について研究していました。私自身環境問題の深刻化に関しては昔から理解をしていた気でいたものの、アクションを取らないといけないという危機感は感じておりませんでした。
しかし最近急激に環境破壊についての情報を目にするようになり、実際にその変化を体感する中で果たして私たちの世代で解決できるような問題なのだろうかと「絶望」を感じていたのですが、KOTOWARI会津では環境問題を単体の問題として取り扱うのではなく、政治や経済との密な関係性を通して解決策を同志と積極的にアプローチ方法を見つけ出すことができると思うので、アクティビストとしての活動の第一歩として参加することを決めました。
どうぞよろしくお願いいたします。
リターン
5,000円
プロジェクト応援コース
・感謝のメールをお送りします
・活動報告をお送りします
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円
オンライン聴講コース
・ゲスト講義をオンライン聴講いただけます
※2021年8月17~20日のサマースクール期間中に実施する、ゲスト講師による講義をオンラインでライブ、あるいはアーカイブで聴講いただけます。聴講に関する詳細は、8月初旬までにメールにてご案内いたします。
・感謝のメールをお送りします
・活動報告をお送りします
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
5,000円
プロジェクト応援コース
・感謝のメールをお送りします
・活動報告をお送りします
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円
オンライン聴講コース
・ゲスト講義をオンライン聴講いただけます
※2021年8月17~20日のサマースクール期間中に実施する、ゲスト講師による講義をオンラインでライブ、あるいはアーカイブで聴講いただけます。聴講に関する詳細は、8月初旬までにメールにてご案内いたします。
・感謝のメールをお送りします
・活動報告をお送りします
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

まちを支える生態系作りを応援しよう! 世田谷コミュニティ財団友の会
- 総計
- 0人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

佐渡が島の自然の中で、大人も子どもも共に遊び育つ居場所をつくりたい
- 総計
- 10人

当別町の豊かな森から、ギャニオンがつくる北海道産メープルを世界へ!
- 総計
- 0人

知ることからはじめよう!!真のごちゃまぜを目指した講座を開催したい
- 総計
- 0人
次々にお祭りが中止になった2020年。踊り子達に表現の場を!
- 寄付総額
- 1,540,000円
- 寄付者
- 126人
- 終了日
- 10/30
シェアハウス(ちょっとハンデがある人向け)を設立したい。
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 6/15
気軽くに好きな配信者や塾先生と一対一で遊ぶと勉強しませんか?
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/5

地域の高齢者や、学生にバランスの良い食事を!
- 支援総額
- 1,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 8/8













