
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 91人
- 募集終了日
- 2025年7月5日
部長 江藤望(プロジェクトメンバーからのメッセージ)
金沢大学硬式野球部部長 江藤望
【北陸の地から全国への挑戦!】
金沢大学硬式野球部は、1951年の創部以来、多くの挑戦と努力を重ねながら、2025年で75周年を迎えます。私たちは、北陸の地から全国の舞台へ—そんな夢を胸に、勉学と両立しながら日々練習に励んでいます。
これまで1965年、1972年、1986年と、3度の全国大学野球選手権大会への出場を果たしました。そして今、4回目の全国大会出場を目指し、部員一丸となって挑戦を続けています。
本学硬式野球部の特徴は、学生主体でチームを運営していることです。練習メニューの考案、活動計画の立案、日々のトレーニングまで、すべて部員自身が考え、実行しています。
しかし、大学生であるがゆえに、授業や実験、実習など学業が最優先です。全員が揃って練習できるのは週末だけです。限られた時間の中で、各自が課題を持ち、克服するための努力を日々重ねています。
【支援が必要な理由】
年間のリーグ戦出場費、野球道具の購入費などはすべて部員の部費とOB会(球朋会)の支援でまかなっているのが現状です。そのため、多くの部員が学業と練習に加え、アルバイトをしながら野球を続けています。
今回の大きなグラウンド整備となると大学の予算だけでは足りず、部員たちがクラウドファンディングを企画しました。
皆様のご支援が、私たちの夢を後押しします!この度、クラウドファンディングを通じて、より多くの方々に私たちの挑戦を支えていただきたく、支援を募ることになりました。
皆様の温かいご支援が、私たちの4回目の全国大会出場への道を拓きます。「勉学と野球の両立」という金沢大学硬式野球部ならではの挑戦を、ぜひ応援してください!
どうか、ご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします!
ギフト
10,000円+システム利用料

感謝のメール、硬式野球部Webサイトにお名前掲載
●寄附金領収証明書(税制優遇対象)
●感謝のメールをお送りいたします。
●硬式野球部のWebサイトにお名前を掲載いたします。
-----
●Webサイトへのお名前掲載:令和7年8月
●感謝のメール:令和7年7月
●寄附金領収証明書:令和7年11月
-----
このリターンは、控除対象となり、プロジェクトの成立の際には寄附金領収証明書を発行いたします。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
30,000円+システム利用料

応援タオル、感謝のメール、硬式野球部Webサイトにお名前掲載
●寄附金領収証明書(税制優遇対象)
●硬式野球部のオリジナル応援タオルをお届けいたします。
●感謝のメールをお送りいたします。
●硬式野球部のWebサイトにお名前を掲載いたします。
-----
●応援タオルのお届け:令和7年8月
●Webサイトへのお名前掲載:令和7年8月
●感謝のメール:令和7年7月
●寄附金領収証明書:令和7年11月
-----
このリターンは、控除対象となり、プロジェクトの成立の際には寄附金領収証明書を発行いたします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
10,000円+システム利用料

感謝のメール、硬式野球部Webサイトにお名前掲載
●寄附金領収証明書(税制優遇対象)
●感謝のメールをお送りいたします。
●硬式野球部のWebサイトにお名前を掲載いたします。
-----
●Webサイトへのお名前掲載:令和7年8月
●感謝のメール:令和7年7月
●寄附金領収証明書:令和7年11月
-----
このリターンは、控除対象となり、プロジェクトの成立の際には寄附金領収証明書を発行いたします。
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
30,000円+システム利用料

応援タオル、感謝のメール、硬式野球部Webサイトにお名前掲載
●寄附金領収証明書(税制優遇対象)
●硬式野球部のオリジナル応援タオルをお届けいたします。
●感謝のメールをお送りいたします。
●硬式野球部のWebサイトにお名前を掲載いたします。
-----
●応援タオルのお届け:令和7年8月
●Webサイトへのお名前掲載:令和7年8月
●感謝のメール:令和7年7月
●寄附金領収証明書:令和7年11月
-----
このリターンは、控除対象となり、プロジェクトの成立の際には寄附金領収証明書を発行いたします。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

ダイバーシティな未来のために、JUNKOがオーストラリアへ
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 21日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 735,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 25日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,749,000円
- 寄付者
- 146人
- 残り
- 29日












