このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
新たな研修シェアの仕組みに磨きをかけ人の成長機会を増やしたい
新たな研修シェアの仕組みに磨きをかけ人の成長機会を増やしたい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

250,000

目標金額 900,000円

支援者
26人
募集終了日
2019年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/koupla-renewal?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年10月15日 12:18

【講プラが目指す新たな世界】エピソード1:自らの経験

 研修コンテンツのシェア、マーケットプレイス機能を持つ講師プラットフォーム構築を考えたのは、異なる業界から研修業界に飛び込んで感じたこと、なんとかならないかと思ったことが多々あったからです。

 

 

1.モラルが大切

 

 講師はある意味、自分で名乗って、顧客が認めれば成り立つ仕事です。

知っていることを知らない人に教えるというのが基本だとすれば、実施内容が適切であったかどうかは受講する側には判断が付きづらい、つまり講師次第ということです。

 どの仕事もモラルは大切ですが、講師という仕事は、自分自身に相当なモラルと誇りを課しておかなければ、やってはいけない仕事だということを感じました。

 

2.何をどうすればいいか全く分からない

 

 スタートした時は、提供するコンテンツは当然ありません。そこで、前職の経験を活かし就職支援関係の講演やセミナー、研修からスタートした訳ですが、本当にやりたいことはそこではなかったので、悶々とした日々を過ごしていました。

 しかし、いざ研修に移ろうとしても、どういう提案書が必要なのか、研修資料はどのレベルで作成する必要があるのか、何を準備しておけばいいのか全く見えない状況でした。

 幸い、3社からコンテンツを提供して頂けたことで今に至りますが、1番目のモラルの点からしても、ここは育成に関わりたい人にとって大きな障壁になると感じました。

 

3.実績が大切

 

 提供できるコンテンツができたとして、次にあたる障壁が「実績」です。研修やセミナーは、形がなく試すことができないだけに、研修を実施する企業は決断しづらい状況です。従って、どういう背景を持つ講師なのかということもさることがら、提案する研修コンテンツをどのくらい実施していて、どういう評価だったのかという実績が重要になります。

 つまり、どんなコンテンツであれ、新規の場合は、績が無ければ、取り入れてもらうことは難しいということです。ここも、大きな障壁だと感じました。

 

4.コンテンツ開発が想像以上に大変

 

 最も強く感じたことです。何事も見えなところにこそ、コストがかかっているものですね。研修1日分をお客様の要望にそってゼロから創るとすると、膨大な時間と労力がかかるということが分かりました。(要望に沿う実施内容の検討、リサーチ、伝える内容やワークの効果を大化するための順番検討、カリキュラム確定、時間内に収めるタイムスケジュール定、テキスト・ワークシート作成、受講側視点にたったシミュレーション、シミューションに基づいたメッセージ検討、修正など)

 既にできている基本コンテンツがあったとしても顧客の業界や要望に合わせカスタマイズを行います。そのカスタマイズですら、かなりの時間を投資する必要があります。本業の職務とはいえ、もう少し効率化できないものかと毎回思っていました。

 

5.テーマは同じでもアプローチは千差万別

 

 弊社も提携、登録講師に様々な企業で様々なコンテンツを実施してもらっています。

いつも感じることですが、同じテーマや目的であっても、そこに至るまでのアプローチや活用する理論、ワーク、ロールプレイングは実に様々です。しかし、他の講師の研修を講師がオブザーブする機会は非常に少ない状況です。(自社、自身のコンテンツが資産という業界特性上)お互いに共有することができれば、コンテンツのブラッシュアップにつながるのに、非常にもったいないと感じています。

 

6.提供先が限定的

 

 研修の提供先は研修会社や講師がいるエリアに限られるという問題があります。そは、認知度の問題もありますし、エリアをまたぐと依頼する側に交通費や宿泊費の担が発生するからです。

 つまり、いいコンテンツであっても限られたエリアでしか実施されていないことが多いのです。実際に、コンテンツにオープンな大阪の講師のオブザーブをさせてもらったことがありますが、最高のコンテンツでした。そのコンテンツが大阪でしか実施されていないのは、惜しいと心底思いました。

