
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 171人
- 募集終了日
- 2017年5月17日
こよみッションで出会った人たちと・・・【後編】
こんにちは!こよみッションの中川です。
明日からゴールデンウィーク!皆さんはどんなご予定ですか?
東京は天気のいい日が続いています。
私にはこの時期、楽しみにしている風物詩があるんです。
それが、表参道の「根津美術館」の燕子花(かきつばた)の花です。
尾形光琳が江戸時代に描いた燕子花図の展示と、
同美術館の庭に咲く本物の燕子花が同時に楽しめるという
なんとも贅沢な、限られたシーズンなのです。
都会のど真ん中だと思えないほど、四季を感じることができる根津美術館。
機会があればぜひ行ってみてください^^
さてさて。
前回、こよみッションを通して出会った方々をご紹介させていただきました。
今回は続編をお届けいたします。
まずは、3月に福井駅前で開催されていた「ふくい交通フェスタ」に
こよみッションチームでふらりと遊びにお邪魔した時に出会った福井の皆様をご紹介させていただきます。
最初に訪ねたブースは、XSCHOOLでもお世話になった
地域おこし協力隊の高橋さんもいらっしゃった「かじかの里山殿下」さん。
続いて、可愛いきょうりゅう焼きがおすすめな「銘菓処 笑福堂」さん。
途中で、東京から越廼地区にトライアルステイに来て
Webメディア「holiday」のおしゃれな女性
アテンド中の前田さんとばったりお会いしました。
そして自転車ブース。
福井市内には、オランダ・アムステルダムの自転車などの
おしゃれな自転車があるのだと教えていただきました。
そのほか、「ふくい交通フェスタ」には
バスや鉄道など様々な乗り物に関するブースが出展していました。
はしゃぐ中川に、優しく見守って付き合ってくれる我がチームの加藤さん。
もはや父のまなざしです。
ところ変わって、横浜へ。
私がいつもお世話になっている、みなとみらいの「BUKATSUDO」さん。
こちらでもこよみッションのチラシとステッカーを置かせていただいております。
“大人の部活”が生まれるシェアスペースBUKATSUDOには、
仕事はもちろん、遊びも全力で楽しんでいるかっこいい大人たちが集まっています。行けば面白いヒト・モノ・コトに出会える楽しい場です。
チラシ、ステッカーは数に限りがございますのでお早めにどうぞ!
こうやって一歩一歩ですが、こよみッションを知っていただける場所が増えていくことをとても嬉しく思います。
ゴールデンウィーク中には、愛知県常滑市と福井県福井市の2箇所で
子どもたちとこよみッションを楽しむミニイベントを開催することが決定しました。
各地でこんなに貴重な機会をいただけることを本当に幸せに思います。
メンバー同士も離れているのでなかなか会えませんが、
電話やメールのやり取りを重ね、私たち自身もワクワクしながら準備を進めています。
明日はその準備の様子をちらっとお伝えできればと思います^^
お楽しみに!
引き続き、温かいご支援をよろしくお願いいたします。
リターン
3,000円
「こよみッション 夏休み篇」1冊と感謝状
「オリジナルのかき氷の味を考えよう」「セミの抜け殻を10個集めてみよう」など、8月1日~31日までの31日間分、夏にまつわるミッションが1日1つずつ与えられる「こよみッション 夏休み篇」。
虫めがねとなぞの白い粉がおまけで付いてくるオリジナル版1部と、感謝の気持ちを込めたメッセージをお届けします。
- 申込数
- 120
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

「こよみッション 8月夏休み篇」3部+感謝状+ウェブ掲載
「オリジナルのかき氷の味を考えよう」「セミの抜け殻を10個集めてみよう」など、8月1日~31日までの31日間分、夏にまつわるミッションが1日1つずつ与えられる「こよみッション 夏休み篇」。
虫めがねとなぞの白い粉がおまけで付いてくるオリジナル版2部と、感謝の気持ちを込めたメッセージをお届けします。
1部はご自身で、あとの2部は一緒にこよみッションにチャレンジしたい身近な人にプレゼントしていただけたら嬉しいです。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
3,000円
「こよみッション 夏休み篇」1冊と感謝状
「オリジナルのかき氷の味を考えよう」「セミの抜け殻を10個集めてみよう」など、8月1日~31日までの31日間分、夏にまつわるミッションが1日1つずつ与えられる「こよみッション 夏休み篇」。
虫めがねとなぞの白い粉がおまけで付いてくるオリジナル版1部と、感謝の気持ちを込めたメッセージをお届けします。
- 申込数
- 120
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
10,000円

「こよみッション 8月夏休み篇」3部+感謝状+ウェブ掲載
「オリジナルのかき氷の味を考えよう」「セミの抜け殻を10個集めてみよう」など、8月1日~31日までの31日間分、夏にまつわるミッションが1日1つずつ与えられる「こよみッション 夏休み篇」。
虫めがねとなぞの白い粉がおまけで付いてくるオリジナル版2部と、感謝の気持ちを込めたメッセージをお届けします。
1部はご自身で、あとの2部は一緒にこよみッションにチャレンジしたい身近な人にプレゼントしていただけたら嬉しいです。
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,654,000円
- 支援者
- 12,375人
- 残り
- 29日

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
- 現在
- 1,950,000円
- 寄付者
- 96人
- 残り
- 10日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 61人

孤立した妊産婦や女の子を応援!小さないのちのドアサポーター
- 総計
- 7人

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
- 総計
- 38人

鳥取倉吉発!生蕎麦の製品化で、つなぎやの九割蕎麦を全国へ届けたい!
- 支援総額
- 2,325,000円
- 支援者
- 151人
- 終了日
- 4/26
島根松江の伝説を元に自主映画「源助の架け橋」を作り次世代に伝えたい
- 支援総額
- 1,240,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 7/31
日本の皆さんの善意をケニアへ!貧しい子どもたちに運動靴を
- 支援総額
- 1,172,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 12/21

ケニアの貧困地域で女性たちの生活を豊かにする織り工房を作りたい!
- 支援総額
- 1,622,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 8/29

日本と世界の病院をつなぐ『ハッピードールプロジェクト』
- 支援総額
- 1,531,000円
- 支援者
- 95人
- 終了日
- 8/31
エイズで苦しむ家族を後押し!ケニアで14年間続く活動を支えたい
- 支援総額
- 1,289,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 2/20

スナメリの未来を救え!大阪湾で生きるスナメリが人と共存するために
- 寄付総額
- 3,811,000円
- 寄付者
- 234人
- 終了日
- 8/31