 そういった研修コンテンツが、大手研修会社でなくても、著名な講師でなくてもたくさんあるはずです。それらを展開できれば、成長を望む人達にもっと貢献できるのに、と考えました。

 

7.ビジネスモデル

 

 研修、講師業は、労働集約型ビジネスの際たるものです。どんな講師でも身体は一つ。開発した講師のみが実施しているコンテンツの場合、どれだけいいコンテンツであっても、その講師が登壇している日は、当然ながら、その研修は他で実施されないということになります。

 これまた、非常にもったいないことだと感じました。世の中に展開されれば、自分が動けなくても、他の講師が実施することで、成長を望む人達に貢献できます。私自身、創業時に3社にコンテンツを提供頂き、それらの研修を実施することで多くの企業様や受講者に喜んでもらえている実体験を持っているので、強く感じます。

 

 

こういった状況をなんとかできないか?と思ったのが3年程前に講プラを創ろうと思った発端です。しかし、感じているのは自分だけかもしれないと思い、講師仲間にヒアリングを行ってみることにしました。

 

 

「講プラが目指す新たな世界 エピソード2 講師の視点」 に続きます。 

 

 

リターン

5,000


スポンサーとして講プラサイトにお名前もしくは社名掲載

スポンサーとして講プラサイトにお名前もしくは社名掲載

★こちらのコースはリターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。

■お礼のメッセージ
■講プラサイトへのお名前もしくは社名掲載

※特典適応時期は、2020年4月のリニューアルオープン以降となります。
※支援時に必ずご希望のお名前/社名をご記入ください。また、ロゴがある場合はロゴを送付してください。特定の人物を比喩するお名前や公序良俗に反するお名前、社名につきましては掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
※掲載を希望しない方は、「掲載なし」とご回答ください。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

10,000


「つた輪る」カードプレゼント

「つた輪る」カードプレゼント

■「つた輪る」カードご送付
『つた輪るプロジェクト』が製作している、日頃の当たり前になりがちなことに感謝を伝えることを目的とした「つた輪る」カードをプレゼントします。  名刺サイズのメッセージカード50枚とポストカード(切手無し)10枚をお届けします。

※絵は選べません。到着時のお楽しみに!

■お礼のメッセージ
■講プラサイトへのお名前もしくは社名掲載

※特典適応時期は、2020年4月のリニューアルオープン以降となります。
※支援時に必ずご希望のお名前/社名をご記入ください。また、ロゴがある場合はロゴを送付してください。特定の人物を比喩するお名前や公序良俗に反するお名前、社名につきましては掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
※掲載を希望しない方は、「掲載なし」とご回答ください。

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

5,000


スポンサーとして講プラサイトにお名前もしくは社名掲載

スポンサーとして講プラサイトにお名前もしくは社名掲載

★こちらのコースはリターンのコストがあまりかからないため、いただいたご支援の多くをプロジェクトのために活用させていただきます。

■お礼のメッセージ
■講プラサイトへのお名前もしくは社名掲載

※特典適応時期は、2020年4月のリニューアルオープン以降となります。
※支援時に必ずご希望のお名前/社名をご記入ください。また、ロゴがある場合はロゴを送付してください。特定の人物を比喩するお名前や公序良俗に反するお名前、社名につきましては掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
※掲載を希望しない方は、「掲載なし」とご回答ください。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

10,000


「つた輪る」カードプレゼント

「つた輪る」カードプレゼント

■「つた輪る」カードご送付
『つた輪るプロジェクト』が製作している、日頃の当たり前になりがちなことに感謝を伝えることを目的とした「つた輪る」カードをプレゼントします。  名刺サイズのメッセージカード50枚とポストカード(切手無し)10枚をお届けします。

※絵は選べません。到着時のお楽しみに!

■お礼のメッセージ
■講プラサイトへのお名前もしくは社名掲載

※特典適応時期は、2020年4月のリニューアルオープン以降となります。
※支援時に必ずご希望のお名前/社名をご記入ください。また、ロゴがある場合はロゴを送付してください。特定の人物を比喩するお名前や公序良俗に反するお名前、社名につきましては掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
※掲載を希望しない方は、「掲載なし」とご回答ください。

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る